マガジンのカバー画像

魂飛ヴ

21
まなびのデザイン民谷健太郎のエッセイnoteです。
運営しているクリエイター

記事一覧

15年の時を越えた「おでん」

15年の時を越えた「おでん」

「学生の頃、何をしていましたか?」

「学生のうちにしか出来ないことで
 何をしたらよいかアドバイスください」

という質問やコメントを
いただくことが結構あります。

大抵は
「好きなことに打ち込めれば
 それで十分で勝ちなのでは?」
と回答することが多いです。

私自身の体験談で言えば、
学業以外という条件にすると
塾講師のアルバイトと軽音部での創作活動が
自分の中でパッと思い浮かびます。

もっとみる
ちょっとしたライフハック

ちょっとしたライフハック

超大作のPowerPointスライドを作ったとき
PCがクラッシュしてしまったり、
あるいはファイルが壊れてしまったり、
制作時間を台無しにしたことがあります。

大学1年の情報実習で
「ファイルは『日付+タイトル名』がオススメ」
ということを教わったので
以来、その教えに従っています。

特に、1つのファイルで
ひたすら上書き保存をした場合に
そのファイルがダメになってしまうと
致命的になりかね

もっとみる
2000日後、1/2000へ薄れた記憶に
何を残せるか?

2000日後、1/2000へ薄れた記憶に 何を残せるか?

[2017年1月18日 facebookより]

今日は旭川医大の医学科1年生の実習でした。

約120名の医学生が参加する、
かなり規模の大きな正規の実習です。
テーマは「医療面接」であり、
医師が日常的に行っているコミュニケーションを
先取って体験するという形式です。

札幌と旭川の模擬患者さんにも手伝っていただく
という本格的な外来診療シミュレーションとなります。
合わせて11名もの模擬患者

もっとみる
空飛ぶ酸素ボンベ

空飛ぶ酸素ボンベ

 今日は酸素ボンベの話をしたいと思います。

アンビューマスクとジャクソンリース、どっちを選ぶ? 以前、私が医学生の頃、病院実習で救急をローテートしているときに、アンビューマスクとジャクソンリースとの違いを教わりました。現在は自治医大 麻酔科で教授をされている鈴木昭広先生の指導でした。シチュエーション・ベースのシミュレーションで、他階にあるCT室へ患者を病棟から移動させるというシナリオでした。そ

もっとみる
ある朝の出来事

ある朝の出来事

燃えるゴミの日の朝。
私の両手には燃えるゴミの袋。

エレベータに乗る。
180度振り返る。
ドア閉まる、下る。

途中の階で止まる。
ドア開く。
母と娘が搭乗する。
私は両手にゴミ袋
ドア閉まる、地上に着く。

ドア開く、母・娘が先行。
私はその後ろを追う。
母は娘に背を向け速歩。
娘はマイペースに独歩。

細長い廊下は少し暗く、
更に母と娘の距離は開く。

真夏日の札幌にしては
涼しい風の通り

もっとみる
ひさしぶりのマシュマロ返し

ひさしぶりのマシュマロ返し

----------------------------------------------------------------------------
医学部1年生のうちにやっておいた方がいいことは何ですか?
前期を過ごしてみて、自分の無能さを突きつけられてばかりで、しかし怠惰で努力することもできず、自分は6年間やっていけないかもしれないと思ってしまいました。医師にはなりたいけど頑張れない…
-

もっとみる
SGD

SGD

大学受験に失敗した年に
予備校の直前講習会の類に参加した。

とても刺激的なワークショップで
(当時はワークショップという概念が無く、
授業や講義以外の形態があることを知った)

そのときに初めて
(今の高校生は、高校時代に体験するらしいが)
グループディスカッション
というものを経験した。

衝撃が走った。

浪人で塞ぎ込んでいた日々に光が差した。
人と意見をぶつけ合う、交換することが
こんな

もっとみる
医学教育と私

医学教育と私

初期研修が終わって
3年目になったとき
救急総合診療の後期研修を選択した。

既に医学教育としての道を考えていたので
初期研修の頃にドアを叩いた予備校で
非常勤の講師として始動した頃でもあった。

この当時は
臨床9.5に対して教育0.5

地元北海道で生まれ育って
それまで30年間以上も
北海道を出たことが無かったので
このタイミングを逃すとアカンと思い
5年目で上京した。

医師国家試験予備校

もっとみる
ドラクエ3 あそびにん と私

ドラクエ3 あそびにん と私

1年前の過去の記録より

最近、忙殺されているのを理由に
記録を怠っていたので
たまに文章を書いてみたいと思いました。

私が事あるごとに話題にしたくて
ウズウズしてしまうのがドラゴンクエスト3。
およそ今から30年前のテレビゲームです。

当時小学生だった私は
時間が経つのを忘れるくらい
どっぷり没頭したことを今でも覚えています。

ざっくりと物語の概要を説明すると
こんな感じです。

魔王を討

もっとみる
悩み事は優しさの種

悩み事は優しさの種

#マシュマロを投げ合おう  
に投稿される質問の中には
真剣な悩みも含まれています。

自分だったらどう考えるか
どのような解決策を提示するのか
という思考が生まれるので
とても良い学びや気付きが多いです。

今回の質問は
本当に心の中で葛藤が生じているんだろうなと
質問主の優しさと迷いとの凌ぎ合いが
見えてくるようです。

長文ですが、お付き合いいただけたら。

Question
失礼な質問でした

もっとみる
新聞を読む三歳児

新聞を読む三歳児

3歳男児。
親戚の家を訪問したときに
ソファーの上で新聞紙を広げて
仁王立ちをしていた。

・随分と賢い幼児だな
・漢字って読めるのかな
・ただの大人の真似でしょう

いろいろと思うことはある。

しばらくして
彼が口にした言葉は…

「パンツに う●こを
 しないように しましょう」





案の定、彼のパンツの中には
大量のブツが隠されていたそうだ。

このときの記憶は無く、
このエピ

もっとみる
成人の「ゴメンナサイ」

成人の「ゴメンナサイ」

主語を広くするだけの根拠は無いので
まず「私」の経験に絞って
これまでのことを少し
振り返ってみたいと思います。

子どもの頃は
とにもかくにも喧嘩をしました。
兄弟げんか、友達との言い争い、
そして大人が仲裁に入って
「お互いゴメンナサイ」の儀式を経て
あとは時間の経過が忘却を促してくれます。

中学・高校になると少し賢くなるというか
くだらない争いが減ってくるのでしょうか。
それとも争いごと自

もっとみる
初心

初心

「初心忘れるべからず」
という言の葉がありますが、
これは元々、能の大成者 世阿弥の言葉のようです。

現代では、
最初の頃の感動や意気込みが大事だという意味で
使われていること多い中、
本来の「初心」は少し違うと
どこかで耳にしたことがあります。

世阿弥は三つの初心を主張していて、
いずれも「芸の出来」を表しているみたいです。

つまり、
最初の頃の芸の未熟さを覚えていることが
後々の上達に繋

もっとみる
事実と事実以外とを区別することの重要性

事実と事実以外とを区別することの重要性

#マシュマロを投げ合おう  のQ&Aシリーズ。
匿名だからこそ打ち明けられる悩みもあることを再認識できる。
今回は、周りが眩しく見えてしまって
自身の存在を小さく捉えてしまったケースを紹介。

Question
医学生です。コロナ禍で周りが様々なことに挑戦しているように見え、自分もと焦ってしまってキャパ超えしてしまいました。今は1週間くらい心を休めるためにあまり多くのことをしていません。自分のキャパ

もっとみる