見出し画像

パート契約社員がうつ病で休職した結果

こんにちは、まよです。
今回は心機一転、応募コーナーからお題を選んで書いてみようと思います。


私の仕事について

私は当時0歳の娘を育てながら今の職場の面接を受けて、就職しました。
仕事の内容は、経理事務。
商業高校を卒業していた私にとっては得意分野でした。

勤務形態はパート契約社員。
1年更新で5年が満期でした。


楽しかった仕事!なのに…

もともと働くのが好きだったこともあり、仕事が楽しくて終始突っ走っていました。
5年満期までしっかり働いて、退職あたりで子どもを産めるように妊活しようと計画していました。

しかし、2年目の冬に突然のうつ病。
3年目の夏にはついに、主治医にドクターストップをかけられてしまい、泣く泣く休職しました。


満を持して復職!

上司に「繁忙期(12月~3月)に休むようなら、来年の契約更新は難しい」と告げられていたので、体調があまり回復しないまま休職から4ヵ月で主治医を説得して無理矢理復職しました。

しかし、そこには私の席はありませんでした。
私が今まで座っていた席にはもう新しい人が座っていて、私は違う課の雑用をすることになりました。

それでも、4月には元の席に戻れるんだと思い、体調がつらい中頑張っていました。


突きつけられた現実

無理して復職してから1ヵ月半後の1月末、私は突然人事課の課長に呼ばれました。
そこで告げられたのは、「契約終了」。
今年度で契約を打ち切られてしまいました。

今まで本当に頑張ってきました。
上司には特別扱いされるほど、頑張ってきました。
それが、4ヵ月の休職で水の泡です。

退職に合わせて妊活しようと思っていたのも、全部台無し。
人生の計画がすべてダメになり、しばらく落ち込みました。


そして現在…

事実上のクビを突き付けられてからすぐに、来年度の職探しを始めました。
ハローワークに行って、医療事務正社員の仕事に応募しました。
結果は……採用でした!!!

面接で伺った話では子育て中のママさんがたくさんいて、年齢も比較的近い人が多く働いており、産休育休の取得にも積極的で、今の職場より理解がありそうでした。

来年度からフルタイム正社員ワーママ、頑張ります!

#仕事について話そう


この記事が参加している募集

#この経験に学べ

54,729件

#仕事について話そう

110,344件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?