こひなた

人生にあがいたりもがいたりして生きてます。更新はマイペースです(最近は週末更新多め)。…

こひなた

人生にあがいたりもがいたりして生きてます。更新はマイペースです(最近は週末更新多め)。読書とおやつの記録を始めました。

マガジン

  • 小説置き場

    不定期で更新している小説たちの置き場です。「水色、ときどき、青」シリーズは連作短編のオムニバス形式でさらっと読んでいただける内容になってます。

  • 読書とおやつ

    読書記録とお供のおやつをまとめました。つぶやきなのでさくっと見れます。センスと教養のある大人になるのが目標です。

  • とある休職中のオタクの想いごと

    休職中の日々の想いごとを綴ったエッセイのようなもの。メンタルも体調も不安定で、それがよく文章にも表れています。好きなことをしてたくさん寝て、調子がよかったら好きな人に会って、自分を傷つけるものから離れられるなら離れる。そしたら、少しずつ良くなってきた気がします。ちょっと赤裸々な気もするので、恥ずかしくなったら非公開にするかもしれません。

記事一覧

固定された記事

自己紹介などしてみました。

ご覧いただきありがとうございます。こひなたです。 noteで小説やエッセイらしきものを綴るようになって一か月が経ちました。 一か月前の私は休職中で、メンタルも体もぼ…

こひなた
1年前
104

今日も最高に楽しくて心が潤ってたくさん元気をもらったのですが、ふっと「もう少し前向きに人生楽しんでみるか」という気持ちになれて、そんな自分のことを残しておきたくてここにつぶやいてみました なんだか良き映画館の帰り道です 気分がいいのでちょっといいビールを買って帰ろうと思います

こひなた
1年前
13

まだまだ心は柔らかくて傷つきやすいけれど、一緒にいくよ

いつも心のどこかに「大丈夫だと思うけど、またああなってしまうかもしれない」不安がある。 ああなってしまうが指すのは、私の場合、適応障害やうつ症状を発症したその一…

こひなた
1年前
23

映画館で推しのライブを観れるという幸せを毎週末堪能しています
平日いくら社会に揉まれてよれよれになっても、週末にめちゃくちゃ潤ってまた頑張れるので推しの存在は素晴らしいというつぶやきです

こひなた
1年前
8

日々にハリとうるおいを取り戻すための手段あれこれ

気がつけばあっという間に新しい月になっていて、「私、先月何してた?」と振り返った時に、浮かんだのが仕事、仕事、仕事、ミュシャ展(に行った)、そして仕事……といっ…

こひなた
1年前
43

去年は飲めなかったメロンフラペチーノを堪能してきました🍈

有休って最高だなとしみじみしつつ、ミュシャ展へ足を運び心を潤わせ、今は公園でのんびり過ごしております。
ひとり時間が大好き過ぎて老後もこんな感じなのかな…と想像するなどしたお休みの日。

こひなた
1年前
11

毎日、上出来。

今、他のチームのお手伝いを時々している。 私は普段人材系のお仕事をしていて、主に労務的なことや採用関連などを担当しているのだが、クライアントに訪問する機会も多い…

こひなた
1年前
29

なりたい私になるための装い

私たちは毎日何かしら装っている。 私ならば、クライアント先へ訪問する時や初対面の方にお会いする時、また、普段やり取りの少ない会社の別部署や滅多にお目にかかれない…

こひなた
1年前
47

私も暮らしも整える

今週はハードだった。 年度末というのもあるが、業務量が増し増しなところに引継ぎが入ってきたり、他部署のお手伝いに行くことになったり、残業が続いたり。 初対面の人…

こひなた
1年前
15

おいしいものが、食べたい

何気ない瞬間にふと目にした食事のシーンがすごく刺さって、その口になってしまうことが時々ある。 それは小説の中にさらりと描かれていたり、漫画の1コマに過ぎなかった…

こひなた
1年前
42

土曜日の午後のキラキラと日曜日の午後のせつなさと

土曜日はキラキラしている。これは私が土日祝が休みの仕事に就いているからなのだけど、とにかく、目覚めた瞬間のわくわく感が違う。 午前中のうちに掃除洗濯を済ませ、丁…

