こばやん

のんびり屋。空想好き。やりたいことたくさんあるけど、時間が無いことを言い訳にしてる人。…

こばやん

のんびり屋。空想好き。やりたいことたくさんあるけど、時間が無いことを言い訳にしてる人。 ITを生業にしています。数学科卒で数学検定準1級保有。 ゲーム(主にドラクエ、FF)、アニメ(主にカワイイ系)、さまぁ~ず、ミスチル、aiko、iPhone、路線図なども好き。 よろしくです!

記事一覧

ひいてはセルフマネジメント

学びたいことはたくさんある。 AIの活用とか、トレンディなWeb開発とかテクノロジーなものが真っ先に浮かぶ。 しかし、コミュニケーションとか、組織運営とか、ビジネス…

こばやん
5か月前
1

深夜2時は絶好調

今日も今日とて、寝起きがイマイチだった。アラームをかけている時間から30分も起きてこられなかった。昨晩はいつもよりすこーしだけ早く寝たつもりなのに、こうなっては、…

こばやん
5か月前
4

年明けに大掃除

今年は何かしら残していこうと思い立ち、筆...いや、スマホをタップし始めた。 「読む方に有益なものを」と考えてしまうと、急に何も浮かばなくなるので、日常ベースで、…

こばやん
5か月前
2

9月に夏休みをとった話

どうもです。ご無沙汰しております。 こばやんです。 久しぶりに【1週間まるっと】お暇を頂きまして、仕事をお休みしておりました。 休んでみてどうだった?残り数時間…

こばやん
8か月前
1

ラフにとらえる

こんにちは。こばやんです。 最近、また再び、Undertailのサウンドトラックを聞きながら仕事するブームが再来してます。AmazonMusicにもAppleMusicにも入ってるんですね。…

こばやん
2年前

必要とすること。されること。

こんにちは、こばやんです。 ご無沙汰していますが、私は比較的元気です。 近況は・・・まあ、いいですね、追々で。 きょうのお話のはじまり仕事をしていて「あ、必要と…

こばやん
2年前
1

note始めてから2年経ったって。
記念バッチいただいたけど。
10記事しか書いてないんだなあ。  こばを。

こばやん
2年前

その選択、間違ってますよ

大企業に勤めるタケルはこのままでいいのか悶々と悩んでいたが、一念発起して起業することに。しかし、様々な決断をすべて間違えてしまい、追い込まれていく。失敗からの学…

こばやん
4年前
2

コンビニの彼女

コンビニの常連の彼女は、いつも持ち帰ると言いながらイートインスペースで食べていく。店員のタケルはモヤモヤしながら、損得感情と正義感と淡い恋心の間でひとり戦ってい…

こばやん
4年前
4

新春放談2020

あけましておめでとうございます。 とかいう時期はちょっと過ぎましたが、本年もよろしくお願い致します。 さて、今年はオリンピックイヤーってことで、テレビとかは新年…

こばやん
4年前
4

2019年のオト

 こんにちは。こばやんです。  ご無沙汰になってしまいました。ごめんなさい。謝るのも違うのかもしれませんが。。書きたい気持ちはあるのですが、ほんとにそれだけ。習…

こばやん
4年前
6

秋風

想いはふいに現れ、すぐ去っていく。 とても素敵な言い回し、すごく好きなのに、あっという間に消えてしまう。あまりにも酷い感情は、心に留まって、後悔を呼び寄せる。 …

こばやん
4年前
3

残業している場合ではない

 こんばんは。こばやんです。  前回「3の倍数がすぐわかる方法」という記事を書きました。 そこで「証明をします!」って書きましたが、もう少しお時間ください。 すみ…

こばやん
4年前
1

3の倍数がすぐわかる方法

こんにちは。こばやんです。 ちょっと空いてしまいました。続けるって難しい。。。 ◆ 3の倍数とは  3の倍数とは、3で割り切れる数。3に何らかの整数を掛けた数。 …

