マガジンのカバー画像

ジブンnote

14
自分の経験や記録用に書いています
運営しているクリエイター

2020年8月の記事一覧

タカヒコって何者⁉

タカヒコって何者⁉

さあ、最近は色々な記事や小説を書いたりしてきていたので、ここで改めて私という人間について自己紹介をさせてください。

私が生まれてこの方、このような考え方や行動に至った経緯として行動を起こそうとしている人の刺激になればと思いまして書こうと思います。

また、知り合いでお前最近何してんの?って思う人もこれを読んでもらえれば、僕の考えが伝わると思います。

生い立ちから年表形式で書いていきますのでお付

もっとみる
コロナを正しく恐れろ

コロナを正しく恐れろ

・記事を書くきっかけ結論から述べると、コロナの報道に対して過剰反応しすぎて未来の危機予測(リスクヘッジ)が出来てないということです。

この記事を書くきっかけになった出来事はいくつかあります。

そのうちの最も大きな要因は、大学から夏休みの過ごし方に関するメールにて「特に、新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から飲み会やコンパ、大声を出す行動(カラオケ等)は避けること。また、憶測やデマに惑わされ

もっとみる
変わりゆく大学の存在意義

変わりゆく大学の存在意義

・教育機関としての大学の役割は大学全入学時代といわれて久しい時代ではありますが、その意識調査から面白いことが判明しました。

大学に入る目的意識の調査を始めたのが2000年代からですので、最近の結果から比較をすると、その意識の変化の中でかなり顕著な価値観の変化が読み取れました。

2012年が最新の結果なので少し古いですが、時代によって意識は変化していて、価値観的にはこの傾向を継いでいる可能性が高

もっとみる
変わりゆく大学の存在意義

変わりゆく大学の存在意義

・大学の始まり日本の大学の歴史は、明治維新の頃にさかのぼります。

当時の大学は、1947年の学校教育法以前の学校として旧制大学と呼ばれています。(現代の大学は新制大学と呼ばれます)

旧制大学は専門性の高い知識を身に付ける教育機関であり、現代の大学の3.4年次又は大学院の分野とみなされています。

新制大学の教養部門に当たることは、旧制高校や旧制大学予科が担っていました。

旧制大学の始まりは、

もっとみる
カフェを起ち上げるための道のり

カフェを起ち上げるための道のり

私は8月からカフェをスタートするために、いま大詰めの準備をしています。

半年以上の月日を経て、この状況までに至った経緯を記録として残すと同時に、今起業を志す学生さんの背中を押すコラムになることを祈っています。

この記録を読んで行動に移す方が増えることを祈ってます!

目標を立て始めた時から順を追って書いていきますね。

・なぜカフェを始めようと思ったのか私は2019年の8月から、アメリカの大学

もっとみる
大学生とビジネスマンの思考法の違いとは⁉

大学生とビジネスマンの思考法の違いとは⁉

・課題発見を優先せよ!大学生とビジネスマンの考え方の決定的違いが課題発見の思考回路だと今回参加したセミナーで感じました。

最も分かりやすいのが「開発」という言葉を聞いた時の思考でした。

さあ、これを読んでいる方全員に問です!

「開発」と聞いてまず最初に必要だと思うことは何ですか?

この行で止めてみて考えてみましょう!

さて、出ましたかね??

「発明」とか「都市開発」「アイディア」「新規

もっとみる