見出し画像

うつ病ママがフルタイムで働くということ

まよです。
4月からフルタイム正社員でめちゃくちゃ混む病院の医療事務員として働きます。

なぜうつ病なのにフルタイムを選んだのか、家事はどうするのか、私なりに考えた結果をまとめたいと思います。



なぜフルタイムワーママを選択したのか

皆さん疑問に思われるかと思います。
現在は1日6時間のパートタイムで働いている私ですが、今の会社での契約を切られると知った時、私が考えたのは3つの選択肢でした。

  1. 障害年金で細々と生活する

  2. 今と同じくパートで細々と生活する

  3. フルタイムでガッツリ働いて稼ぐ

まず1つ目ですが、今の私の障害年金の階級は3級、2ヶ月で97,000円ほどです。
夫の給料が日給月給なのもあり、手取り額が毎月不安定で低い時は手取り16万ちょっとの月があるので、私としては不安に感じました。

そして2つ目、私の暮らしている県は最低賃金がかなり低く、パートでは良くて手取り9万円というところです。
現在働いている会社も同じように手取り9万円台です。
しかし、実際支払いを滞納してしまう月もあったりなかったり。
お金の不安が強い私にとっては少し厳しいと感じました。

結果的に3つ目のフルタイムを選ばざるを得ない状態だった、という感じなのですが、2つ目のパートに障害年金3級を貰えたら生活できるのでは?という考えがふと頭をよぎりました。

その考えを選択しなかった理由は、私の希望である第2子第3子の存在でした。
もともと3人子供が欲しかったので、今の会社を辞める予定だった2年後に妊活して子供を授かれたらいいなと考えていました。

今は契約を切られてしまったのでその計画は砕け散りましたが、やはり第2子第3子を諦めきれない自分がいました。

そこで私が個人的に感じてしまったことは、「妊娠出産できるなら障害年金もらう資格ないんじゃない?」でした。
妊娠出産そして育児は働くのと同じくらい私にとっては大変なことでした。

そんなに大変なことができるなら障害年金もらえないんじゃないの…?少なくとも私は障害年金もらうって心から自信を持って言えない、と思いました。

…長くなってしまいましたが、そういう理由で障害年金の受給をやめ、フルタイムで働くことを決意しました。

※あくまで私(自分にめっちゃ厳しい)が私に対して感じたことであり、現在障害年金を受給していてご妊娠〜育児中のママさんを否定するわけではありません。
他の方には私みたいに無理してほしくないのが正直な気持ちです。
むしろ体験談をコメントに書いてくださると私も勉強になります!!


フルタイムワーママの生活(案)

実際働いてみないと分からないのが事実だと思いますが、今からフルタイムで働きながら家事をするシミュレーションをしています。

シミュレーションした結果は以下の通りです。

6:20 起床・準備(朝ごはんはパン)
7:50 保育園送迎・出勤
8:30 仕事
18:00 帰宅(保育園お迎えは夫)
18:20 ご飯(夜ご飯作りは夫)
19:00 お風呂
20:00 皿洗い・洗濯干し・洗濯畳みなど
21:30 寝かしつけ
21:45 フリータイム
23:00 就寝

案ですよ案。
現実はきっと残酷です。

新しい職場は制服のようなので、朝の時間は歯磨き洗顔軽くメイク程度で済むと思います。
娘は自分で服を選んで勝手に着てくれるのでその点はすごく助かってます。

出勤が早いぶん帰宅も早い夫が保育園お迎え〜夜ご飯作りを担当、その代わり私が皿洗いと洗濯・翌日の米セットなどをする予定です。

予定は未定。
新しい職場はフレキシブルタイム制だそうで、コアタイムが終わったら帰ってもいい時もあるそうなので、そこは家事もフレキシブルに。

3歳になった娘ちゃん、寝かしつけはほぼ必要なく、15分だけ隣にいてあとは「ママとパパあとで来るからね、おやすみ」と言うと勝手に寝てくれます。
天才なのか…?

なんにせよ、夫の協力があれば余裕ですが、ワンオペだったら確実に精神が死にますね。
夫婦の愛が試されるときですね。


フルタイムを選んだ理由とタイムスケジュール案のご紹介は以上です。
これからの働き方に悩んでる方はぜひ参考にしてみてください!
私が人に言えることじゃないですが、無理のない範囲で働くことを強くオススメします。
ではまた!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?