見出し画像

喫茶店のガトーショコラに関する駄論文




私はたまに、無性に喫茶店のガトーショコラが食べたくなる。


何故だろう?誰か教えて。




スタバのフラペチーノではなく、数多あるカフェのパンケーキでもなく、喫茶店のガトーショコラ。

こういうやつ。


なんだろう、このシックな感じが良いのか、ちょっとした大人感・特別感が良いのか、喫茶店という独特の落ち着いた雰囲気がそうさせるのか。



食べたい。
月1くらいが丁度いい。食べたい。



最近、昭和感溢れる喫茶店巡りが趣味になった筆者が調査した統計によると、

『喫茶店』と聞いてイメージするメニューランキングで堂々第1位がなんとガトーショコラだったのである。

あの皇帝ナポリタンを抑えての1位。
素晴らしい。まさに革命的。




行きつけの喫茶店がある人は日本国民の9%に過ぎないと国連が発表してるけど(大嘘)


行きつけの喫茶店がある人生って何か素敵ね。婚活のステータスに加えたいわ。


喫茶店デビューしてないキッズ達は、早くその魅力に気づくべきよ。




結局のところ、なぜ食べたくなるのか。



・美味しいから(100%)
・珈琲と合うから(100%)

※街頭アンケート複数回答あり



ガトーショコラの甘さと珈琲のほろ苦さの絶妙なマッチング。そして喫茶店の落ち着いた雰囲気。



風情ね。





喫茶店のガトーショコラを後世に残していくためにも、

飲食店業界ほんと頑張って欲しいわ。
喫茶店マスターズも頑張って欲しい。


筆者もしっかり感染対策して、月1くらいで通いたいと思う。