マガジンのカバー画像

ブログノウハウ

23
運営しているクリエイター

2020年5月の記事一覧

noteと共に生きる🌱わたしの『#自己紹介』記事💖

noteと共に生きる🌱わたしの『#自己紹介』記事💖

2020年5月~
自粛中に新しく何かを始めようと考えて、noteのコンテンツがとても人気だと知りこの世界に飛び込みました😊

自粛はキッカケですが、このnoteで多くの方と出会い、励まされ、とても前向きに生きることができています💖。

学生は時間があって暇だと言われていますが、新しいことにどんどん挑戦して、とても充実した毎日を送っています🥰

私の自己紹介のプロフィール記事です✨是非読んでく

もっとみる
【明日から使える】 キーワード選びのコツ

【明日から使える】 キーワード選びのコツ

こんばんは、
noteを毎日更新しているきゃべつです!

みなさんは、見出しやタイトルをどのように決めていますか?

おそらく、直感的に決めている人がほとんどだと思います。(僕もそうでした)

ただ、もしもあなたが、

・フォロワーを増やしたい
・もっと多くの人に見てもらいたい

と考えているのであれば、しっかりと考えて見出しやタイトルを決める必要があります。

今回は、そのキーワードに関して紹介

もっとみる
“28日間でTwitterフォロワー5000人達成”マーケティング戦略を徹底解説

“28日間でTwitterフォロワー5000人達成”マーケティング戦略を徹底解説

私は4月16日にTwitterを0からスタートし、5月13日、たった28日間で、
『フォロワー5000人』となった。

匿名のアカウントでどのようにしてここまでフォロワーを増やし、かつエンゲージメントの高いアカウントを運用できているのかを、紹介していこうと思う。

まず、多くの方が「たくさんつぶやきましょう」「プロフィールを変えましょう」というのは散々言っている。そのような細かい運用スキルについて

もっとみる
人間心理を少し“エグった”確実に読まれるライティング術(Twitter投稿、ブログ記事応用できます)

人間心理を少し“エグった”確実に読まれるライティング術(Twitter投稿、ブログ記事応用できます)

ブログ始めて、記事を書くが

書いていることに満足していないか?

ただ自己満で書くのであればそれでいいですが、固定のファンを獲得やブログでの収益化を目指すなら「読まれる文章」でないと意味がないです。

では結論として、「読まれる文章」とは一体なんでしょうか?

僕もブログを書いていますが、相手の

現実を突く(リアリティ)をダイレクトに与える内容ではないかと思います。

これは特別な言い回しでは

もっとみる