マガジンのカバー画像

🤓オススメ記事🤔

122
「表現がスキ❤」「勉強になった📖」「心うごかされた💓」などなどオススメしたい記事をまとめています。忘れっぽいので、せっかくの学びと感動を留めておきたい、と思って作ったマガジンです。 もっと読む
運営しているクリエイター

#ビジネス

【報告】出産から気づいた私のライフワークバランス

【報告】出産から気づいた私のライフワークバランス

こんにちは、凪咲薫です。

私ごとではありますが、実は先日無事第一子を出産いたしました。私もお母さんになったんだなあと思うととっても不思議な気持ちです...!

これまでゲーム関連の記事を投稿していたので、出産のことをnoteにするかどうか迷ったのですが、noteは自分の成長記録を残す場所って考えたら、勝手に手が動いていました。

noteでも子育て系、教育関連の記事がたくさん投稿されていて、記事

もっとみる
迫り来る2025年問題、備えられてる?

迫り来る2025年問題、備えられてる?

2025年問題とは、あと約2年で確実に訪れる社会問題のことです。

「え、なんのこっちゃ?」
「備えよ!と言われても、どうすりゃいいの?」

たしかに。
そもそもどんな問題かを知らないと、手の打ちようがないですよね。

確認します。

我々が住む日本は今後どうなっていくのか?
2025年になると、超高齢社会が訪れによって社会構造が変わり、雇用・医療・福祉などの様々な分野で問題が起きてきます。

もっとみる
AIとテクノロジーがもたらす理学療法の未来

AIとテクノロジーがもたらす理学療法の未来

こんにちは、TeTeです。

令和では、AIやテクノロジーの進化が私たちの日常に大きな恩恵をもたらしてくれています。とくに医療分野では、人間の寿命を大きく伸ばしてくれました。

現在、世界には100歳以上の人口が7万人に迫り、令和で生まれた子どもの半数は100歳以上生きられると言われています。人口が減少し超高齢社会に突入した日本では、人生後半の生き方が大きく変わろうとしており、政府も「人生100年

もっとみる
「どうせうまくいかない…」は本当?

「どうせうまくいかない…」は本当?

認知バイアスに「先読みの誤り」という現象があります。

将来の出来事を過度に不安に思ってしまい、悲観的に結論づけてしまう心理現象のこと。

でも、その"先読み"が、あなたの可能性を奪っているかもしれません。

その不安は将来、本当に起きる?
"先読みの誤り"という現象。例えばこんなもの。

「きっと上手くいかないから、もうやらない!」

「今こんな状況だから、この先も同じだ!」

このように人は、

もっとみる