マガジンのカバー画像

介護の現場から

378
介護現場で起こった事や感じた事をまとめています
運営しているクリエイター

2020年11月の記事一覧

嬉しい連絡

嬉しい連絡

月末は忙しくなるので前もって仕事の段取りをしておけば慌てる事が無くなるぞ、といつも月末に思うので多分来月も同じだと思います。

こんにちは、コッシーです。

さて、うちの入居施設は介護付きではないため、入居者の状態が重篤になったり医療的処置が必要になると介護付き有料や特養などに転居したり、病院に長期入院するため退居される方がいます。

入居者のOさん(女性)もその1人でした。

元々うちの施設に入

もっとみる
ムツゴロウさんのような気持ちで

ムツゴロウさんのような気持ちで

最近息子がPCに興味が出てきて僕のマネをしてキーボードをパチパチするのにハマっています。記事を書くのにめちゃくちゃ邪魔ですが、その姿が可愛過ぎるのでなかなかやめさせることが出来ず葛藤しています。

こんにちは、コッシーです。

さて、今日は奥さんのおじいちゃんのケアマネと打合せをしてきました。

話の経緯はコチラに書いてあるので、分からない方はまずこちらを先にお読みください。

打合せはおじいちゃ

もっとみる
ミスをどう挽回させるか

ミスをどう挽回させるか

おじいちゃんのケアマネさんですが日曜でも出勤しているとのことで、明日会う予定です。多分13時頃になると思いますので、無事を祈っててください。

こんにちは、コッシーです。

さて、仕事にミスは付き物だと思います。どんなに完璧な人間だったとしても人である以上ミスは必ず起してしまうと思います。

大切のなのはミスを繰り返さないためにどう改善するかということと、ミスをどう挽回するかだと思っています。ミス

もっとみる
この恩は絶対に返す

この恩は絶対に返す

あんこ系のお歳暮を贈ってくださる入居者の家族にどうやったらあんこ嫌いを伝えられるか真剣に悩んでおります。

こんにちは、コッシーです。

さて、介護事業は慢性的な人材不足に悩まされております。うちの事業所も決して潤沢にスタッフがいるわけではなく、何とかやり繰りをしております。

介護の方は何とかなっていますが、実は深刻に人材が不足しているのが厨房スタッフです。

元々余剰人員なんていなかったにも関

もっとみる
やっぱり看護師さんが好き

やっぱり看護師さんが好き

施設の自販機でトマトジュースを買い占めようとしてスタッフに怒られた入居者が、一旦部屋に戻り帽子とサングラスとマスクをして降りてきてトマトジュースを買おうしてまた怒られてる姿を見て、もう売ってあげて!と思いました。#よくそれで買えると思ったな(笑)

こんにちは、コッシーです。

さて、今日の記事のタイトルは見る人によっては誤解を招いてしまいそうですが、別にやましい意味ではありません。看護師さんを見

もっとみる
おっきな元気玉が打てそうです

おっきな元気玉が打てそうです

会社のお歳暮を彩果の宝石にして、1,2個ちょろまかしてやろうかと企んでおります。#もう自分で買えや

こんにちは、コッシーです。

さて、昨日の記事では忌憚ない意見をくださいまして本当にありがとうございます!いつもいつも皆さんに助けていただき感謝感激でございます。大好きです。

ねずみさんなんてご自身のnoteに僕の質問に対するアンサー記事を書いてくれるほどの優しさで、もう逆に僕の身体目当てなんじ

もっとみる

どうやって資格を取ったの?

