li.to.te

文字を活用したコンテンツをつくりながら、文字の可能性を考え、体感しています。

li.to.te

文字を活用したコンテンツをつくりながら、文字の可能性を考え、体感しています。

記事一覧

言葉は境界を生む

ひとつづきになっている概念に対して言葉が生む境界について、考えてみました。

li.to.te
1年前
1

なぜ、文字で表現するのか

文字を使ったコンテンツを作ってみました。 しばらくは、このフォーマットでoutputしていこうかなと思います。

li.to.te
1年前

再開

長らく休止していたnoteを再開することにしました。 目的は2つ。 目的①:outputの時間を増やす これまで本を読んだり、ポッドキャストを聴いたり、YouTubeで動画を見た…

li.to.te
1年前
3

生命科学的思考|Bioscientific Thoughts

Gumpです。 高橋祥子さん(株式会社ジーンクエスト 代表取締役)が書かれた『生命科学的思考』がとても面白い内容だったので、infographicでまとめてみました。 先日、Tw…

li.to.te
3年前
1

集中力の最適な分配

Gumpです。 人工知能の研究者である東京大学の松尾教授が2006年に執筆した論文(?)を参考に、集中力の最適な分配についてまとめてみました。 集中力に関する考え方の1…

li.to.te
4年前
9

『反応しない練習』を読んで

Gumpです。 草薙龍瞬さんが書いた『反応しない練習』を読んで、とてもいいなと感じた部分があったので、infographic的にまとめてみました。 何をすべきかよくわからない…

li.to.te
4年前
5

『21 Lessons | 19章 教育』をまとめてみた

Gumpです! Harari が書いた『21 Lessons』のなかで、19章の『教育』にとてもいいことが書いてあるなと思ったので、infographic を使ってまとめてみました。 様々な変革…

li.to.te
4年前
8

学ぶために『本を読む』のではない《③どうやって、本を読むのか?》

Gump です! 今回は『どうやって、本を読むのか?』というテーマで、infographic を活用しながら説明していきたいと思います。 「なにか新しいことを始めるために本を買…

li.to.te
4年前
11

学ぶために『本を読む』のではない 《②なにが、本には書いてあるのか?》

はじめに前回は、『なぜ、本を読むのか?』ということについて説明し、『自分の行動を変える』ことが最終目的であると書きました。 今回は、『なにが、本に書いてあるのか…

li.to.te
4年前
11

学ぶために『本を読む』のではない 《①なぜ、本を読むのか?》

はじめにみなさん、はじめまして。私は、Gump と言います! バスケットボール🏀と洋ロック🎸とビール🍺が大好きな、ふつうの社会人です。 今回、この『note』を使って、…

li.to.te
4年前
26

言葉は境界を生む

ひとつづきになっている概念に対して言葉が生む境界について、考えてみました。

なぜ、文字で表現するのか

文字を使ったコンテンツを作ってみました。
しばらくは、このフォーマットでoutputしていこうかなと思います。

再開

長らく休止していたnoteを再開することにしました。
目的は2つ。

目的①:outputの時間を増やす

これまで本を読んだり、ポッドキャストを聴いたり、YouTubeで動画を見たり、input偏重な感覚があったので、2023年はoutputも意識して行動してみようと思って、noteを再開します。

inputをしていると、頭に情報がストックされていく感覚を楽しんでしまって、そこに充足感を見出し

もっとみる
生命科学的思考|Bioscientific Thoughts

生命科学的思考|Bioscientific Thoughts

Gumpです。

高橋祥子さん(株式会社ジーンクエスト 代表取締役)が書かれた『生命科学的思考』がとても面白い内容だったので、infographicでまとめてみました。

先日、Twitterでも投稿し、著者の高橋さんにも引用ツイートしていただきました!

『行動することで、情熱が湧く』というマインドは非常に重要だと思います。

「新しいことに挑戦したいけど、なかなかやる気がでない...」という方

もっとみる
集中力の最適な分配

集中力の最適な分配

Gumpです。

人工知能の研究者である東京大学の松尾教授が2006年に執筆した論文(?)を参考に、集中力の最適な分配についてまとめてみました。

集中力に関する考え方の1つとして、非常に参考になると思いました。

暑い日々が続いて、『なかなか集中する時間が取れない』という方は、これが少しでも参考になればなと思います!

読んでいただき、ありがとうございました!

こちらが参考にした文献です。

もっとみる
『反応しない練習』を読んで

『反応しない練習』を読んで

Gumpです。

草薙龍瞬さんが書いた『反応しない練習』を読んで、とてもいいなと感じた部分があったので、infographic的にまとめてみました。

何をすべきかよくわからない社会のなかで、とてもタメになる考え方だと思います!

もちろん、良い結果が出るに越したことはないかもしれません。

とはいえ、すぐに結果が出るとは限りませんし、どんな結果になるか良くわからないことも往々にしてあります。

もっとみる
『21 Lessons | 19章 教育』をまとめてみた

『21 Lessons | 19章 教育』をまとめてみた

Gumpです!

Harari が書いた『21 Lessons』のなかで、19章の『教育』にとてもいいことが書いてあるなと思ったので、infographic を使ってまとめてみました。

様々な変革が起こっている現代社会の中で、ストレスを抱えながら過ごしている方や、今後の世の中を生きていく子供たちを育てている方に読んでもらえればと思います!

以上、『21 Lessons』の19章『教育』について

もっとみる
学ぶために『本を読む』のではない《③どうやって、本を読むのか?》

学ぶために『本を読む』のではない《③どうやって、本を読むのか?》

Gump です!

今回は『どうやって、本を読むのか?』というテーマで、infographic を活用しながら説明していきたいと思います。

「なにか新しいことを始めるために本を買ったけど、どうすればいいか分からない...」と思っている方にこの note を読んでもらい、『自分の行動を変える』きっかけにしてもらえれるとありがたいです!

【How】どうやって、本を読むのか?初回の記事でも書きました

もっとみる
学ぶために『本を読む』のではない 《②なにが、本には書いてあるのか?》

学ぶために『本を読む』のではない 《②なにが、本には書いてあるのか?》

はじめに前回は、『なぜ、本を読むのか?』ということについて説明し、『自分の行動を変える』ことが最終目的であると書きました。

今回は、『なにが、本に書いてあるのか?』について書いてみます。

最近独学で始めた『infographic』を活用しながら、みなさんにとって有益なコンテンツを提供できればなと思います!

それでは、説明していきます!

【What】なにが、本に書いてあるのか?よく言われてい

もっとみる
学ぶために『本を読む』のではない 《①なぜ、本を読むのか?》

学ぶために『本を読む』のではない 《①なぜ、本を読むのか?》

はじめにみなさん、はじめまして。私は、Gump と言います!
バスケットボール🏀と洋ロック🎸とビール🍺が大好きな、ふつうの社会人です。

今回、この『note』を使って、コンテンツを作成しようと思ったのは、新型コロナウイルスの影響による世界的な自粛ムードのなかで、「何か自分が発信できる『価値』はないか?」と思ったからです。

そこで、最近独学で始めた『infographic』を活用して、みな

もっとみる