kinox

元国際協力NGOの職員、現在は主夫として家事育児をしながらファンドレイザーの資格を活か…

kinox

元国際協力NGOの職員、現在は主夫として家事育児をしながらファンドレイザーの資格を活かしてNPOや市民活動のサポートをしたり、SDGsの普及啓発を行なっている。脱サラからの元青年海外協力隊員で一児の父。 NPO、寄付、CSR、国際協力、ボランティア、SDGsなどについて書きます。

記事一覧

主夫目線のSDGs ①ラップの使用を無くしたい! 〜前編〜

はじめに2020年を迎えて心機一転、2018年6月の投稿以来1年半ぶりにnoteを再開してみることにしました。 以前はNPO/NGO、寄付、ファンドレイジング関連の話題が中心でしたが…

kinox
4年前
2

NGOの不祥事とSR(社会的責任)

 先週、NPOの法人格が売却され、詐欺に利用されていたというNEWSが話題になりました。 参考:脱法売買の詳細を初めて裏付け 犯罪グループ悪用も  今年初めには国際NGO…

kinox
6年前
5

読書感想文 よつばと! 14巻

 このなんとも言えないほんわかとした日常。  たまりません。癒しです。  自分が父親になって、見方がちょっと変わってきたようにも思います。父親ひとりで育てる難し…

kinox
6年前
2

広がるか、寄付文化 〜寄付月間とふるさと納税〜

 かなり久しぶりの投稿となりました。短い記事でもいいから頻繁に、と思いつつも慌ただしくなってくると作文作業からつい遠のいてしまいますね。その間にいろいろとネタに…

kinox
6年前
2

2018年2月6日の台湾地震。自分の寄付がその後どうなったか把握してますか?

 台湾地震は発災直後には大きく取り上げられたものの、翌月には東日本大震災から7年目、翌々月には熊本地震から2年目という記念日があり、すでに忘れさらているのではない…

kinox
6年前
3

続・今さら聞けない「フェアトレード」

 2ヵ月くらい前に、『今さら聞けない「フェアトレード」』という記事を投稿しましたが、フェアトレードはもっと奥が深いなぁと感じることがあり、もう一歩深掘り、という…

kinox
6年前
3

スポーツを通じた国際協力

 予告の通り、今日4月6日は「開発と平和のためのスポーツの国際デー」であると同時に「卓球の日」だそうです。ちなみに私の父の誕生日でもあります。今年で多分75歳。画…

kinox
6年前

ロボットに殺される世界を回避する

 昨日の地雷の話からの流れで、いわゆるキラーロボットについて少し触れたいと思います。対人地雷禁止条約の成立の裏には各国に働きかけた地雷禁止国際キャンペーン(ICBL…

kinox
6年前

4月4日は国際地雷の日

 今日はなかなか知名度の低い記念日かと思いますが、正式名称は地雷に関する啓発および地雷除去支援のための国際デー(International Day for Mine Awareness and Assista…

kinox
6年前
2

新しい生活のスタートの前に ~もったいない系寄付②その他買取系~

前回の古本寄付からだいぶ間が空いてしまいましたが、第2弾です。  今や不要になったものはメルカリと言う方も多いかと思いますが、「メルカリすら面倒だ」、「少しでも…

kinox
6年前
3

清水寺の国際協力 〜3月22日世界水の日〜

 今日は何の日シリーズ。昨日、友人のFacebook投稿で世界水の日と、水に関する国際協力のチャレンジを知りましたのでそのご紹介。  その名も「ロシナンテス水基金2018」…

kinox
6年前
1

ファンドレイジングの祭典

 今日と明日は東京の駒澤大学で年に一度のファンドレイジングの大会、ファンドレイジング日本2018が行われています。 ファンドレイジング・日本とは ここに来れば、ファ…

kinox
6年前
1

震災と寄付

 3月11日、東日本大震災の発災から7年が経ちました。あれからもう7年になるのかと驚きます。  私は当時会社員として働いていて、発災のタイミングでは得意先の図書館にお…

kinox
6年前
1

新しい生活のスタートの前に ~もったいない系寄付①古本編~

 今日、3月9日といえばレミオロメン、年度末、卒業、別れのシーズンですね。そして、その先には新年度、新生活、旅立ち、出会いが待っています。  新生活を迎えるにあた…

kinox
6年前
4

愛を込めて花束を 3月8日は国際女性デー

 今日は「国際女性の日」。世界中で記念行事が開かれ、女性がこれまで達成してきた成果を確認し、女性の平等な社会参加を呼びかける日であり、女性にミモザの花を贈る日で…

kinox
6年前
2

アンテナを張ると見えてくるもの

 どうも難病育児ファンドレイザーです。昨日は娘の命綱とも言える経管栄養のチューブ(鼻から入って十二指腸へ直接ミルクを届けてくれています)が気づいたら20cmも出てき…

kinox
6年前
1
主夫目線のSDGs ①ラップの使用を無くしたい! 〜前編〜

主夫目線のSDGs ①ラップの使用を無くしたい! 〜前編〜

はじめに2020年を迎えて心機一転、2018年6月の投稿以来1年半ぶりにnoteを再開してみることにしました。
以前はNPO/NGO、寄付、ファンドレイジング関連の話題が中心でしたが、これからはSDGsを中心に書いていきたいと思います。

