見出し画像

自分軸が整うゆるタロットの魅力



ゆるタロットって何?


ひと言でゆるーく、やさしい、いやしのタロットです。

もともと占いが苦手だった超現実的な私ですが、あることがきっかけでタロットを学ぶことに。

タロット向き合っていくうちに質問力の大切さとタロットに描かれている神話の世界に魅了されタロットに夢中になりました。

いつのまにか自己対話が楽しくなり、迷う時間が圧倒的に少なくなり、気づけばタロットは私の敏腕コンサルタント。

ゆるに隠されたもう一つの意味

それは「ゆるす」です。

これは自分の気持ちを受け入れること。

タロットが導きだした未来に喜んだり、がっかりしたり、モヤモヤしたりするでしょう。

そんな時にもともと思っていた自分の思いや前提に気づくことがとっても大事です。

そこに気づけば未来は変わるのです。

そんな思いで書いたのが『ゆるタロット』

気づけばシリーズ3冊を出版

電子書籍は1冊出せば十分と思っていました。

ところが、読者の方々から届く感想や質問に答えたいと思うようになり、2冊目はパートナーシップ編、3冊目は願望実現編を出版

当たった外れたと一喜一憂するためのエンタメ的な使い方ではなく、自分と向き合うための活用法を知ればタロットはあなたの応援団になってくれます。
そんな思いを込めて3冊出版しました。

ゆるタロット1冊目はこちら

2冊目はこちら

3冊目はこちら

やっぱり書籍は紙がいいよねっていう方は1冊目のペーパーバックもあります。

ゆるタロットの感想ご紹介


LINEに届いたものを抜粋しました。感想くださった方々本当にありがとうございます。

・素敵な本をありがとうございます。何より自分への向き合い方をたくさん教えていただけてありがたかったです。

・本を読んでいて、とてもタロットに対する愛を感じられました。タロット占い師を目指しているのですが、なかなか一歩が踏み出せずにいました。
かな先生の本を手本にもっとタロットとの仲を深めたいと思いました。

・色々なタロットの本を読んだり講義を聞いていますが、いまいち身がのらず、こちらの本を読んでからまた少し始めてみようと思いました。

・タロットは持っているけど活かしきれてないなぁと思いゆるタロットを読み始めました。
もしもメソッドなら手軽にタロット引けそうです!まずは自己対話のツールとして、そこからコンフォートゾーンを抜け出す一歩としてかつようしていけたらなぁと思いました。ありがとうございました。

・タロットはやってみたものの、意味を覚えたりスプレッドを覚えたりすることが大変で、少し辟易していました。自分のことを占うと、結果にとらわれすぎて、タロットの言いなりみたいでなんとなくしかやっていませんでした。
魔女かなさまの本は、まさにほしかった内容がドンピシャであり、すごくうれしかったです。
これから毎日、少しずつでもいいので色々タロットに聞いてみようと思います。

・今までタロットの本は色々よんだけど、一番良かったです。
タロット引くのが好きだけど、怖かったんですが、これなら、私お上手にタロットと付き合っていけそうだと思い嬉しかったです。

・カードのリーディングがうまくできずしばらく放置していたのですが、「私にもできるかもしれない!」とクローゼットの奥にしまっていたカードをワクワクしながら引っ張り出し、今では色々なアイデアをもらっています。
以前は結果に一喜一憂してしまい占うことを躊躇してしまうこともありましたが、ゆるタロットをきっかけにもと自由に読んでいいんだ!と占うことが楽しくなりました。
この本に出会えて私のタロットに対する考えが変わり楽しいタロットライフを送ることができています。

等日々『ゆるタロット』の感想をいただいています。

この感想が励みになっています。おかげで現在4冊目を執筆中。年内は厳しいですが、2024年に出版しますのでしばらくお待ちください。


タロットってなかなか覚えられない


タロットって78枚もあって覚えられないという方はこちらの記事がおすすめです。

タロットからなかなかイメージがわかない

正解を求めてカードが読めない方はこちらの記事がおすすめです。

タロットが怖いという方

タロットについてインタビューしていてもっとも多い意見がタロットって怖い。
カードの名前(死神、悪魔)のせいなのか、絵柄のせいなのか、テレビドラマやアニメで怖いシーンが出てきたからなのかはわかりませんが決してカードは怖くない。

とりあえすこの記事を読んでくっださい。

全人類にタロットを持たせたい


みんなが携帯電話のようにタロットをもっている世界が見たい。
そんな思いが届けばいいなと思い日々活動しています。
気楽な気持ちでゆるタロットを手に取っていただけたらとっても嬉しいです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?