早稲田哲学カフェ

月に2回オンラインで哲学対話を開催しています。 参加のお申込みはLINE公式アカウント…

早稲田哲学カフェ

月に2回オンラインで哲学対話を開催しています。 参加のお申込みはLINE公式アカウントまで→http://line.me/R/ti/p/@937bnbod  インスタグラム、Twitterでも対話開催のお知らせを発信しています!

マガジン

  • おすすめのワセメシ

    新入生の皆さん、早稲田にはたくさんお店があって、迷っていませんか? 2023年4月のコラムのテーマは、「おすすめのワセメシ」です。ぜひご覧ください🌸

  • 出会いと別れ

    3月のコラムテーマは「出会いと別れ」。運営メンバーが考える、人間関係についてお楽しみいただけます。

  • 2023年新年の抱負

    早稲田哲学カフェメンバーがそれぞれの新年の抱負を書いています。 2023年も早稲田哲学カフェをよろしくお願いします!

  • 2022年マイベストコラム

    2022年に投稿したコラムの中からメンバーのお気に入りのものを紹介します。

  • 実践しているセルフマネジメントの方法

    メンバーが日頃から実践しているセルフマネジメントの方法について紹介しています!

記事一覧

固定された記事

設立3周年記念、遅ればせながら自己紹介

こんにちは!早稲田哲学カフェです。 おかげさまで本日2022年7月12日に、設立から3周年を迎えました! 我々がnoteを開設したのは2022年3月17日と最近ですが、これまで沢…

特別な分岐点なんてない、変わっていくだけ(テーマ:出会いと別れ)

みなさんこんにちは!ゆうかです。 新生活を始める方も多い季節となりましたが、 皆様いかがお過ごしでしょうか? 早稲田哲学カフェでも、現在新入生歓迎イベントを企画…

「過ち」を犯してしまった時こそ、自分に優しく (2月のテーマ:過去の過ち)

こんばんは🌚!ゆうかです。 早いもので2月ももう過ぎてしまいましたが、今回の対話のテーマは「過去の過ち」ということで、私の思う「過ち」との向き合い方について書いて…

人生の目標って必要?と思えた2023(テーマ:去年の感想と今年の抱負)

皆さんこんばんは🌟ゆうかです。 もう1月も終わりですが、今回のテーマは「去年の感想と今年の抱負」です。 久しぶりの更新となってしまいましたが、ぜひ楽しんで読んでい…

新年の抱負を哲学する

明けましておめでとうございます。 早稲田哲学カフェのはなです🌸  今年も早稲田哲学カフェをよろしくお願いします。 新年のコラムの定番といえば、新年の抱負でしょう。…

自立から「共立」へ

こんにちは、お久しぶりにnoteに登場するはな🌸です。 今月は「自立」をテーマに対話し、わたしたちの思いを綴って参りました。 今日は、わたしが「自立」について考えた…

自分の人生を背負うのが怖いとき。(テーマ:自立と依存)

みなさんこんばんは!早稲田哲学カフェのゆうかです🌝 タイトルの通り、今回のNoteのテーマは「自立と依存」です。 ぜひ最後まで読んでいただけたら幸いです! 自立とは、…

10

日記を書くこと(今月のテーマ:自立)

みなさんこんにちは。例年よりもだいぶ遅いですが、ようやく肌寒い季節になってきました。いかがお過ごしでしょうか? 今月の早稲田哲学カフェの対話イベントは「自立」と…

『心を開く』:心の中を自分で覗く

こんにちは~。ちせです。 今回の記事は「心を開く」をテーマに書いてみようと思う。 みなさん、「心を開く」というワードを聞いたときに、開く対象にはまず誰を思い浮か…

自立をすること、心を開くこと

「心を開く」というテーマで文章を書き始めようとはしたものの、今の私にはどうにも言葉が出てきません。と言うのも、つい先日私は非常に親しい関係だったある一人の人間に…

自分の内部を他者に見せること。(テーマ:「心を開く」)

みなさん初めまして!哲学カフェの運営メンバーに最近加入しました、ゆうかと申します! 初めてnoteを書かせていただくので、温かい目で見守っていただけたら嬉しいです✨ …

10

夏休みの宿題 #2

みなさんお久しぶりです。早稲田哲学カフェメンバーのあっきーです。 今年の夏はとても暑いですね。体調管理に十分気をつけてお過ごしください。 今回のコラムテーマは「…

夏休みの宿題

こんにちは! お久しぶりです。 もう夏も終わりが近くなってきましたね。学生さんや学校に行っているお子さんのいらっしゃる方は、夏休みの最終日に頑張って大量の夏休み…

雨の日の過ごし方

まえがき こんにちは、早稲田哲学カフェのにへいです! 最近はいくらかの台風とで雨が目立つ季節になってまいりましたが、もう梅雨ですね。 梅雨になると必ず思い出すの…

11

好きなYouTubeチャンネル:島田秀平のお怪談巡り

こんにちは!早稲田哲学カフェのあっきーです。 皆様いかがお過ごしでしょうか?GWも明け、束の間の休暇でリフレッシュをできた方も、少しづつ五月病に頭を突っ込み始めて…

おすすめのサイゼリヤ

こんにちは! 早稲田哲学カフェののぶひろです! 今回は、僕の大好きなワセメシについて書きます。 おすすめのワセメシは、ズバリ、戸山キャンパスの隣のサイゼリヤです…

設立3周年記念、遅ればせながら自己紹介

設立3周年記念、遅ればせながら自己紹介

こんにちは!早稲田哲学カフェです。
おかげさまで本日2022年7月12日に、設立から3周年を迎えました!