主夫の課題意識さて、私は現在、一家の大黒柱役を妻にお任せして、主夫として家事・育児を担っています。
すると、主夫としての日常生活で直面する様々な事柄もいちいちS

もっとみる

NGOの不祥事とSR(社会的責任)

 先週、NPOの法人格が売却され、詐欺に利用されていたというNEWSが話題になりました。
参考:脱法売買の詳細を初めて裏付け 犯罪グループ悪用も

 今年初めには国際NGOのオクスファムの売春問題もありました。
参考:オックスファム、ハイチでの買春疑惑で調査報告書を公表

 とまぁ、最近は負の話題に事欠かない感のあるNPO/NGO業界ですが、私の中では4月末に発覚した国際協力NGO「JEN」におけ

もっとみる
読書感想文 よつばと! 14巻

読書感想文 よつばと! 14巻

 このなんとも言えないほんわかとした日常。
 たまりません。癒しです。

 自分が父親になって、見方がちょっと変わってきたようにも思います。父親ひとりで育てる難しさを、お隣の女性陣がカバーしてくれているように見えたり、叱り方、褒め方、放置の仕方などは参考になるんじゃないかと思ったりします。
 よつばちゃんもいいですが、おとーさんがまたいいですよね。あんな自然体の父親でありたいと思います。自宅で仕事

もっとみる
広がるか、寄付文化 〜寄付月間とふるさと納税〜

広がるか、寄付文化 〜寄付月間とふるさと納税〜

 かなり久しぶりの投稿となりました。短い記事でもいいから頻繁に、と思いつつも慌ただしくなってくると作文作業からつい遠のいてしまいますね。その間にいろいろとネタになりそうな記念日をスルーしてしまいました。

 さて、本日は「広がるか、寄付文化」という話題がNHKの首都圏ネットワークという番組で取り上げられたらしいという話から。NHKのコンテンツは勝手に転載するわけにはいきませんので、内容が後からチェ

もっとみる
2018年2月6日の台湾地震。自分の寄付がその後どうなったか把握してますか?

2018年2月6日の台湾地震。自分の寄付がその後どうなったか把握してますか?

 台湾地震は発災直後には大きく取り上げられたものの、翌月には東日本大震災から7年目、翌々月には熊本地震から2年目という記念日があり、すでに忘れさらているのではないかと危惧されます。
 タイトルの通り、「寄付して応援しました、はい終わり」ではなく、それによってどうなったのか、きちんと追ってほしいなと思うのです。寄付を課題に対する「手切れ金」ではなく、コミットするための「参加料」として捉えてほしいとい

もっとみる
続・今さら聞けない「フェアトレード」

続・今さら聞けない「フェアトレード」

 2ヵ月くらい前に、『今さら聞けない「フェアトレード」』という記事を投稿しましたが、フェアトレードはもっと奥が深いなぁと感じることがあり、もう一歩深掘り、というか情報を追加しようと思いました。

§日本フェアトレードフォーラム(FTFJ) 日本でフェアトレードを普及させるために草の根で活動を続けてきている団体がありました。その名も日本フェアトレードフォーラム。

 私たちは国際的なフェアトレードの

もっとみる
スポーツを通じた国際協力

スポーツを通じた国際協力

 予告の通り、今日4月6日は「開発と平和のためのスポーツの国際デー」であると同時に「卓球の日」だそうです。ちなみに私の父の誕生日でもあります。今年で多分75歳。画像は箱根駅伝の鶴見中継所にある像です。

 さて、このテーマで紹介するとしたらこれしかない、というのが政府主導で展開されている「Sport for tomorrow」です。

2014年から東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会

もっとみる

ロボットに殺される世界を回避する

 昨日の地雷の話からの流れで、いわゆるキラーロボットについて少し触れたいと思います。対人地雷禁止条約の成立の裏には各国に働きかけた地雷禁止国際キャンペーン(ICBL)の存在がありました。それと同じように現在国際的に禁止キャンペーンが繰り広げられているのがキラーロボットです。しかしこの話はなかなか前進していません。この問題の論点をいくつか紹介します。

