魔女かな

地に足ついた占い師。タロット・コーチ育成中。心理カウンセラー。こんまり流片づけコンサル…

魔女かな

地に足ついた占い師。タロット・コーチ育成中。心理カウンセラー。こんまり流片づけコンサルタント。ストアカプラチナ講師。「占いは依存するものではなく、未来を描くツールの一つ」タロットを使って決断力が上がる方法、未来を自分で切り開く方法を伝えてます。

記事一覧

固定された記事

自分軸が整うゆるタロットの魅力

ゆるタロットって何? ひと言でゆるーく、やさしい、いやしのタロットです。 もともと占いが苦手だった超現実的な私ですが、あることがきっかけでタロットを学ぶことに…

魔女かな
4か月前
11

タロットは心理学

「タロットってただの占いのツールでしょ。」と思われる方がほとんどでしょう。 私にとっては自分と向き合う自己対話の最強ツールです。タロットで未来を占うことで、もと…

魔女かな
9日前
7

講師業の方に必ず役立つ!4つの脳スタイル別の特徴

今日は私が今年の1月から通っている脳スタイル学校での学びをシェアしたいと思います。この記事が講師業の方の役に立ったらうれしいな。 脳スタイル学校とは転職・キャリ…

魔女かな
2週間前
9

サンクチュアリ出版イベントを楽しむために工夫した3つのこと

サンクチュアリ出版さん主催のイベントって何? 今日は昨年の12月にイベントにて登壇したときのことを振り返ってみます。今後、サンクチュアリ出版社さんにてイベント登…

魔女かな
3週間前
8

イケメントレーナーの一言アドバイスで8kgのダイエットに成功した話

最近、はじめて挑戦したことシリーズ化したいと思い、昔のことをおもいだしながら記事を書いています。 今日はあのアドバイスって役に立ったと思い出したことがあったので…

魔女かな
1か月前
13

宇宙元旦なので始めてのことに挑戦してみた話

今日は3/20。 宇宙元旦だそうです。 何か新しいことを始めるといいと聞いたので、私も初めてのことに挑戦しました。 先日、こんまり🄬流片づけコンサルタント仲間の千里…

魔女かな
1か月前
4

信頼と共感を呼ぶ!tell the story 「価値観の自己紹介」

今日は最近の私が入学した脳スタイル学校での学びをシェアしたいと思います。この記事が自己紹介を考えるきっかけになったら嬉しいです。 起業してから一体何回自己紹介し…

魔女かな
1か月前
8

世界のこんまりさんの個人レッスンをきっかけに、人生が激変した話

こんまり流🄬片づけコンサルタント、タロット占い師、ライターをしている赤荻加奈(魔女かな)です。 片づけの個人レッスンをしているといつも思い出すことがあります。そ…

魔女かな
1か月前
12

そろそろ本気で片づけを卒業したい方に

お片づけを始めるのに最適な季節 春が近づいてくると、何か始めたくなりませんか? 今から始めてGWをスッキリとした気持ちで迎えませんか? 片づって、ついつい後回し…

魔女かな
1か月前
3

本物の魔女から学んだタロットカードを読む秘訣

私のタロットジャーナル(タロットを引いて綴る日記) タロットって何?ってかたはこちらの記事から。 タロットジャーナルは私が引いたカードから気づきを深めていく日…

魔女かな
1か月前
10

学びオタクの私が脳スタイル学校に入学した理由

今年の1月からオンラインサロンの脳スタイル学校に入学しました。 今日はなぜ脳スタイル学校に入学したのかについて書いてみたいと思います。 自称学びオタクの私の自…

魔女かな
3か月前
6

【体験レポ】自己紹介でチャンスを掴める人になる!思考整理術

最近、オンラインサロンの脳スタイル学校の無料体験講座に参加しました。 早速、体験レポートです。 脳スタイル学校って何? 簡単に言うと転職・キャリアアップしたい方…

魔女かな
3か月前
8

魔女かなプロフィール&自己紹介

はじめまして。 魔女かなこと赤荻加奈です。 昼はこんまり流片づけコンサルタント、夜は占い師、週末は電子書籍を執筆しています。 こちらの記事では自己紹介やこれまでの…

魔女かな
4か月前
11

ゆるタロット講座@サンクチュアリ出版

12/6にサンクチュアリ出版さんのイベントで登壇することになりました。 自分軸が整う「ゆるタロット」講座です。 1000人に教えて導き出した、占いの結果に執着しないで、…

魔女かな
5か月前
1

過去の音声&動画配信一覧

最近、講座で「魔女かな」ってご自分でつけたんですか?と聞かれたのですが、さすがに自分でこのネーミングは思いつきません。 以前、心の仕組みが学べる風水カフェでの勉…

魔女かな
5か月前
1

タロットを覚えるコツ

タロット講座でよく言われるカードが覚えられない。 とくに大アルカナ22枚って人物の絵柄がほとんどだからわかりにくいという意見って多い。 小アルカナの方が想像しや…

魔女かな
7か月前
11
自分軸が整うゆるタロットの魅力

自分軸が整うゆるタロットの魅力


ゆるタロットって何?

