マガジンのカバー画像

mikoとネコ

15
ネコとの暮らし。たまに仕事の話など。
運営しているクリエイター

#仕事

ネッコの話とか【3】〜ネッコが教えてくれる大切なこと〜

ネッコの話とか【3】〜ネッコが教えてくれる大切なこと〜

「難しく考えることはない。本当に大切なことは、いつだってすごくシンプルなんだ。」と先日↑ウチのきなこ(♂)から偉そうに言われました。

1)自由に生きればいいんだよ。ネッコ達を見ていて思うのが、生きるということは、とても自由であるということ。毎日何に縛られることもなく、ただただ自由に生きています。好きな時に起きて、好きな時に遊んで、食べて、甘えて、そしていつの間にか寝ています。本来人間が生きる上で

もっとみる
人に好かれる方法

人に好かれる方法

「人間関係を上手に築きたい」「みんなに頼られる人気者になりたい」「友人がたくさん欲しい」など、この世はどこへ行っても人間関係で成り立っています。優秀社員投票数1位を取ったこともあるmikoが、偉そうにその極意をお教えしましょう!

1)とにかく感謝!他人に好かれたり、頼られたいと思うなら、他人に興味を持って、他人を頼りましょう。その一番簡単な方法が感謝です。感謝ほど効果的なコミュニケーションはあり

もっとみる
【仕事編】ストレスを溜めない習慣

【仕事編】ストレスを溜めない習慣

 「企画書が思うようにまとまらない」「指示したことを部下がやってくれない」「上司がいつもロジハラ(正論で追い詰めるハラスメント)でマウンティングしてくる」「仕事を頼むと嫌な顔をされる」などなど、仕事をしていてストレスが貯まることは日常茶飯事だと思います。そこで、今日から実践できるストレス対策3選(仕事編)をご紹介します!

1)仕事なんかテキトーでいい
語弊があるかもしれませんが、完璧主義な人はス

もっとみる
【基本編】ストレスを溜めない習慣

【基本編】ストレスを溜めない習慣

「食欲がない」「体調が悪い」「毎日イライラする」など、日々のストレスによって不調を抱える人はたくさんいると思います(僕もそうでした)。今日からすぐに実践できる習慣3つをお教えしましょう!

1)「運動」をせよ!兎にも角にも社会人が忘れている運動。これがまず一番大事です。営業職などの歩くことが多い人はまだ心配ないと思いますが、僕のように下手すると毎日12時間以上デスクに座りっぱなしの人とか、結構いる

もっとみる
「脱イエスマン」と「スピードアップ」のススメ

「脱イエスマン」と「スピードアップ」のススメ

仕事の話を偉そうにしようと思います。

初めに断りますが、僕は仕事ができません。ただできないなりに5年間やってきて周りから評価してもらえることも何度かあり、仕事については色々な発見がありました。あくまでも下から目線で適当にお話しますので死ぬほどヒマな人だけ読んでください。

結論から。とにかく人間は仕事のスピードが遅いです。逆に言うと、動きが早いだけでも仕事ができるように見える。とうことです。日本

もっとみる
仕事の話とか

仕事の話とか

こんにちは。mikoです。改めて自己紹介させていただきます。

宇都宮市内の制作会社で編集者をやっています。

栃木県内の飲食店さんを取材して、自分で写真を撮ってインタビューして記事を作ったりしてます。

実は今の職種に就いたのは今年に入ってからで、それまでの約5年間は同じ社内でグラフィックデザイナーをやっていました。

グラフィックデザイナーっていうのは、すごく乱暴に言うと「チラシとかをパソコン

もっとみる