今日の施設のお昼は秋の定番サンマの塩焼きだったんですが、「今年はサンマが高い!」と聞くとなんだか美味しさが増したような気がします。#単純なヤツ

こんにちは、コッシーです。

さて、先日奥さんのおじいちゃんの誕生日でした。御年96歳になられる人生の大大大大先輩です。

介護の仕事をしていると95歳以上の利用者さんは割といらっしゃいまして、そういう方々は一様に元気です。ご自身の足で歩けたりご自分で食

もっとみる
推しは誰だ

推しは誰だ

僕はアップルウォッチを持っているのですが、「何に役立つの?」と聞かれると「…時間が分かる」としか答える事が出来ず多分日本一アップルウォッチを活用していない男だと思います。#あとかっこいい

こんにちは、コッシーです。

さて、どのサービス業にも通じることですが、お客様に対して公平なサービスを心がけることが大切だと言われます。あまりに度を超えた態度やマナーの悪い方は別ですが、たとえ嫌な客であっても他

もっとみる

なかなか手強い相手だが僕たちは負けない

ちょっと仕事が立て込んでおりバタバタしております。#バタバタサマンサタバサ

こんにちは、コッシーです。

さて、夏頃にぐーんと増え出した新型コロナウイルスの第二波ですが、秋になり徐々に減り始め抑え込みに成功したかに思えましたが、ここにきてまさかの第三波がやってきた様子で、また世間が揺れております。

毎日東京のコロナの感染者数を報告してくれる入居者がいるんですが、人数と一緒にご自身の一言感想を沿

もっとみる

機会をどう活かすか

『1日2個まで』と決めて大切に大切に食べていた彩果の宝石ですが、昨日休みの間に全部食べられており、今日の午前中は仕事のやる気がゼロでした。

こんにちは、コッシーです。

さて、以前から医療介護業界で話題を振りまいておりました国から支給される【慰労金】ですが、皆さまのお手元には届きましたでしょうか。うちの会社では先月末に県から会社に振込がありました。

おそらく多くの会社で職員さんに支給が始まって

もっとみる
吸いません!すいません!

吸いません!すいません!

『カレーを作って息子が食べた』字面にすると普通の事ですが、それだけで喜びを感じれる僕は多分めちゃくちゃ幸せ者なんだと思います。#市販のカレーだけどね

こんにちは、コッシーです。

さて、多くの施設で同じだと思いますが、うちの入居施設では居室での喫煙を禁止しております。ただ今まで喫煙していたのにこちらに入居したから禁煙しろと言っても簡単に出来るものではありません。

隠れて居室でタバコを吸われるの

もっとみる
思い込みという魔物

思い込みという魔物

昨日インフルエンザの予防接種を打ってきましたが、美人の看護師さんがいろいろと準備をしてくれてドキドキしていましたが、ふいに「あの…」と声をかけられたので、(ドキッ!まさかのモテ期到来か!)と思ったら、「シャツ裏返しですよ(笑)」って言われました。死にたいです。

制服の中に来ているヒートテックがなぜか裏返しだったよ

こんにちは、コッシーです。

さて、介護をする上でとても大切な事の一つで【客観的

もっとみる
【本社の人】では無くなった日

【本社の人】では無くなった日

今職場で1番揉めているのが、クリスマス特別メニューを24日と25日どっちにするかです。#平和な職場

こんにちは、コッシーです。

さて、本日11月11日は介護の日という事で、やっぱり介護に関わる身としては介護にまつわる良い話をしたいわけで、「やっぱコッシーさんはすげえや!」と思われたいので、何かいい話はないかなーと考えましたが、全く思いつきませんでした。#コッシーさんすごくないや!

仕方ないの

もっとみる
出さなかった赤飯

出さなかった赤飯

今日は久々に生セミナーに参加してきました。頭を使いすぎたせいかセミナー終わりにお腹が空きすぎてマックの看板が美味しそうに見えたことしか覚えていません。#時間の無駄

こんにちは、コッシーです。

さて、うちの施設では入居者のお誕生日にちょっとしたプレゼントを渡しております。その時のその方の状況によって渡す物は変えていますが、靴下だったりタオルだったり保険証入れだったりと高価な物ではないけど、その方

もっとみる