こひなた
1年前
36

ついつい手に取ってしまう&Premium。おうち時間が大好きなので、いろんな方の住まいや暮らしを拝見してはわくわくしたりうっとりしたりしています。やさしい味のはちみつレモン白湯と海外の甘いチョコレートと共にのんびり過ごすひとときがこよなくしあわせです。休日の午後、一生続いてほしい

こひなた
1年前
18

「生きてるだけでえらい」というおまじない

おはよう、世界。おはよう、私。土曜日の朝はなんだかうれしい。 昨日の私は、帰宅して「金曜日の私」を終えたことにほっとしていた。 一度メンタルを壊したという経験は…

こひなた
1年前
26

友人とお店で食べてときめいたものを家でも作ってみました。いちごのカプレーゼ。シュワシュワした飲み物ととても合います。作る前からわくわくした、おいしい、かわいい食べもの。なんでもない普通の日のちょっとした彩りとなりました☺️

こひなた
1年前
9

よく眠るためのひと手間は楽しい

最近驚くほど健やかな生活を送っている。 生活のペースが乱れてきたと感じたら、なんだかいろんなことに疲れてしまったら、家のことは後回しにして兎にも角にも早めに寝る…

こひなた
1年前
54

レモンをいただいたのではちみつのレモン漬けとレモンケーキを作るなどした休日。
バニラアイスを添えてもおいしそう。

こひなた
1年前
10
自己紹介などしてみました。

自己紹介などしてみました。

ご覧いただきありがとうございます。こひなたです。

noteで小説やエッセイらしきものを綴るようになって一か月が経ちました。

一か月前の私は休職中で、メンタルも体もぼろぼろで、でも時間だけはたくさんありました。リハビリを兼ねて創作小説を書いたり、自分の身に起こったことをエッセイとして書いたり、そうすることでただ過ぎていく日々に何かしら意味を持たせたかったのだと思います。

文章にその時の状態が出

もっとみる

今日も最高に楽しくて心が潤ってたくさん元気をもらったのですが、ふっと「もう少し前向きに人生楽しんでみるか」という気持ちになれて、そんな自分のことを残しておきたくてここにつぶやいてみました なんだか良き映画館の帰り道です 気分がいいのでちょっといいビールを買って帰ろうと思います

まだまだ心は柔らかくて傷つきやすいけれど、一緒にいくよ

まだまだ心は柔らかくて傷つきやすいけれど、一緒にいくよ

いつも心のどこかに「大丈夫だと思うけど、またああなってしまうかもしれない」不安がある。

ああなってしまうが指すのは、私の場合、適応障害やうつ症状を発症したその一連のすべてなのだが、眠りが浅かったり、誰かの何気ない言葉でひどく傷ついてしまったり、不安に駆られたり、ふと消えたくなってしまったりすると、「ここで踏ん張らなかったら、何かがふつりと切れてしまって、何もできなくなってしまいそう」な自分に戻り

もっとみる

映画館で推しのライブを観れるという幸せを毎週末堪能しています
平日いくら社会に揉まれてよれよれになっても、週末にめちゃくちゃ潤ってまた頑張れるので推しの存在は素晴らしいというつぶやきです

日々にハリとうるおいを取り戻すための手段あれこれ

日々にハリとうるおいを取り戻すための手段あれこれ

気がつけばあっという間に新しい月になっていて、「私、先月何してた?」と振り返った時に、浮かんだのが仕事、仕事、仕事、ミュシャ展(に行った)、そして仕事……といった感じで、仕事の思い出が大半を占めていた。そんなに多忙だったり、仕事に生きているわけでもないのに……(そりゃ仕事は大切だけど、プライベートもとても大切!)

そんなこんなで、改めて自分を見てみると、なんだか疲れやら時間の経過やらで老けて見え

もっとみる

去年は飲めなかったメロンフラペチーノを堪能してきました🍈

有休って最高だなとしみじみしつつ、ミュシャ展へ足を運び心を潤わせ、今は公園でのんびり過ごしております。
ひとり時間が大好き過ぎて老後もこんな感じなのかな…と想像するなどしたお休みの日。

毎日、上出来。

毎日、上出来。

今、他のチームのお手伝いを時々している。

私は普段人材系のお仕事をしていて、主に労務的なことや採用関連などを担当しているのだが、クライアントに訪問する機会も多い。これから担当案件を持つ予定だからもっと外出が増える予定ではあるのだが、今は内勤がメインだ。

