マガジンのカバー画像

input_Kenta Takahashi

100
エンタープライズ向けのB2BSaaSスタートアップで事業立ち上げのinputに活用しているnoteです!
運営しているクリエイター

2023年12月の記事一覧

新しい組織発展モデルの探究『俺たちのグレイナーモデル』を構想してみよう

新しい組織発展モデルの探究『俺たちのグレイナーモデル』を構想してみよう

このnoteは、2023年MIMIGURIアドベントカレンダー14日目の発信です。

12月頭から25日まで、毎日MIMIGURIメンバーが6つの中からテーマを選んでnoteを書きます。他のメンバーの記事はここから読むことができます。

偉大な経営学者と急成長メガベンチャー経営者と「勝手にコラボ」しちゃおう先日私の先輩であるマネフォワード社COOの竹田さんに「組織づくりに関するnoteを書いたから

もっとみる
エンジニアは顧客の要望をちゃんと聞こう 〜「うちの店でカレーを出したい」と言われたら?〜

エンジニアは顧客の要望をちゃんと聞こう 〜「うちの店でカレーを出したい」と言われたら?〜

こんにちは。SALESCOREのCTOの成澤です。
今日は、Webサービス開発に携わる方向けに「要望を正しく聞くのは大事だよ」という話を、飲食店の例え話で紹介します。

「うちの店でカレーを出したい」と言われたら飲食店のオーナーから「うちの店のメニューにカレーを加えたい。カレーを作る体制を整備してほしい」と相談されたとします。
敏腕料理人のあなたは何を考えるでしょうか?

普通に考えたら「野菜と肉

もっとみる
事業を支える、SmartHRのあたらしい組織体制について

事業を支える、SmartHRのあたらしい組織体制について


はじめにこんにちは、SmartHR 人事の六原です。

SmartHRは2024年1月から新たな組織体制に移行します。
今回の変更は、SmartHR社としても今までにない大きなアップデートになりました。

この記事では体制変更の意図や、実際に組織がどう変わるのかなど、これからのSmartHRの組織のかたちについてお伝えできればと思います。
前半で変更に至った背景を、後半で今後の体制の全体像と特に

もっとみる
”顧客解像度”の上げかた ~事業開発こそ「お客様」を一番理解するべき~ #BtoB事業開発アドカレ

”顧客解像度”の上げかた ~事業開発こそ「お客様」を一番理解するべき~ #BtoB事業開発アドカレ

■ はじめに

こんにちは、LayerX・バクラク事業開発の稲田(@HirotoInada)です!

今回は事業開発をしていく上で必要になる”顧客解像度”をどのように上げていくのかに関して自身の経験を踏まえてまとめていきます。

時間がない方向けのAIサマリー

時間がない方は、サマリーを読んでもっと詳しく知りたいなとなったら、ぜひ全文読んでみてください!

自己紹介株式会社LayerXで法人支出

もっとみる
エンタープライズISのナーチャリングナレッジ

エンタープライズISのナーチャリングナレッジ


はじめに自己紹介

こんにちは、コンカーでインサイドセールスマネージャーをしている山崎です。初めてのNoteの投稿で緊張しておりますが、少しでもお役に立てるよう書きました!今回初投稿の機会を作ってくださった茂野さん、ありがとうございます!

私は2019年4月にコンカーに入社し、初めてインサイドセールス(以降、IS)に携わりました。担当領域は以下となり、エンタープライズ領域の経験は4年半ですが、

もっとみる
ざっくり考えるVCの資本コスト

ざっくり考えるVCの資本コスト

VCがスタートアップからの出資依頼を見送る際の定番の理由に「スケールするビジネスではない」「市場規模が小さい」といったものがあります。ただ、この回答だけだとスタートアップ当事者にとっては今ひとつ何がネックなのかわかりにくいかもしれません。

これらのフレーズをもう少し細かく紐解くと「事業の成長余地が限られており、投資しても得られるリターンが低い」と、VC側が見立てているということを意味します(その

もっとみる
【保存版】カスタマーサクセス業務の全体像を紐解く

【保存版】カスタマーサクセス業務の全体像を紐解く


0. カスタマーサクセスとはここ数年で急速にその重要性が認識されてきたカスタマーサクセス。
今回はそんなカスタマーサクセスが取り組むべき業務の全体像を整理してみた。

ちなみに、その前段の問いとなる「カスタマーサクセスとは何か?」については、前に書いた以下の記事に詳しく纏めてあるので今回は解説の座を譲るとしよう。

1. サクセスジャーニーマップの策定ゼロからカスタマーサクセスを立ち上げる場合も

もっとみる