我々がnoteを開設したのは2022年3月17日と最近ですが、これまで沢山の方々に投稿を見ていただき、大変嬉しく思っております。いつもありがとうございます!

つきましては、この投稿では改めて早稲田哲学カフェとはどんな団体なのか自己紹介をしようと思います。今まではちゃんとした文章でお伝えして

もっとみる
特別な分岐点なんてない、変わっていくだけ(テーマ:出会いと別れ)

特別な分岐点なんてない、変わっていくだけ(テーマ:出会いと別れ)

みなさんこんにちは!ゆうかです。

新生活を始める方も多い季節となりましたが、

皆様いかがお過ごしでしょうか?

早稲田哲学カフェでも、現在新入生歓迎イベントを企画中です😉

詳細は後ほどsns等で告知しますが、「友達(副題:出会いと別れ)」というテーマの対話を開催する予定です!

というわけで、今回のコラムのテーマは「出会いと別れ」です!ぜひお付き合いください🙌

「出会い」と「別れ」。

もっとみる
「過ち」を犯してしまった時こそ、自分に優しく (2月のテーマ:過去の過ち)

「過ち」を犯してしまった時こそ、自分に優しく (2月のテーマ:過去の過ち)

こんばんは🌚!ゆうかです。
早いもので2月ももう過ぎてしまいましたが、今回の対話のテーマは「過去の過ち」ということで、私の思う「過ち」との向き合い方について書いていこうかと思います。
(本題と逸れますが最近動物の可愛さに目覚めたので、ヘッダーに猫の画像を使用させていただきました☺)

まず、「過ち」の辞書的な定義を見てみましょう。

これを踏まえると、「過ち」とは、
日常の中でよくあるやらかした

もっとみる
人生の目標って必要?と思えた2023(テーマ:去年の感想と今年の抱負)

人生の目標って必要?と思えた2023(テーマ:去年の感想と今年の抱負)

皆さんこんばんは🌟ゆうかです。
もう1月も終わりですが、今回のテーマは「去年の感想と今年の抱負」です。
久しぶりの更新となってしまいましたが、ぜひ楽しんで読んでいただけたらと思います☻

さて、私にとって2023年は、自分と向き合うことの必要性を問い直すことができた年でした。
私はこれまでの人生で、色々なことを周りから怒られない程度になんとなくこなして生きてきたという自覚があります。
そのため、

もっとみる
新年の抱負を哲学する

新年の抱負を哲学する

明けましておめでとうございます。
早稲田哲学カフェのはなです🌸 
今年も早稲田哲学カフェをよろしくお願いします。

新年のコラムの定番といえば、新年の抱負でしょう。

しかし!

わたしは2024年の抱負をもてぬまま、さめざめと年を越しました。

そこで、ここはひとつ、わたしの抱負を語るのではなく、抱負というのもの自体について語ってみましょう。

抱負というものは、いつ、顔を出しがちなのか?

もっとみる
自立から「共立」へ

自立から「共立」へ

こんにちは、お久しぶりにnoteに登場するはな🌸です。

今月は「自立」をテーマに対話し、わたしたちの思いを綴って参りました。
今日は、わたしが「自立」について考えたことをシェアしたいと思います。

わたしはずっと自分は自立できていないと自分を責めていましたが、最近になって自分をよくよく客観的に見たとき「比較的自立している」という事実に出会いました♪
自分の好きなもの、嫌いなものを知り、自分のペ

もっとみる
自分の人生を背負うのが怖いとき。(テーマ:自立と依存)

自分の人生を背負うのが怖いとき。(テーマ:自立と依存)

みなさんこんばんは!早稲田哲学カフェのゆうかです🌝
タイトルの通り、今回のNoteのテーマは「自立と依存」です。
ぜひ最後まで読んでいただけたら幸いです!

自立とは、自分の人生を自分で背負えることだと思います。
反対に依存とは、他者に自分の人生を背負ってもらいたがることだと思います。

人は生まれてから死ぬまで、自分自身と一緒に生きていかなくてはなりません。
その人の人生をコントロールできるの

もっとみる
日記を書くこと(今月のテーマ:自立)

日記を書くこと(今月のテーマ:自立)

みなさんこんにちは。例年よりもだいぶ遅いですが、ようやく肌寒い季節になってきました。いかがお過ごしでしょうか?

