マガジンのカバー画像

世界を変えるブログ

186
世界とは一人一人の心です。 見えている世界は、一人一人違う。 違う方向から見れば、世界は違って見える。 すぐに世界は変わります。 悩み、苦しみ、不幸。 笑い、楽しみ、幸福。 全て…
運営しているクリエイター

2021年12月の記事一覧

子供の見ている世界には、無限の可能性がある。

子供の見ている世界には、無限の可能性がある。

可能性

について。


先日、ちょっと、不思議な感覚になる出来事がありました。
子供の行動です。

知らない大人が近くに来ると、親の影に隠れてしまう娘。
今、2歳なのですが。
親がいくら大丈夫だよって、言っても。
不安そうにして、物陰に隠れているんです。

それを見て、親は、
「大丈夫だよって。」とか
「人見知りなのね。」とか
「怖がりだから。」とか
言うのですが・・・。

・・・。

もっとみる
最短距離を進むだけが人生じゃない

最短距離を進むだけが人生じゃない

いきなりですが、
誰もが目指す目的地はどこですか?


???

何言ってんの?

ですよね・・・(^▽^;)


最初に答えてしまいますが、死です。

生まれたという事は、
この世界では、
誰もが死という目的地に向かって
進み始めるという事です。

そんなの知ってるよ。( `ー´)ノ

確かに。(=゚ω゚)ノ

でも、現代社会においては、
その、目的地への進み方が、
ちょっと

もっとみる
「人は答えを知ると安心する。」という性質を持っている。

「人は答えを知ると安心する。」という性質を持っている。

答え

について。

テレビを見ていて。
クイズ問題があったりしますよね。

答えはコマーシャルの後・・・みたいな・・・。

人は答えを知りたがる動物なんですよね。
だから、答えのために、コマーシャルの後のテレビを見る。

でも、なんで答えを知りたいと思うのでしょう?

そんな風に考えたことあります?


また、変なこと言って・・・と思われるかも。

でも、これからの教育につい

もっとみる
支配されているから、誰かを支配したくなる。

支配されているから、誰かを支配したくなる。

今日は、

支配

について。


支配って?
何だろう。

調べてみました。

① ある地域や組織に勢力・権力を及ぼして、自分の意のままに動かせる状態に置くこと。
② ある要因が人や物事に影響を及ぼして、その考えや行動を束縛すること。
③ 仕事を配分したり、監督・指揮したりして、部下に仕事をさせる事。

とありました。

今日は、なぜ支配を書こうかと思ったのか?

それは、

もっとみる
鬱について

鬱について

「心にエンジンがかからない状態。」

鬱(うつ)

について。


誰もが、かかるかもしれない病気ではありますが。

過去にはなかった病気。
小さな子供はかからない病気。
鬱です。

まずは
うつ病の定義から。
 「うつ病は、一言で説明するのはたいへん難しい病気ですが、脳のエネルギーが欠乏した状態であり、それによって憂うつな気分やさまざまな意欲(食欲、睡眠欲、性欲など)の低下といった心理

もっとみる
人は欲で出来ている。

人は欲で出来ている。

今日は、



について。

今日の話題は、
ちょっと長いです・・・(^▽^;)

そして、哲学的要素がかなり入っていますので・・・。
わけわからない感・・・。満載かも・・・( ̄▽ ̄;)

分かる人がいればいいな・・・(;’∀’)

では、いってみましょう。

この世の中は、欲で出来ている。
細かく言うと、
人間は欲で出来ていて
世界は欲と関係ないもの
で出来ている。

って、いきな

もっとみる
「ありがとう」の場面で、「すみません」を使ってはいけない。

「ありがとう」の場面で、「すみません」を使ってはいけない。

「すみません」の使い方

について。

普段使っている言葉です。
誰かに何かをしてもらったとき。

ありがとうございます(*’▽’)
と言うか、

すみません(>_<)
と言うか?

で、効果が違う。
という話。

え?(´゚д゚`)
どっちでもいいじゃん?
って、思いますよね(;^ω^)

でも、周りに与える効果は、少しずつ違って、
自分に与える効果も、少しずつ違うので、

もっとみる