マガジンのカバー画像

雑感あれこれ

77
日々の雑感を綴りたいと思います。
運営しているクリエイター

#学問への愛を語ろう

私の祖母の人生訓 〜激動の昭和を生きた名もなき一人の看護師〜

私の祖母の人生訓 〜激動の昭和を生きた名もなき一人の看護師〜

九條です。

これは私が大学を卒業するとき、私の祖母からお説教された言葉です。

お盆ですから、祖母の想い出話でも…。それが祖母にとっての供養となるように感じますから。^_^

私の祖母は1918(大正7年)生まれ。戦前の女性としては珍しく上の学校(京都高等女学校/現在の京都女子高等学校・京都女子大学)を出て、戦前の1930年代から高度経済成長期の1960年代まで大阪市内の大きな病院の看護婦(看護

もっとみる
至誠天に通ず

至誠天に通ず

九條です。

嘘で固めた人生は、嘘を重ねれば重ねるほどその人を狂わせ、人生を狂わせてしまうものだと思います。

以前にある雑誌の記事で読んだのですが、嘘は麻薬のように中毒になるということです。それは、嘘をつくことによって一時的に脳内で快楽物質が放出され、嘘が癖になり、やめられなくなるということだそうです。

しかし長期的に見れば、その快楽物質は脳細胞を徐々に破壊して行ってしまうそうです。恐ろしいで

もっとみる
人と学問とChatGPTと

人と学問とChatGPTと

九條です。

私はコンピュータやコンピュータネットワークについては何もわからない素人なのですが、ChatGPTとはAIの進化系と理解して良いのでしょうか?

AIもそうだと思いますが、ChatGPTはインターネット上の膨大な量の情報を瞬時に(または事前に)検索・学習して「模範解答」を導き出す。簡単に(大雑把に)言えばそういう仕組みなのでしょうか?

すると、そこには致命的な問題があると思います。

もっとみる

【人間性】
人間性とは、人が生育過程で受けた豊かな愛情を背景として、その後に身につけた理性や知性や思いやりなど、そうした心の豊かさの指標だと思います。

最近は人間性のない人が増えてきているなと感じます。

人々から人間性が失われると、文化は衰退し社会は崩壊すると思います。^_^

お釈迦様の対機説法 〜学問・教育の極意〜

お釈迦様の対機説法 〜学問・教育の極意〜

九條です。

お釈迦様の教えは対機説法と言われます。

それは、

「難しいことが理解できない人には難しいことは説かない」

「難しいことが理解できる人には積極的に難しいことを説き示す」

という説法です。

なぜお釈迦様がこのような説法の方法を取られたのかと申しますと、

という理由からです。

お釈迦様は相手をよく見て、難しいことが理解できない人には、けっして難しいことは説かず、逆に難しいこと

もっとみる
ヒトと理性と人と

ヒトと理性と人と

九條です。

昨夜、夢を見ました。

学生時代に受けた講義の夢。その夢の中では何の講義なのかは、はっきりしませんでした。先生の姿もぼやけていて何の先生だったのかもわかりません。ただ、大教室だったので一般教養課程(俗に言う「パンキョー」)の夢だったのではないかなと思います。

今朝、目覚めて、コーヒーを飲んでいて、かつてその大教室で受けた「哲学」の講義のことを想い出しました。

これは、いまから35

もっとみる
人とのつながり(大切なことなど…)

人とのつながり(大切なことなど…)

【恩師のことば】
いまから35年ほど前、私の大学時代の恩師はこのように言いました。

いま私は現実の世界で、多くの人と繋がりながら(多くの人のお世話になりながら)学問をさせていただき、この恩師の言葉はとても大切な、忘れてはならないことだなと感じています。

©2022 九條正博(Masahiro Kujoh)
無断引用・無断転載を禁じます。