neko kamimura/神村 ねこ

平成生まれ。元医療従事者(PSW)。現在はフリーのwebライター、写真家、愛猫家。

neko kamimura/神村 ねこ

平成生まれ。元医療従事者(PSW)。現在はフリーのwebライター、写真家、愛猫家。

記事一覧

【Report】遂に完結、B'z配信ライブ最終公演 “Day5” 未発表新曲『YES YES YES』も披露!

11月28日、B'zがZepp Hanedaにて5週連続で開催してきた無観客配信ライブ、 『B'z SHOWCASE 2020 -5ERAS 8820-』 遂に最終公演となる“Day5”のステージが披露された。 …

【Report】B'z配信ライブDay4はライブ定番曲・ヒットシングル満載のセットリスト!

5週全ての公演において、全楽曲を入れ替えるだけでなく、毎公演の演出・ステージセットも総入れ替えして行われるB'z初の無観客配信ライブ。 11月21日、配信ライブ4日目と…

【Report】遂にアノ曲を解禁⁉︎B'z配信ライブDay3は演出も超豪華‼︎

ロックユニットB'zが今週も無観客配信ライブ『B'z SHOWCASE 2020 -5ERAS 8820- Day3』を開催した。 サポートメンバーを入れ替え行われた今回のDay3は、1999年から2003年ま…

【Report】B'z配信ライブ 黄金期“Day2”はファン歓喜の神セットリスト!

5週連続で無観客配信ライブを敢行中のB'zが、ライブ2日目となる『B'z SHOWCASE 2020 -5ERAS 8820- Day2』を開催した。 場所は同じくZepp Haneda(TOKYO)で、サポートメン…

喫茶店のガトーショコラに関する駄論文

私はたまに、無性に喫茶店のガトーショコラが食べたくなる。 何故だろう?誰か教えて。 スタバのフラペチーノではなく、数多あるカフェのパンケーキでもなく、喫茶店のガ…

【Report】B'z史上初の無観客配信ライブ初日は激レア曲満載、全17曲披露!

デビューから32年、日本のロックシーンの頂点に君臨するB'zがその歴史にまた新たな1ページを刻んだ。 B'z史上初となる無観客配信ライブが10月31日、日本の空の玄関口であ…

【体験記】『非日常感』がテーマの休日

おととい、この週末のテーマを決めた。 ずばり「非日常感」 非日常感だから、「いつもと同じ」を出来るだけ避ける。そう意識した。 土曜日 普段乗らないタクシーで街へ…

アイドル嫌いだった私が欅坂46に教わったこと〜彼女たちに感謝を込めて〜

もともとアイドルを毛嫌いしていた私が、欅坂46と出会ったのは今から2年4か月程前のことだった。 TVに映るのは華やかな衣装に身を包んだアイドル。 音楽番組は勿論のこと…

朝の散歩と食器洗いがメンタル保全に良い

「1日の調子がどうも悪い…」 「なんかやる気が出ない…」 と悩んだり感じたりしている人は結構多いもの。 なんとなく、1日の最初のスタートが切れず、ダラダラ過ごして…

Profile

はじめまして、noteデビューしましたnekoです。よろしくお願いします。 簡単に自己紹介します。 私はこれまで文章を書く仕事をしていた訳ではなく、医療従事者として病院…

【Report】遂に完結、B'z配信ライブ最終公演 “Day5” 未発表新曲『YES YES YES』も披露!

11月28日、B'zがZepp Hanedaにて5週連続で開催してきた無観客配信ライブ、

『B'z SHOWCASE 2020 -5ERAS 8820-』

遂に最終公演となる“Day5”のステージが披露された。

今回のB'z SHOWCASEにはテーマがあった。

「B’zがデビューした1988年から現在の2020年までに至る32年間を「5つの時代=5 ERAS」に分け、各々の時代にリリース

もっとみる

【Report】B'z配信ライブDay4はライブ定番曲・ヒットシングル満載のセットリスト!

5週全ての公演において、全楽曲を入れ替えるだけでなく、毎公演の演出・ステージセットも総入れ替えして行われるB'z初の無観客配信ライブ。

11月21日、配信ライブ4日目となる “Day4” 公演が行われた。

01. ARIGATO

最初に映し出されたのは松本孝弘。ブルーやイエローの幻想的な照明のライトに包まれるなかソロプレイ。その後、2004年リリースの37thシングル『ARIGATO』のイン

もっとみる

【Report】遂にアノ曲を解禁⁉︎B'z配信ライブDay3は演出も超豪華‼︎

ロックユニットB'zが今週も無観客配信ライブ『B'z SHOWCASE 2020 -5ERAS 8820- Day3』を開催した。

サポートメンバーを入れ替え行われた今回のDay3は、1999年から2003年までにリリースされた楽曲で構成されたセットリストであった。

01. ギリギリchop
バンドメンバーと円陣後、ステージに登場しセッション。その後披露されたDay3オープニングは1999年リ

もっとみる

【Report】B'z配信ライブ 黄金期“Day2”はファン歓喜の神セットリスト!