ちなみに、これまでは業種はなんであれ美容関連の仕事に従事してきた。だから、美容がまったく関係のない仕事に携わることになったのは自分でもチャレン

もっとみる
なりたい私になるための装い

なりたい私になるための装い

私たちは毎日何かしら装っている。

私ならば、クライアント先へ訪問する時や初対面の方にお会いする時、また、普段やり取りの少ない会社の別部署や滅多にお目にかかれないお偉いさんと接する時にも装いレベルがMAXになるし、接客をしている時も装いレベルはそれなりに高い。

同僚にはだんだんと自分が漏れてしまっているところもあるが、それでも「社会人」として、また、「ビジネスマン」や「大人の女性」として、それな

もっとみる
私も暮らしも整える

私も暮らしも整える

今週はハードだった。

年度末というのもあるが、業務量が増し増しなところに引継ぎが入ってきたり、他部署のお手伝いに行くことになったり、残業が続いたり。

初対面の人に続けて会うと気を張るからかどっと疲れがやってきて、夕方以降の集中力の低下ときたらなかった。

そんな感じだから、自分のことにも家のことにも、普段気をつけてることにすら疎かになってしまい、ここ数日の自分を振り返った時に、「こんな私は嫌だ

もっとみる
おいしいものが、食べたい

おいしいものが、食べたい

何気ない瞬間にふと目にした食事のシーンがすごく刺さって、その口になってしまうことが時々ある。

それは小説の中にさらりと描かれていたり、漫画の1コマに過ぎなかったりするのだけど、メインでは描かれていないのに惹かれてしまうこともあるのだなぁ、それだけ私が食いしん坊なのかなんて思いつつ、違和感なくキャラの生活感を作中に落とし込むプロの技に感心したりするこの頃。

漫画「ミステリと言う勿れ」を読み返して

もっとみる

土曜日の午後のキラキラと日曜日の午後のせつなさと

土曜日はキラキラしている。これは私が土日祝が休みの仕事に就いているからなのだけど、とにかく、目覚めた瞬間のわくわく感が違う。

午前中のうちに掃除洗濯を済ませ、丁寧にドリップしたコーヒーを飲んでひと休み。目に入る光景も空気もきれいになった部屋はとても居心地がいいし、ちょっとだけ手をかけたお昼ごはんを作りたくて、そのレシピをあれこれ浮かべるだけでもたのしい。気になっていたお店でテイクアウトするのもい

もっとみる

ついつい手に取ってしまう&Premium。おうち時間が大好きなので、いろんな方の住まいや暮らしを拝見してはわくわくしたりうっとりしたりしています。やさしい味のはちみつレモン白湯と海外の甘いチョコレートと共にのんびり過ごすひとときがこよなくしあわせです。休日の午後、一生続いてほしい

「生きてるだけでえらい」というおまじない

「生きてるだけでえらい」というおまじない

おはよう、世界。おはよう、私。土曜日の朝はなんだかうれしい。

昨日の私は、帰宅して「金曜日の私」を終えたことにほっとしていた。

一度メンタルを壊したという経験は、思いのほか私を慎重な性格にしたし、自分に対してやさしく、柔らかくなった。

今日もなんとか乗り切った。それが積み重なって、「今週もなんとかやれた、良かった」になり、「今月も無事に過ごせた、よく頑張った」になった。私よ、お疲れさま。

もっとみる

友人とお店で食べてときめいたものを家でも作ってみました。いちごのカプレーゼ。シュワシュワした飲み物ととても合います。作る前からわくわくした、おいしい、かわいい食べもの。なんでもない普通の日のちょっとした彩りとなりました☺️

よく眠るためのひと手間は楽しい

よく眠るためのひと手間は楽しい

最近驚くほど健やかな生活を送っている。

生活のペースが乱れてきたと感じたら、なんだかいろんなことに疲れてしまったら、家のことは後回しにして兎にも角にも早めに寝るようにした。

よく眠るための知恵が詰められた本を読む機会があったのだが、その本に「寝るときはパジャマに着替える」と書かれてあった。ルームウェアではなく、寝る時に着るためだけの、専用のパジャマ。そういえばここ十年くらい、いやもっとかもしれ

もっとみる

レモンをいただいたのではちみつのレモン漬けとレモンケーキを作るなどした休日。
バニラアイスを添えてもおいしそう。