マガジンのカバー画像

世界で一番幸せなお母さんになる方法

17
「脳と心の取り扱い説明書」とも呼ばれる最新の心理学、NLP (神経言語プログラミング)のスキルや手法を用いて日々実践して気付いたことや、誰でも簡単に世界で一番幸せなお母さんになれ…
運営しているクリエイター

記事一覧

『決めつけ・押しつけ』の子育てから抜け出すためにできること

子育てをしていると、
 
「きっと、こうに違いない!」
 
と子どもの行動を勝手に決めつけてしまうことってありますよね。
 
例えば…
 
昨日も宿題をやらなかったんだから、
今日もやらないに違いない
 
とか、
 
いつも寝坊ばかりしているから、
今日も寝坊するに違いない
 
とか、
 
朝から顔色が悪いのは、
夜更かししていたからに違いない
 
こんな風に、子どもの「しないこと・できないこと」

もっとみる
7月のセミナーのご案内

7月のセミナーのご案内

毎日、暑いですね💦

ただでさえ暑くて体力を消耗して疲れているのに、子どもにイライラしたり、怒ったりして更に疲れたくないですよね…。

子どもと接する時間が増える夏休み、少しだけ子どもとの向き合い方を工夫するだけで穏やかに楽しくゆとりを持って過ごすことができます。

そして、

不登校や行き渋りが増える2学期を安心して迎えるためには、夏休みに入る前から取り組める大切なポイントがあります。

「最

もっとみる
見た目が9割

見た目が9割

先日、私が落ち込んでいたら、息子がとっても優しく慰めてくれました。
私の話を一通り聞いてくれたあとで、息子がサラリと、
 
「でも、お母さんは見た目で得しているからいいじゃない」
 
って言ってくれたんです😲

なんて可愛いフォローをしてくれるんだろう…。
 
息子のたったひと言で、一瞬にして悩みが笑いに変わりました。
 
息子は、私の気持ちに寄り添ってくれて、クスッと笑えるユーモアで私の気持ち

もっとみる
親子で同時に笑顔になれる方法

親子で同時に笑顔になれる方法

息子は体調不良と無気力で寝たきり状態から不登校に。でも、少し言葉がけを変えただけで50日後には…
 
現在高3の息子は、小5の頃に頭痛やめまい、立ちくらみ、倦怠感、腰痛、腹痛、アトピーの悪化、学習意欲・集中力の低下など数々の身体症状が出始めました。
 
 
大学病院で「起立性調節障害」(自律神経系の異常で循環器系の調節がうまくいかなくなる)という診断名がつきましたが、これといった治療法はありません

もっとみる
6月セミナー開催のご案内

6月セミナー開催のご案内

学校に慣れてきたなと思ったら、運動会や宿泊行事などいろんなイベントの準備や練習のために時間割が変更になったりと慣れない事がまだまだ続きますね。
 
お子さんの様子で気になるところはありませんか。
 
少しずつストレスを抱え込んでイライラしやすくなったり、疲れやすくなっていないでしょうか。
 
そして、
子どもだけじゃなく、親も朝だけでエネルギーの全てを使い果たしたんじゃないかと思えるくらい疲れる日

もっとみる
頭のてっぺんからつま先まで

頭のてっぺんからつま先まで

THE HIGH-LOWSの『オレメカ』って曲をご存じですか?

昔、キャノンのCMで使われていたので、メロディーを聞けば分かる人も多いかもしれませんね。

私、この曲が大好きなんです😊

頭のてっぺんからキスの雨
キスキスキスキスキスキスキス
足の裏まで

って歌詞があるのですが…。

頭のてっぺんから足の裏までキスをするのではなくて、「ありがとう」に変えてみたらどんな体験ができるのかな?と先

もっとみる
受け取る愛のカタチは親子でも違う

受け取る愛のカタチは親子でも違う

長期連休明けは、いつもよりも注意が必要です。

GW明けの月曜日、しかも今日はちょっとお天気が悪いので、登校渋りをする子も多かったのではないでしょうか。

「学校に行きたいけど行けない」

子どもはこの葛藤に悩んでいます。
葛藤するのは、成長しているからです。

子どもを日々観察して、子どもの僅かなサインを見抜けるようになると、こんな時にも早めにストレスをケアしてあげることができるようになります。

もっとみる
5月のセミナー開催のご案内

5月のセミナー開催のご案内

【5月のセミナー日程のご案内】

『子どもの無気力・不安が明るく・前向きになる言葉がけ』の方法を身につけよう!