ひと言でゆるーく、やさしい、いやしのタロットです。

もともと占いが苦手だった超現実的な私ですが、あることがきっかけでタロットを学ぶことに。

タロット向き合っていくうちに質問力の大切さとタロットに描かれている神話の世界に魅了されタロットに夢中になりました。

いつのまにか自己対話が楽しくなり、迷う時間が圧倒的に少なくなり、気づけばタロットは私の敏腕コンサルタント。

もっとみる
タロットは心理学

タロットは心理学

「タロットってただの占いのツールでしょ。」と思われる方がほとんどでしょう。

私にとっては自分と向き合う自己対話の最強ツールです。タロットで未来を占うことで、もともと自分が持っていた前提に気づくことができるから。思い込みに気づけば対策を練れます。気づいたときに未来を変えることができるのです。

例えば、依頼された仕事を引き受けたらどうなるか?といった質問をカードにしたとします。
塔のカードが出まし

もっとみる
講師業の方に必ず役立つ!4つの脳スタイル別の特徴

講師業の方に必ず役立つ!4つの脳スタイル別の特徴

今日は私が今年の1月から通っている脳スタイル学校での学びをシェアしたいと思います。この記事が講師業の方の役に立ったらうれしいな。

脳スタイル学校とは転職・キャリアアップしたい方々が「瞑想」x「学び」を一緒に体験しながら成長できるオンラインサロンです。学長の白竹さんによる瞑想はほぼ毎日ZOOMで行われています。

脳スタイル学校の詳細はこちら
https://note.com/biz_meisou

もっとみる
サンクチュアリ出版イベントを楽しむために工夫した3つのこと

サンクチュアリ出版イベントを楽しむために工夫した3つのこと


サンクチュアリ出版さん主催のイベントって何?

今日は昨年の12月にイベントにて登壇したときのことを振り返ってみます。今後、サンクチュアリ出版社さんにてイベント登壇する方がいたら参考になったらいいな。

サンクチュアリさんといえば本を読まない人のための出版社。年間300人ほどの方がイベントを開催しているそうです。
詳細はこちら

私が登壇したのは2023年12月6日。

登壇が決まってから当日ま

もっとみる
イケメントレーナーの一言アドバイスで8kgのダイエットに成功した話

イケメントレーナーの一言アドバイスで8kgのダイエットに成功した話

最近、はじめて挑戦したことシリーズ化したいと思い、昔のことをおもいだしながら記事を書いています。

今日はあのアドバイスって役に立ったと思い出したことがあったのでシェア。

講師の立場でも重要って思う視点があったのでぜひ読んでください。

だいぶ昔の私が大学生のころの話にさかのぼります(何年前かはご想像にお任せいたします)

その頃、アメリカの短大に留学していた私は、8kgのお肉をつけて帰国しまし

もっとみる
宇宙元旦なので始めてのことに挑戦してみた話

宇宙元旦なので始めてのことに挑戦してみた話

今日は3/20。

宇宙元旦だそうです。

何か新しいことを始めるといいと聞いたので、私も初めてのことに挑戦しました。

先日、こんまり🄬流片づけコンサルタント仲間の千里さんがスタエフで私のことを話してくれました。

スタエフ(stand.fm)は誰でも、どこにいてもスマホひとつで気軽に音声配信ができる「音声配信プラットフォームアプリ」です。

せっかくなので、私もスタエフで初のライブ配信してみ

もっとみる
信頼と共感を呼ぶ!tell the story 「価値観の自己紹介」

信頼と共感を呼ぶ!tell the story 「価値観の自己紹介」

今日は最近の私が入学した脳スタイル学校での学びをシェアしたいと思います。この記事が自己紹介を考えるきっかけになったら嬉しいです。

起業してから一体何回自己紹介したのだろうか?自己紹介って何百回、何千回とやっているのに未だに難しいと感じる方も多いのではないでしょうか?

脳スタイル学校とは転職・キャリアアップしたい方々が「瞑想」x「学び」を一緒に体験しながら成長できるオンラインサロンです。

瞑想

もっとみる
世界のこんまりさんの個人レッスンをきっかけに、人生が激変した話

世界のこんまりさんの個人レッスンをきっかけに、人生が激変した話

こんまり流🄬片づけコンサルタント、タロット占い師、ライターをしている赤荻加奈(魔女かな)です。

片づけの個人レッスンをしているといつも思い出すことがあります。それは2011年に受講した、こんまりさんの片づけ個人レッスン。私の人生を大きく変えた習い事です。

人生が激変するきっかけとなった習い事

あらためて2011年7月23日に卒業したこんまりさんとの個人レッスンについて振り返ってみます。

もっとみる
そろそろ本気で片づけを卒業したい方に

そろそろ本気で片づけを卒業したい方に


お片づけを始めるのに最適な季節

春が近づいてくると、何か始めたくなりませんか?

