マガジンのカバー画像

私なりの考え

31
運営しているクリエイター

#人柄

「文字で届ける言葉」と「声で届ける言葉」の違い

「文字で届ける言葉」と「声で届ける言葉」の違い

先日、とってもとっても
感動するできごとがありました。

それは、脱サラ料理家ふらおさんが

平日の朝9時から行っている
スタエフの「朝ラジオ」で

私の記事を、紹介してくださったこと!

いつもなら、ライブの冒頭は

ふらおさんが気になるニュースを
深掘りしていくコーナーなのに

この日は、ライブ直前に読んでくれた
私の記事について、お話してくれたんです!

しかも、私がどんなことを書いたか

もっとみる
「ミニマリストな人」に惹かれるのは…

「ミニマリストな人」に惹かれるのは…

Instagramで
「あ、この人いいな」と
思ってフォローするのは

ミニマリストな人が多い。

ガチガチな人より
ややミニマリスト。

心地よくて柔らかい
シンプルライフの人が好き。

数年前は、今よりも
たくさんフォローをしていた。

「シンプルな部屋」を見ること。

「収納方法や、家事のアイディア」を
見ることが、好きだったから。

けど、もともと収納に困っていたり
物が多いわけでもない。

もっとみる
1年経っても「スキ」の通知がくる記事

1年経っても「スキ」の通知がくる記事

noteを始めてから
1年が経った今でも
読んでいただいている記事がある。

それは、こちら↓

「専業主婦」について
私の考えを、まるっとそのまま書いたもの。

投稿した時よりは、ゆっくりだけど
いまだに「スキ」をいただいている。

過去の記事だけど
読んでくれる方がいて、本当に嬉しい。

今日は、専業主婦について「今の私の考え」を
ちょっとだけ書いてみたいと思います。
(主婦と書いたけど、主夫

もっとみる
私が「ありがとう」を言わなかったとき

私が「ありがとう」を言わなかったとき

イラッとして「ありがとうございます」を
言わなかったことがある。

それは、コンビニでレジをしてもらった時。

私は、いつも通り「お願いします」と
購入するものをレジに置いた。

そしたら、店員さんは
無言で会計スタート。
表情は、ムスッとしている。

バーコードをかざしたあとの商品を
ボンボン投げるように台に置く。

私は、ここでイラッとした。

きっと、こういう人は
「自分がやってることに、な

もっとみる