「学校に行きたい!」のに、自分自身でも気づかぬうちにエネルギーが切れてしまい…。

GW明けから、登校渋りや五月雨登校が増えてきます。

「運動会の練習、嫌だな…」
「運動会の練習、音楽がうるさいから休みたい。」
「先生の大きな声が怖い。」
「先生、怒ってばっかり…教室もうるさいの」

もっとみる
【子育て悩み解消】本日4月21日(木)21時、セミナー開催のご案内

【子育て悩み解消】本日4月21日(木)21時、セミナー開催のご案内

「今まで、子どものどこを見ていたんだろう…。うちの子ってこんなに良いところがあったんですね✨」

こんな喜びのご報告がたくさん届いています。

子どもへの言葉がけを少し変えるだけで、イライラしたり不安になったりせずに、余裕を持って子どもと向き合えるようになります。

☑「早くしなさい!」と一日に何度も子どもを急かしてしまう

☑子どもに同じことを注意してしまうルーティンのようなものを持っている

もっとみる
笑顔

笑顔

「私は世界で一番幸せなお母さんです」
と今は胸を張って言うことができます。

一番最初に口に出した時は現実とかけ離れすぎていて、かなり違和感を感じました。

息子はほとんど寝たきり状態になるほど、苦しんでいて辛そうなのに、助けてあげることもできない。
何をやっても裏目に出てしまい、空回りして何も上手くいかない…。

こんな状態で、まったく面白くもないのに、子どもの前で笑顔でい続けるなんて出来る訳が

もっとみる
『子どもの無気力・不安が明るく・前向きになる言葉がけ』セミナー開催のお知らせ

『子どもの無気力・不安が明るく・前向きになる言葉がけ』セミナー開催のお知らせ

新学期がはじまりましたね。

お子さん、慣れない環境に少しずつ疲れが出てきていませんか?

暑い日が続いたと思ったら、急に寒くなったりと、気温差に身体もビックリしてしまいますよね。

「学校が怖い、先生が怖い」
「クラスがうるさい」
「お腹痛い、頭が痛い…」

こんな風に、子どもが不安症状や身体症状を訴えたり、イライラしたり、疲れやすくなってはいませんか?

もしくは、 
「最近、ゲームやスマホの

もっとみる
子どもを見る目はどんな目ですか?

子どもを見る目はどんな目ですか?

息子が赤ちゃんの頃、私も息子も好奇心でいっぱいでした。

息子の目はキラキラ輝いていて、興味のあるオモチャを目指して自らの意思でどんどん向かっていきました。

ハイハイだって、歩くのだって、私が教えた訳でもないのに、何度もチャレンジを繰り返しながら一人でできるようになりました。

私は、息子のやることすべてが愛おしくて、できることひとつずつ増えていくのを一緒に楽しんでいました。

息子は何か出来る

もっとみる
#5 子どもが「朝起きない!」を解決する

#5 子どもが「朝起きない!」を解決する

「子どもが朝起きない!」

ってお困りではないでしょうか。

いつも子どもを起こす時、どんな風に起こしていますか?

子どもを起こした時の子どもの反応はどんな感じでしょうか。

朝から何度も声がけをして疲れてしまったり、何度も起こしても起きないから怒ってしまったり…。

最悪な気分で一日をスタートしてしまう日もある。

普段、子どもを起こすために、どんな工夫をしていますか?

・カーテンを開けなが

もっとみる
#4 質問する事で、感情をコントロールする

#4 質問する事で、感情をコントロールする

子どもが思うように動いてくれないと、瞬間湯沸かし器みたいに頭に血が上って、ガミガミと言わなくていいことまで言ってしまう。

我慢の限界を超えてる時なんて、過去の出来事まで掘り起こして、ネチネチと感情の赴くままに怒り続けてしまって、気持ちを子どもに一方的にぶつけるだけぶつけた後に後悔をして罪悪感でいっぱいになる。

こんな体験をした事はありませんか?

自分の感情をコントロールしたくても、どのように

もっとみる