§キラーロボットの問題点。
 一番の問題点は、

もっとみる

4月4日は国際地雷の日

 今日はなかなか知名度の低い記念日かと思いますが、正式名称は地雷に関する啓発および地雷除去支援のための国際デー(International Day for Mine Awareness and Assistance in Mine Action)です。

 日本にいるとどうしても馴染みの薄い問題ですが、国内の組織としてはJMAS(日本地雷処理を支援する会)(⇦いつも極力リンクを貼ってるんですがなぜ

もっとみる
新しい生活のスタートの前に ~もったいない系寄付②その他買取系~

新しい生活のスタートの前に ~もったいない系寄付②その他買取系~

前回の古本寄付からだいぶ間が空いてしまいましたが、第2弾です。

 今や不要になったものはメルカリと言う方も多いかと思いますが、「メルカリすら面倒だ」、「少しでも何かの役に立ちたい」と言う方は買取額を寄付してくれる以下のサービスとかどうでしょうか。

 まずは最近の注目から。CMやポスター広告でもよく目にするブランド品買取のブランディアが以前Bitcoin寄付でも紹介したSyncableと組んで立

もっとみる

清水寺の国際協力 〜3月22日世界水の日〜

 今日は何の日シリーズ。昨日、友人のFacebook投稿で世界水の日と、水に関する国際協力のチャレンジを知りましたのでそのご紹介。

 その名も「ロシナンテス水基金2018」!!
 スーダンの人々に安全な水を届けるための募金の呼びかけなんですが、何と京都の清水寺との協働プロジェクトだというから驚きです。サイト上には清水寺の声明文も掲載されています。ビジョンを共にしていればどんなに異なるセクターでも

もっとみる
ファンドレイジングの祭典

ファンドレイジングの祭典

 今日と明日は東京の駒澤大学で年に一度のファンドレイジングの大会、ファンドレイジング日本2018が行われています。

ファンドレイジング・日本とは
ここに来れば、ファンドレイジングのすべてが学べる。
世界4大ファンドレイジング大会のひとつ。
ここに集まる「人」のパッションが溢れ、ファンドレイジングに関する最新事例、世界の潮流、地域のネットワーク、企業によるサービスなど全てが一堂に会する場です。「学

もっとみる
震災と寄付

震災と寄付

 3月11日、東日本大震災の発災から7年が経ちました。あれからもう7年になるのかと驚きます。
 私は当時会社員として働いていて、発災のタイミングでは得意先の図書館におり、そこの職員さん達と一緒に避難しました。その後、普段は自宅まで高速道路で1時間で帰っていた距離を、停電で真っ暗な国道を、走る車のお互いのライトを頼りに7時間かけて帰ったことを今でもよく覚えています。

 さて、今日も震災の爪痕や現在

もっとみる
新しい生活のスタートの前に ~もったいない系寄付①古本編~

新しい生活のスタートの前に ~もったいない系寄付①古本編~

 今日、3月9日といえばレミオロメン、年度末、卒業、別れのシーズンですね。そして、その先には新年度、新生活、旅立ち、出会いが待っています。
 新生活を迎えるにあたっては引越しをする方も多いでしょう。引越しといえば断捨離の絶好の機会です。そこで今日はもったいない系寄付のご紹介。

 もったいない、MOTTAINAIといえば環境分野で初のノーベル平和賞を受賞したケニア人女性、ワンガリ・マータイさんのお

もっとみる
愛を込めて花束を 3月8日は国際女性デー

愛を込めて花束を 3月8日は国際女性デー

 今日は「国際女性の日」。世界中で記念行事が開かれ、女性がこれまで達成してきた成果を確認し、女性の平等な社会参加を呼びかける日であり、女性にミモザの花を贈る日です。
 「国際女性の日」は、北米およびヨーロッパで20世紀初めに現れた労働運動に端を発し、国際婦人年に当たる1975年に国連が3月8日を「国際女性の日」と定めました。
詳細は→国連広報センター「国際女性の日(3月8日)制定に至る歴史とは」

もっとみる
アンテナを張ると見えてくるもの

アンテナを張ると見えてくるもの

 どうも難病育児ファンドレイザーです。昨日は娘の命綱とも言える経管栄養のチューブ(鼻から入って十二指腸へ直接ミルクを届けてくれています)が気づいたら20cmも出てきてしまっていて、朝イチで病院へ駆け込んで入れ直してもらってきました。順調に成長してくれるのは嬉しいけど、動きが活発になるとこうしたリスクも多くなることを考えると心中複雑な思いです。。。

 さて、無事にチューブを入れ直した帰り道の高速道

もっとみる