今から始めてGWをスッキリとした気持ちで迎えませんか?

片づって、ついつい後回しになってしまうもの。

モノを通して自分を見つめ直すことで、日々の気づきが増えます。

今まで放置しておいた自分の思考の癖にも気づくのです。

こんまりメソッドワークショップって何?

とりあえず片づけ始めたいと思った方にはこんまり

もっとみる
本物の魔女から学んだタロットカードを読む秘訣

本物の魔女から学んだタロットカードを読む秘訣


私のタロットジャーナル(タロットを引いて綴る日記)

タロットって何?ってかたはこちらの記事から。

タロットジャーナルは私が引いたカードから気づきを深めていく日記のようなものです。これをつけ始めたのは神話学の専門家の師匠からタロットを学んだのがきっかけでした。

その講座は「本物の魔女から生きた魔法を学びませんか?」との内容でなんとも怪しい講座ではないかと思ったのですが、思い切って受けてよかっ

もっとみる
学びオタクの私が脳スタイル学校に入学した理由

学びオタクの私が脳スタイル学校に入学した理由



今年の1月からオンラインサロンの脳スタイル学校に入学しました。

今日はなぜ脳スタイル学校に入学したのかについて書いてみたいと思います。

自称学びオタクの私の自己紹介

昼はこんまり流片づけコンサルタント、夜はタロット占い師、週末は電子書籍の執筆やライターのお仕事をしています。

OL時代から習い事が好きすぎて、習い事のレポーターや自宅サロンを運営する先生方のサポーターの活動をしていました。

もっとみる
【体験レポ】自己紹介でチャンスを掴める人になる!思考整理術

【体験レポ】自己紹介でチャンスを掴める人になる!思考整理術

最近、オンラインサロンの脳スタイル学校の無料体験講座に参加しました。

早速、体験レポートです。

脳スタイル学校って何?

簡単に言うと転職・キャリアアップしたい方々が「瞑想」x「学び」を一緒に体験しながら成長できるオンラインサロンです。

2つがセットになっているので瞑想で心を整えることができ、キャリアアップのスキルも習得できるのが魅力的。

脳スタイル学校についてに詳細はこちら↓

私と白竹

もっとみる
魔女かなプロフィール&自己紹介

魔女かなプロフィール&自己紹介

はじめまして。
魔女かなこと赤荻加奈です。
昼はこんまり流片づけコンサルタント、夜は占い師、週末は電子書籍を執筆しています。
こちらの記事では自己紹介やこれまでの活動実績など簡単にまとめました。
講座やお仕事のリクエストの際に参考にしていただければと思います。

【プロフィール】

東京在住。
鹿児島出身。
大学卒業後、貿易事務を約15年経験。
2016年にこんまり流片づけコンサルタントとして活動

もっとみる
ゆるタロット講座@サンクチュアリ出版

ゆるタロット講座@サンクチュアリ出版

12/6にサンクチュアリ出版さんのイベントで登壇することになりました。

自分軸が整う「ゆるタロット」講座です。

1000人に教えて導き出した、占いの結果に執着しないで、私らしく生きる方法を楽しく学びませんか?

◆日程:12/6(水)

◆時間:19時半~

◆場所:サンクチュアリ出版

◆参加方法:リアル or 動画視聴

今回の特典は参加の方全員に後日オンラインのプチセッションです。

もっとみる
過去の音声&動画配信一覧

過去の音声&動画配信一覧

最近、講座で「魔女かな」ってご自分でつけたんですか?と聞かれたのですが、さすがに自分でこのネーミングは思いつきません。

以前、心の仕組みが学べる風水カフェでの勉強会の時に、タロット始めますと言ったら、メンバーの誰かがつけてくれたものです。

正直だれが名付け親だか覚えていません。💦

始めは魔女かなってちょっと抵抗がありましたが、最近慣れてきました。

音声や動画をあげるあげるといいつつ、長年

もっとみる
タロットを覚えるコツ

タロットを覚えるコツ

タロット講座でよく言われるカードが覚えられない。

とくに大アルカナ22枚って人物の絵柄がほとんどだからわかりにくいという意見って多い。

小アルカナの方が想像しやすい方も多いのではないでしょうか?

いっぱいキーワード覚えないと占えないって思っている方も多いようです。

私的にはキーワードは2つか3つで十分だと思っています。

そのカードの背景や人物像に興味を持つことが大切だからです。

例えば

もっとみる