こばやん
4年前
1

変えるとか変えないとか

 こんにちは。こばやんです。  何かを「変える」というのは、難しいものだなあと思うときもあれば、いとも簡単にスムーズに変えられるときもある。タイミングですかね、…

こばやん
5年前
3

数学が役に立つとか立たないとか

 こんにちは。こばやんです。  私は数学が好きなのですが、結構仲良くなった人でないと、そのことを打ち明けることができないのです。なんででしょうね。特段、恥ずかし…

こばやん
5年前
7
ひいてはセルフマネジメント

ひいてはセルフマネジメント

学びたいことはたくさんある。

AIの活用とか、トレンディなWeb開発とかテクノロジーなものが真っ先に浮かぶ。

しかし、コミュニケーションとか、組織運営とか、ビジネス戦略とかのテクノロジーでない面も学びたい、、、というかずっと課題のままなので、なんとかしたい。

イメージはあるのに具現化できていなかったりするのは、時間管理、、、ひいてはセルフマネジメントだろうか。

それ以外にも、資産形成や動画

もっとみる
深夜2時は絶好調

深夜2時は絶好調

今日も今日とて、寝起きがイマイチだった。アラームをかけている時間から30分も起きてこられなかった。昨晩はいつもよりすこーしだけ早く寝たつもりなのに、こうなっては、いつも通り夜更かしして、ゲームやアニメにうつつを抜かしている方がマシである。

そうは言っても、睡眠不足は気になる。最近「睡眠負債」なんて言葉もよく聞く。何もしてないのに借金を背負わされている気分だ。寝てなきゃダメだと思われる深夜2時は、

もっとみる
年明けに大掃除

年明けに大掃除

今年は何かしら残していこうと思い立ち、筆...いや、スマホをタップし始めた。

「読む方に有益なものを」と考えてしまうと、急に何も浮かばなくなるので、日常ベースで、書きたいことをまず書くことから始める。

去年は何かとChatGPTだった。何かと。私の場合は、Microsoft一色だったと言っても過言ではない。Microsoftのイベントに2回参加し、Azureサービス使ってWebアプリ作りはじめ

もっとみる
9月に夏休みをとった話

9月に夏休みをとった話

どうもです。ご無沙汰しております。
こばやんです。

久しぶりに【1週間まるっと】お暇を頂きまして、仕事をお休みしておりました。

休んでみてどうだった?残り数時間となったところで夏休みを振り返ってみると、できたことと言えば、片手で数えられるほどで、休み前に「やっておいた方がいいよなあ」って思っていたことはほぼほぼ実行に移せず・・・いや、やる気が起きずに、文字通り「ダラッと」過ごしてしまった気がし

もっとみる
ラフにとらえる

ラフにとらえる

こんにちは。こばやんです。

最近、また再び、Undertailのサウンドトラックを聞きながら仕事するブームが再来してます。AmazonMusicにもAppleMusicにも入ってるんですね。すんばらしいことです。
(頭痛が痛い的な重複表現はあえてです)

きょうのお話やりたい仕事、やらせてもらったけど、その仕事、他の人に行っちゃったことってありますかね。戻ってくるかもしれないし、もうやらせてもら

もっとみる
必要とすること。されること。

必要とすること。されること。

こんにちは、こばやんです。

ご無沙汰していますが、私は比較的元気です。
近況は・・・まあ、いいですね、追々で。

きょうのお話のはじまり仕事をしていて「あ、必要とされているな」とか「あれ?私って要らない?」って思ってしまうことってありますか?
って問われたら、少し恥ずかしがりながら、小さく手を挙げる派です。
(そんな派閥ねえよ!笑)
まあ、仕事に限らずですかね。私は特に仕事で感じてしまうことが多

もっとみる

note始めてから2年経ったって。
記念バッチいただいたけど。
10記事しか書いてないんだなあ。  こばを。

その選択、間違ってますよ

その選択、間違ってますよ

大企業に勤めるタケルはこのままでいいのか悶々と悩んでいたが、一念発起して起業することに。しかし、様々な決断をすべて間違えてしまい、追い込まれていく。失敗からの学び、明日への活力を生む人間ドラマ。

コンビニの彼女

コンビニの彼女

コンビニの常連の彼女は、いつも持ち帰ると言いながらイートインスペースで食べていく。店員のタケルはモヤモヤしながら、損得感情と正義感と淡い恋心の間でひとり戦っていた。タケルと彼女はどこに辿り着くのか!?

