見出し画像

子供の見ている世界には、無限の可能性がある。

可能性
 
について。
 
 
先日、ちょっと、不思議な感覚になる出来事がありました。
子供の行動です。
 
知らない大人が近くに来ると、親の影に隠れてしまう娘。
今、2歳なのですが。
親がいくら大丈夫だよって、言っても。
不安そうにして、物陰に隠れているんです。
 
それを見て、親は、
「大丈夫だよって。」とか
「人見知りなのね。」とか
「怖がりだから。」とか
言うのですが・・・。
 
・・・。
 
ちょっと待てよ・・・( ゚Д゚)
これって、結構凄いことなんじゃない?
 
子供凄いじゃん。と思ったことがあるんです。
これだけ聞いても、全く意味わからないですよね(^▽^;)
説明していきます。
 
 
僕が凄いなと思ったのは、
子供にとって、初めて見る顔。初めて会う人。
そういう人を、しっかり見極めているんだなってことです。
 
大人は、これまでの経験から、
人、人間、知り合い等々、という区別をして、
この人は安全だ。という感覚を持っているから、
初めて会う人でも、人間だから、知り合いだから、大丈夫。
安心できるという感覚を持っている。
 
そういう情報がないとしても、
自分と同じ人、という区別をすることによって、
この人は安全、危険という判断をしているのだと思います。
 
それが、子供にはない。
初めて会う人。自分にとって、どのような存在か区別のできない人。
その相手に対して、警戒するという事。
そういう事が凄いなって思いました。


もう、何言ってんの?
って感じですよね(^▽^;)
 
でも、でもですよ(‘ω’)ノ
大人は子供に対して言うと思います。
「知らない人について言っちゃダメ。」
みたいなこと。
 
でも、その感覚は、大人よりも、子供の方が優れていて。
知っている人、知らない人。
を区別する能力は、実は子供の方が持っているという事です。
 
それを、大人の立場から見て。子供に話をする。

人見知りをしている子供に対して、
「大丈夫よ。ほら、出てきなさい。」とか、
「もう、まったく。」とか、
大人の都合で、話をしてしまいがち。
 
でも、子供の持っている感覚は、そのあたりに優れていて、
知らない人を警戒するのは、当たり前の行動なんです。
 
実際、脳のシナプス数(神経細胞同士の繋がり)は、
生後8か月~2歳で最大になるという研究結果もあります。
 
子どもの脳に比べたら、大人の脳は、
常識に侵された、性能の低い脳といえます。
 
なのに、
大人の都合で、子供に、
「大丈夫だよ。」と言ったり、
逆に、
「知らない人について言っちゃダメ」
「気をつけなさいよ」等と言ったり、
 
いったい何を教えているんだろう?
と思うわけです。
 
だから、子供に何も教えなくても大丈夫。
という事ではなくて・・・(^▽^;)
 
この話で、言いたいことは、
大人の感覚で、この世界を見ていますが、
実は、この大人の感覚、最も平和ボケしているということ。

可能性という点で見れば、
子供の脳は、大人の倍以上優れているということです。
 
少しでも子供の可能性を、伸ばしたい。
と思うのであれば、一番最初に、
その可能性に気が付けるのも、
その可能性を潰してしまうのも、
親なんだろうなって。
思うわけです。
 
実際、脳のシナプス数の数を比較すると、
成人 1.2兆個
生後8か月 2.3兆個
で、ほぼ倍の数のシナプス数があるんです。
 
子供の脳は、見た人の顔のしわ一つ一つを見分けるとも言いますし。
大人の見ている世界とは、全く別の世界を見ているとも言えます。
 
僕たちが見る世界は、
大人の世界。自分が見ている世界。
もちろん、一人一人の見る世界は違うのですが、
子供の見る世界は、もっと違っている。
にもかかわらず。
 
教育という名のもとに、
大人は子供に教えるもの。
大人は子供よりも優れている。
という固まった考え方は、

子供の可能性という点において、
ちょっともったいない考え方かなと思います。
 
子供の可能性を伸ばすのも、縮めるのも親次第。

親が子供よりも優れている。と思っている時点で、
それを感じた子供はそのように振舞うようになります。

親の役割、親の考え方は重要だなと感じる出来事でした。


一人でも多くの人が楽しく生きる
そんな世界にしたくて
発信しています
応援していただけると嬉しいです
(*´ω`*)


【YouTubeで1分の哲学を投稿しています。】
1分の哲学チャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCqtrx3d3a4oZ6pr-6Jn-8lQ
チャンネル登録が僕の励みになります。


【自己紹介記事】
https://note.com/kokokosukekeke/n/n599fa2b9bf57


【過去記事一覧】
https://note.com/kokokosukekeke/n/n944298292a0b?magazine_key=mcf5a533df71e

【電子書籍出版していますので、ご興味ある方は、読んでみてください。】

よむくすり
https://www.amazon.co.jp/dp/B08HPS8JLG
またよむくすり
https://www.amazon.co.jp/dp/B08HW1S346
またまたよむくすり
https://www.amazon.co.jp/dp/B08HXGLM4G


 【お仕事の依頼はこちらから(ココナラサイト)】

元警察官が疑問、相談、質問に答えます。
https://coconala.com/services/1574962

家づくりの疑問に答えます。
https://coconala.com/services/944175

悩み事、解決します。
https://coconala.com/services/973563

サポートしていただいたお金は、世界が良くなることに使います。使ったお金が良い世界を作っていく。より良い世界にしていきましょう。