マガジンのカバー画像

哲学や宗教思想

33
運営しているクリエイター

#宇宙

宇宙から垂れる蜘蛛の糸

宇宙から垂れる蜘蛛の糸

芥川龍之介の「蜘蛛の糸」。
有名な話なのでご存知の方も多いでしょう。

地獄にいるカンダタは蜘蛛を助けたことがあります。そこで釈迦は、カンダタを助けようと蜘蛛の糸を垂らします。
糸を登りだしたカンダタですが、他の罪人たちが下で糸を登ろうとしています。
カンダタは「下りろ」と怒鳴ります。
糸は切れて、地獄の底へ堕ちて行きました。

この話を思い出し、想像してしまいました。
宇宙人があなたに糸を垂らし

もっとみる
望まない出来事の原因

望まない出来事の原因

日々の出来事の原因はわからないものです。

もし神社に参拝した帰りに交通事故にあったら。
人は、その祭神の怒りだと思うのでしょうね。
では翌日だったらどうでしょう。思い出したらそうだと思いますよね。
では1週間後だったらどうでしょう。
もう何が原因だか分かりません。無理に神社のせいだとこじつけることもできますし、記憶も曖昧です。
それに交通事故で怪我をしても、祭神の怒りをかったのか、祭神のおかげで

もっとみる
欲ある、シン・ブッキョウ

欲ある、シン・ブッキョウ

伝統宗教の仏教では、欲を捨てよ、欲を持つから苦しくなる、煩悩が諸悪であるとされます。
高次元の方は、全てを求めても良いと欲を肯定します。
これは相反するような感じがします。
しかし、私はすごく共通点を前から感じるんです。得度などしてないド素人の私があれこれ語りたいと思います。

ブッダは苦しみの原因は煩悩だと言いました。
いろんなお経に書いてある通り、あらゆる欲を分類して、その欲による因果を説いて

もっとみる
悟りの道はコーヒーの音に共振する必要ない

悟りの道はコーヒーの音に共振する必要ない

悟りの体験て、興味深いですよね。
スピリチュアルでは、目覚めるとか言います。
前から、仏教の著名人の「体験談」を読んだりするのが好きでした。

空海さん
真言宗のスーパースターです。
空海さんは修行中に、虚空蔵求聞持法で真言を百万回唱えました。
明けの明星が口から体中に入り(本人談)、宇宙と一体になれたと悟りました。
ゲートが開いて、シリウスならぬVenusエネルギーをチャージする感じでしょうか。

もっとみる
理性と合理性の違いとカントのチャネリング如何

理性と合理性の違いとカントのチャネリング如何

近代哲学の基盤と言われる哲学者のカント。
そして最も難解である「純粋理性批判」。
この2行だけでもう読みたくないと、去ろうとする人、ちょっとお待ちください。
なかなかスピリチュアルというか、量子力学というか、チャネリング情報というか、18世紀の人も結構いろいろ共通するところあるなぁと感じる部分があります。

カントの純粋理性批判は何なのか、学生の頃、友人と話したことを思い出しました。
その友人は、

もっとみる
神の復活は、明日です。

神の復活は、明日です。

イエスは死んだ3日後に復活しました。
また、最後の審判の時に再臨するそうです。
日本の地ではどうでしょう。
毎朝、神が復活してます。
日本の地でのかつての太陽信仰は、神は毎日死んで、翌朝復活しています。
私は、もうずっと日の出を見てないヒドイ生活をしているのですが、
たまたま日の出を見ると、かつての日本人の気持ちを想像したりします。
仏教が庶民まで浸透する以前は、毎朝に神の再臨を感じていたのではな

もっとみる