今月の早稲田哲学カフェの対話イベントは「自立」というテーマで行います。それにちなんで、毎月更新しているこのnoteのコラムテーマも、今月は「自立」について、メンバーそれぞれの思いや考えを綴っていきたいと思います。

元々今月の対話のテーマを「自立」に決めたのは今回の対話のファシリテータ

もっとみる
『心を開く』:心の中を自分で覗く

『心を開く』:心の中を自分で覗く

こんにちは~。ちせです。
今回の記事は「心を開く」をテーマに書いてみようと思う。

みなさん、「心を開く」というワードを聞いたときに、開く対象にはまず誰を思い浮かべる?
家族?親友?パートナー?上司?
きっと、自分以外の誰かを思い浮かべた人が多いんじゃないかな。

でも、今回私が対象とするのは「自分自身」。
心を開いて、その中身を自分自身が覗くことについて考えてみるんだ。

参考にするのは、Jay

もっとみる
自立をすること、心を開くこと

自立をすること、心を開くこと

「心を開く」というテーマで文章を書き始めようとはしたものの、今の私にはどうにも言葉が出てきません。と言うのも、つい先日私は非常に親しい関係だったある一人の人間に一方的に決別をされました。私はその相手の不在を感じると同時に、自分自身の一部をも奪われたように感じました。私はその相手にできる限りの愛情を注ぎながらも、自分の弱さも全部相手に明け渡していたのです。相手が去り、ふと気づくと、私は自分自身の弱さ

もっとみる
自分の内部を他者に見せること。(テーマ:「心を開く」)

自分の内部を他者に見せること。(テーマ:「心を開く」)

みなさん初めまして!哲学カフェの運営メンバーに最近加入しました、ゆうかと申します!
初めてnoteを書かせていただくので、温かい目で見守っていただけたら嬉しいです✨

さて、今回のテーマは、「心を開く」です。
みなさんは他者に心を開いた経験はありますか?そもそも「心を開く」というのはどういう状態なのでしょうか?
私がこのテーマでnoteを書こうと思ったのは、笹川真生というSSWの「ためらいあいいた

もっとみる
夏休みの宿題 #2

夏休みの宿題 #2

みなさんお久しぶりです。早稲田哲学カフェメンバーのあっきーです。

今年の夏はとても暑いですね。体調管理に十分気をつけてお過ごしください。

今回のコラムテーマは「夏休みの宿題」。
大学生になって以降、夏休みの宿題とは無縁になり、それがどんなだったかも忘れかけています。

大学の夏休みは好きです。今僕は日々バイトに明け暮れ、たまの休みには友達と会って遊ぶ日常を送っています。

でも正直なところ、大

もっとみる
夏休みの宿題

夏休みの宿題

こんにちは! お久しぶりです。

もう夏も終わりが近くなってきましたね。学生さんや学校に行っているお子さんのいらっしゃる方は、夏休みの最終日に頑張って大量の夏休みの宿題をしている...なんて光景を目にした方もいらっしゃちゃして....笑。

この晩夏は、早稲田哲学カフェのメンバーから「夏休みの宿題」をテーマにコラムをお送りします。

さてさて、トップバッターは、はな🌸です。

わたしは夏休みの宿

もっとみる

雨の日の過ごし方

まえがき

こんにちは、早稲田哲学カフェのにへいです!
最近はいくらかの台風とで雨が目立つ季節になってまいりましたが、もう梅雨ですね。

梅雨になると必ず思い出すのがアジサイ。
アジサイの美は、桜の儚さや紅葉の壮大さとはまた違って、独特で印象的ですよね。憂鬱のなかに群生するあの象徴的な姿は、まさに梅雨の季節を代表するにふさわしいと感じます。

特に鎌倉の明月院。
あのきざはしとアジサイの構図は、言

もっとみる
好きなYouTubeチャンネル:島田秀平のお怪談巡り

好きなYouTubeチャンネル:島田秀平のお怪談巡り

こんにちは!早稲田哲学カフェのあっきーです。
皆様いかがお過ごしでしょうか?GWも明け、束の間の休暇でリフレッシュをできた方も、少しづつ五月病に頭を突っ込み始めている皆様も、様々いらっしゃると思います。

今月の早稲田哲学カフェのコラムテーマは「好きなYouTubeチャンネル」です。早稲田哲学カフェという割には少し俗っぽいテーマにも聞こえますが、YouTubeは今やほとんどの人の生活の身近にあるも

もっとみる
おすすめのサイゼリヤ

おすすめのサイゼリヤ

こんにちは!
早稲田哲学カフェののぶひろです!

今回は、僕の大好きなワセメシについて書きます。

おすすめのワセメシは、ズバリ、戸山キャンパスの隣のサイゼリヤです!

ここのサイゼリヤは、ほかのサイゼリヤよりもおいしいかというと、そんなことはありません。

なんの変哲もないただのサイゼリヤです。

では、なぜここをお勧めするかというと、僕の思い出がたくさん詰まってるからです。

学生会館の近くに

もっとみる