新春放談2020

あけましておめでとうございます。
とかいう時期はちょっと過ぎましたが、本年もよろしくお願い致します。

さて、今年はオリンピックイヤーってことで、テレビとかは新年早々から何やかんやと話題になっていますが、私も今年は気合を入れて...

睡眠をちゃんと取るぞー

という目標を掲げます。ええ、掲げていきますよ。

できるとか、できないとか、できたとか、できなかったとかは、二の次でいい!「やろうとする」

もっとみる
2019年のオト

2019年のオト

 こんにちは。こばやんです。

 ご無沙汰になってしまいました。ごめんなさい。謝るのも違うのかもしれませんが。。書きたい気持ちはあるのですが、ほんとにそれだけ。習慣化していないからか、平日も休日もパソコンに向かう気持ちになれず、全然書けず、ゲームに走りがち。そして書けないことが心に引っ掛かり、多少ストレスになったり。自分勝手な理由ですが、「続ける」ということは、なかなか難しいものだわ・・・とつくづ

もっとみる
秋風

秋風

想いはふいに現れ、すぐ去っていく。

とても素敵な言い回し、すごく好きなのに、あっという間に消えてしまう。あまりにも酷い感情は、心に留まって、後悔を呼び寄せる。

好きな言葉たちと一緒に居られる時間は、とても短い。

年々、感情的になってきている気がする。
傍からは分からない程度に。じっくりと。
突然、うわーーーっと叫びたくなる。
...ちょっと弱そうな叫び方。慣れてない。

ついこの前まで「暑い

もっとみる
残業している場合ではない

残業している場合ではない

 こんばんは。こばやんです。

 前回「3の倍数がすぐわかる方法」という記事を書きました。
そこで「証明をします!」って書きましたが、もう少しお時間ください。
すみません。記事にどう書こうか、どう書けるかちょっと考え中です。

ふと思ったこと 今朝、何気なく「夜、家で何したいか」ってことを考えました。
ご飯食べる、片付ける、お風呂入る、ペットのお世話、1時間程度のフリー時間、これらを12時までに終

もっとみる
3の倍数がすぐわかる方法

3の倍数がすぐわかる方法

こんにちは。こばやんです。
ちょっと空いてしまいました。続けるって難しい。。。

◆ 3の倍数とは

 3の倍数とは、3で割り切れる数。3に何らかの整数を掛けた数。
 んなこたあ、知っとるわい!という声が聞こえてきそうですが、念の為の確認です。書くことが無いからではありませんよ、ええ、決して。

◆ 3の倍数であるか判断方法

 唐突な質問ですが、「711」は3の倍数でしょうか。

 答えは、Ye

もっとみる
変えるとか変えないとか

変えるとか変えないとか

 こんにちは。こばやんです。

 何かを「変える」というのは、難しいものだなあと思うときもあれば、いとも簡単にスムーズに変えられるときもある。タイミングですかね、うまくいくときもあれば、そうでもないときもある。

◆ ワーキングスタイルを変えたい

 常々思っているのは、場所や時間を問わず、自由に仕事ができたらいいなということ。集中できる環境、時間帯は人それぞれ違うだろうし、みんながみんな同じ場所

もっとみる
数学が役に立つとか立たないとか

数学が役に立つとか立たないとか

 こんにちは。こばやんです。

 私は数学が好きなのですが、結構仲良くなった人でないと、そのことを打ち明けることができないのです。なんででしょうね。特段、恥ずかしい話でもないのに。

 それはさておき、数学については、よく「社会に出たら、数学なんて使わない」と言われることがあります。みなさんはどうお考えですか?

◆ 正直、役に立つかどうかはどうでもいい

 問題提起をしておいて、すぐにどうでもい

もっとみる