- 運営しているクリエイター
記事一覧
IBMナレッジモール研究で「最優秀賞」を受賞しました
この記事は『ノンプロ研ブログアドベントカレンダー2023』の12月18日分です。
2023年のナレッジモール研究表彰式
2023年11月15日に開催されたIBM Community Japanのイベント「ナレッジモールアワード2023」がメタバースで開催され、2023年のナレッジモール研究の表彰式が行われました。
「リカレント教育の機会提供」が最優秀賞受賞私たちが研究してきた「リカレント教育
Voicyスキルアップラジオ音声配信 Advent Calendar 2023 でお話させていただきました。
私が所属する ノンプロ研主宰 タカハシノリアキさんの Voicy『働く』の価値を上げるスキルアップラジオ で今年1年のお話させていただきました。
このプログラムは アドカレ2023と称し、ノンプロ研メンバーが12月25日まで一人ずつタカハシさんとインタビュー形式で話を進めています。
私の番は12/13 17:00リリース。アドカレ2022以来ちょうど1年ぶりの参加です。
私の今年1年を振り返
Voicy「 『働く』の価値を上げるスキルアップラジオ」て話をさせて頂きました
ノンプロ研主宰されているタカハシノリアキさんのVoicy番組「 『働く』の価値を上げるスキルアップラジオ」アドベントカレンダー8日目の番組に出演させて頂きました。
定年退職後も小学校ICT支援で大活躍!
Googleフォームの回答データをQUERY関数で上手に活用しよう(3)
前回の記事はこちらです。
1.支援先小学校でのQUERY関数活用方法QUERY関数は知っているだけでは必要な時になかなか使いづらいものです。
少しでも構文エラーが有れば訳のわからないエラー攻めとなり、一人ではめげてしまいがちです。
私は最初、コピペや写経をしながら自分なりの成功事例を一か所にまとめていつでも参照できるようにしてきました。
(1)フォーム回答データを新しいものから順に並べてみる
Googleフォームの回答データをQUERY関数で上手に活用しよう(1)
2022年6月、7月と二度に渡り、とあるコミュニティでQUERY関数をテーマにLT(Lightning Talk;10~20分程度の短いプレゼン)登壇の機会を頂きました。
内容は「Googleフォームの回答データを上手に活用するコツ」でしたが、少し発展させたQUERY関数を使いこなす為の具体例を紹介してみようと思います。
私が使っているQUERY関数は機能全体のごく一部ですが、非常に強力なツー
作文推敲アプリ「作文の芽」の使い方1
【事前準備】「作文の芽」お試し利用登録の手続きを説明します。
ご利用にあたって次の「個人情報取り扱いについて」をご一読の上、承認頂ける場合のみ、登録にお進みください。
お試し登録時にご登録頂くメールアドレス設定について事前確認をお願いします。
お試し利用登録「作文の芽」お試し登録」のURLから登録画面を開きます。
はじめに「作文の芽ツール」の説明がありますのでご確認をお願いします。
画面の
作文推敲アプリ「作文の芽」#03
「作文の芽」推敲の流れ
学校の作文指導概要と作文推敲アプリ「作文の芽」の手順は既にざっくり書きましたが、具体的に推敲の流れを整理してみました。
これをもとにフォーム入力・更新をトリガにして横書きPDFを発行するスクリプトを完成させました。
再現したPDFはこんなイメージです。
縦書き「原稿用紙」の存在
次に教える側、先生のニーズを聞いてみたところ「原稿用紙」の存在は無視できないということ