5週連続で無観客配信ライブを敢行中のB'zが、ライブ2日目となる『B'z SHOWCASE 2020 -5ERAS 8820- Day2』を開催した。

場所は同じくZepp Haneda(TOKYO)で、サポートメンバーも前回と変わらぬ布陣でライブはスタートした。

01. LOVE IS DEAD
ファンなら聞き覚えのあるアノ電話の着信音がいきなり流れる。この時点で察しそして歓喜したファンも多

もっとみる
喫茶店のガトーショコラに関する駄論文

喫茶店のガトーショコラに関する駄論文

私はたまに、無性に喫茶店のガトーショコラが食べたくなる。

何故だろう?誰か教えて。

スタバのフラペチーノではなく、数多あるカフェのパンケーキでもなく、喫茶店のガトーショコラ。

こういうやつ。

なんだろう、このシックな感じが良いのか、ちょっとした大人感・特別感が良いのか、喫茶店という独特の落ち着いた雰囲気がそうさせるのか。

食べたい。
月1くらいが丁度いい。食べたい。

最近、昭和感溢れる

もっとみる

【Report】B'z史上初の無観客配信ライブ初日は激レア曲満載、全17曲披露!

デビューから32年、日本のロックシーンの頂点に君臨するB'zがその歴史にまた新たな1ページを刻んだ。

B'z史上初となる無観客配信ライブが10月31日、日本の空の玄関口である羽田空港に程近いZepp Haneda(TOKYO)で行われた。

B'z SHOWCASE 2020 -5 ERAS 8820-と銘打たれた今回のライブは、
「B’zがデビューした1988年から現在の2020年までに至る3

もっとみる
【体験記】『非日常感』がテーマの休日

【体験記】『非日常感』がテーマの休日

おととい、この週末のテーマを決めた。

ずばり「非日常感」

非日常感だから、「いつもと同じ」を出来るだけ避ける。そう意識した。

土曜日
普段乗らないタクシーで街へ移動。タクシーも感染対策頑張ってるのがよく分かった。タクシー業界も生き残ってくれと願いながら下車。
自宅から約15分。目的地はビジネスホテル。

開業2年目の綺麗なホテル。フロントのお姉さんが美人だった。

Go Toトラベルのおかげ

もっとみる
アイドル嫌いだった私が欅坂46に教わったこと〜彼女たちに感謝を込めて〜

アイドル嫌いだった私が欅坂46に教わったこと〜彼女たちに感謝を込めて〜

もともとアイドルを毛嫌いしていた私が、欅坂46と出会ったのは今から2年4か月程前のことだった。

TVに映るのは華やかな衣装に身を包んだアイドル。

音楽番組は勿論のこと、バラエティ番組やドキュメンタリー番組にも登場し、365日どのチャンネルを付けても、何かしらのアイドルがそこに映っていた。

当時はアイドルやそのファンのことを冷やかな目で見下していた。毎回毎回TVや雑誌などのメディアに出ていて、

もっとみる
朝の散歩と食器洗いがメンタル保全に良い

朝の散歩と食器洗いがメンタル保全に良い

「1日の調子がどうも悪い…」
「なんかやる気が出ない…」

と悩んだり感じたりしている人は結構多いもの。

なんとなく、1日の最初のスタートが切れず、ダラダラ過ごしてしまい憂鬱な気持ちで1日の終わりを迎える…

ありがちな日常と言えばそれでお終いですが、そんな状況を変えたいと思って始めたのが朝活、朝散歩でした。

私neko、天気の良い日は朝散歩続けてます。今日も途中空の写真などを撮りながら1時間

もっとみる
Profile

Profile

はじめまして、noteデビューしましたnekoです。よろしくお願いします。

簡単に自己紹介します。

私はこれまで文章を書く仕事をしていた訳ではなく、医療従事者として病院勤務していました。

もともと学生時代から文章を書いたり読んだりすることは好きで、以前はブログも長くやっていました。

数年前に仕事を辞めて、現在はフリーでwebライター、写真家として細々と活動しています。

猫が好きで、1匹オ

もっとみる