マガジンのカバー画像

うつ病患者のひとりごと

18
運営しているクリエイター

2023年2月の記事一覧

リエゾン♯2が他人ごとではなかったうつ病患者

リエゾン♯2が他人ごとではなかったうつ病患者

金曜ナイトドラマ「リエゾン」の2話を見た感想を書いていこうと思います。

今回のお話は、うつ病のお父さんと発達障害の娘さんのお話でした。
うちは夫もいるしうつ病なのはお母さんですが、私と娘みたいですね。
ドキッとしました。

ドラマの中のお父さんは、お酒で薬を飲み、ベッドに沈んだままうなることしかできない様子でした。
私も急性期(?)にはほとんどそうだったので気持ちはわかります。

しかし、娘さん

もっとみる
ハムスターに生かされてるうつ病患者

ハムスターに生かされてるうつ病患者

うちではハムスターを飼っています。
男の子で、名前はおこめくん。

去年の12月に夫に猛アプローチをしておうちにお迎えしてから2ヵ月目です。
よく嚙む子で、わたしはしょっちゅう血を流していました。

それでも人懐っこいのか、わたしによじ登ってきたり、起きている時にケージに近づくと開けてほしそうに入り口のところをカシカシしたり。
カーテンをよじ登ったり部屋中を駆け回ってみたりと活発な印象です。

もっとみる
障害年金の申請と失敗

障害年金の申請と失敗

今回うつ病になるまで、障害年金の存在を知らなかった私は、Twitterで知り合ったうつ病仲間のおかげで障害年金を知りました。

ネットで詳しく調べてみると、どうやら初診日に国民年金または厚生年金に加入しており、初診から1年半経っていれば申請できるとのこと。

当時(5年前)18歳で正社員として働いていた私は、どうやら対象に含まれるようでした。

そこで手続きでやったこと、そして失敗談、結果をまとめ

もっとみる

メンタル爆散

心が死んだまま動かない。
このままずっと生きていくのだろうか。

なにか元気になるイベントが発生したら、良くなるのだろうか。
昨日無理しすぎたからダメなんだろうか。

たった1日出勤するだけで心が疲弊する。
きっと私は無理するためにフルタイムを選んだんだろう。

無理しなきゃいけない人種だから。
壊れてしまえば許されるのだろうか。

私は誰に許してもらいたいんだろうね。
全部どうでもいい。

旦那

もっとみる

メンクリ行きたくない(病み)

受診メモ
・5日ほど前からうつ状態が強くなにも楽しめない
・死にたい気持ちが酷い
・朝がつらくて仕事を1日休んでしまった
・フルタイムで仕事が決まったが、怖い
・家事などやることがあると気が紛れる

正直、何を相談しても無駄だと感じています。
妊活希望なので減薬してくれるのはありがたいのですが、つらい症状を訴えても特に何もしてくれないというか…。

なにか打ち込めるものがあれば気が紛れるタイプの人

もっとみる

初めてうつの症状を自覚したとき

今までの落ち込みとは全く違いました。

一点を見つめたまま視線を動かすことができない。

真っ暗で何も見えない闇に突き落とされたような気持ちで、指先一つも動かせない。

笑い上戸なので、面白い動画を見て気を紛らわそうとしたけど、笑えない。

笑ったり面白いといった感情が私の身体から出て行ってしまったみたい。

頭も体も重くて、横になることしかできない。

でも仕事には行く。

ご飯が食べられない、

もっとみる
うつが酷いです

うつが酷いです

昨日は1日仕事をさぼってしまいました。
入社してからこんなことは初めてです。

頑張る気力がなくなってしまったんでしょうか。
4月からもっと大変な仕事になるのに。

休んでいる日が体調的にすごく楽で、心が休まる反面、「私はこんな風に休んでいられる立場じゃない、もっと頑張らないと」という気持ちに押しつぶされます。

もちろん、金銭面での不安も大きいですが、何より私が私を許さない。
私以外の人が休んで

もっとみる

だめだぁぁぁ久々にメンタル激落ち
どうしようもないくらい鬱

立ちくらみと私

立ちくらみと私

まよです。
去年の2月ごろ、うつ病と一緒に起立性調整障害と診断されました。
そんな私の立ちくらみとの戦いを書いていきます。

当たり前のことだよね

はじめて立ちくらみが起きた時のことは覚えていません。
いつのまにか全校集会で立つたびに視界が真っ黒になりました。
それでも私は「倒れないゲーム」という、立ちくらみに逆らい自分のバランス感覚のみを使って倒れない、倒れなかったら勝ちという危ないゲームをし

もっとみる
うつ病ママがフルタイムで働くということ

うつ病ママがフルタイムで働くということ

まよです。
4月からフルタイム正社員でめちゃくちゃ混む病院の医療事務員として働きます。

なぜうつ病なのにフルタイムを選んだのか、家事はどうするのか、私なりに考えた結果をまとめたいと思います。

なぜフルタイムワーママを選択したのか

皆さん疑問に思われるかと思います。
現在は1日6時間のパートタイムで働いている私ですが、今の会社での契約を切られると知った時、私が考えたのは3つの選択肢でした。

もっとみる
うつ病ワーママ、ダイエットする

うつ病ワーママ、ダイエットする

まよです。
昨日からダイエットを始めました。

きっかけは2週間ぶりにはかった体重でした。
最近食欲がなく朝昼ご飯を食べない日が続いていました。
昨日恐る恐る体重計に乗ると、1kg減。

やったー!と思い、ダイエットスイッチが入りました。
まず食事。
昨日の夜はもやし炒めを食べました。

しばらく、朝昼は食べずに夜ご飯をプロテイン+αにしようと思いました。
+αの内訳は、温野菜や湯豆腐、トマトリゾ

もっとみる
うつ病患者、フルタイムワーママになる

うつ病患者、フルタイムワーママになる

まよですー。
なんと今日、フルタイム(8:30-18:00)週5.5日勤務正社員で応募していた会社から、採用のお知らせが来ました!!

ほんとにうれしいです!!!!
うつ病なのにフルタイムで働いて大丈夫なのか?って思いますよね。
私もそう思います。

しかしなんといっても給料が3万円UPですよ!?
しかもボーナスに至っては20万円UP……
娘のためにも頑張るしかないですよね。

そして、妊活希望な

もっとみる
パート契約社員がうつ病で休職した結果

パート契約社員がうつ病で休職した結果

こんにちは、まよです。
今回は心機一転、応募コーナーからお題を選んで書いてみようと思います。

私の仕事について

私は当時0歳の娘を育てながら今の職場の面接を受けて、就職しました。
仕事の内容は、経理事務。
商業高校を卒業していた私にとっては得意分野でした。

勤務形態はパート契約社員。
1年更新で5年が満期でした。

楽しかった仕事!なのに…

もともと働くのが好きだったこともあり、仕事が楽し

もっとみる