マガジンのカバー画像

勝手にリレーエッセイ2023夏”真夏のカエル”

20
2023年8月から「勝手にリレーエッセイ2023夏」を開催しました。記事は最新順にまとめられていますので、概要をお知りになりたい方は、固定記事をご覧ください。
運営しているクリエイター

記事一覧

固定された記事
【発表】勝手にリレーエッセイ2023"夏"の開催概要を公開します。

【発表】勝手にリレーエッセイ2023"夏"の開催概要を公開します。

違う、違う。最後まで読みたまえ。

勝手にリレーエッセイ2023"夏"。

8月1日(火)スタートだ。

すでに「#真夏の蛙化現象」で記事を書いてくださった方々がいらして、私はうれしい。ちなみに、参加者様の数だが、前回の春のリレーエッセイの参加者は22名と最多だった。

一方、この夏は7人でおこなう。
ちょうどいい。参加してくれた方々、どうもありがとうございます。

そして、今回のリレーエッセイだ

もっとみる
昔好きだった人をググれば

昔好きだった人をググれば

皆さんは、大昔の恋人だか好きな人のことをググって今どうしてるのか調べることがあるのだろうか?

不毛だとわかっているけれど、色んな過去に繋がりのあった人を、ふと思い出してはググってしまう。

少なくとも、私はそういう人間だ、悲しいけど、それが現実だ。けっして取り繕わない。白状する。

これは、小学校5年生だか6年生だかくらいにおける、『好きだった人』の話である。

ここでいう『好き』がどういうもの

もっとみる
【終】真夏の蛙化現象。

【終】真夏の蛙化現象。

#1
#2
#3
#4
#5
#6
#終

マユは、サボりでさえ、私に一言LINEをくれるのに。

"LINEグループで誤爆をやらかして、気まずいんだよ。"
クラスのみんなにはそう言ったし、私もそう思おうとしていたけど、
マユはそんなこと笑い話にできる子だ。

何かがおかしい。
ともかく、爆弾事件についてバームの意見を聞かなくては。
そう思っていたら、

昼休み、担任のヤスに呼び出され

もっとみる
【#06】真夏の蛙化現象

【#06】真夏の蛙化現象

例によって、四半期ごとに開催されるイトーダーキさんのリレーエッセイ企画に参加している。
今回は「真夏の蛙化現象」と題して、何とリレー小説を書くことになった。
私にどだい小説は似合わない。苦しい。

これまでの流れはこちらから。

第1回はイトーダーキさん。
この連載を始めた張本人だ。物語の方向性は彼が決めた。

【第1回のハイライト】
・主人公は高校3年生のチエコ。チエコの年上の恋人バームはカナダ

もっとみる
【#05】真夏の蛙化現象。

【#05】真夏の蛙化現象。

これまでの話は下からどうぞ (-ω-)/

ー第6章|バームの居場所と黒幕

バームという人間、つまり俺は今、カナダのトロントに居ることになっている。でも実際は今、北海道に住んでいる。

そしてこのことは3歳年下の彼女、チエコも知らない。2年間ずっとね。

北海道に住んでいることがバレないよう、毎日インスタで「@バーム|トロント留学生」として毎日毎日、写真を加工し投稿している。

どうしてこんなこ

もっとみる
【#04】真夏の蛙化現象。

【#04】真夏の蛙化現象。

今年の夏の思い出にピッタリなリレー小説です。さぁ、みなさん笑いながら楽しく読んでください!

第1章〜第4章までをザッとご紹介。

ー第5章|お互いの想い

チエコがノリユキに言った。
「ねぇ、あれってマユだよね?その隣にいるのって、もしかして……」

マユは、真っ赤なカワイイ浴衣姿。
そしてパッと見ヤスっぽい男は、白のTシャツにジーパンというド定番の姿だ。

ノリユキが元気よく走って2人に近付こ

もっとみる
【#03】真夏の蛙化現象。

【#03】真夏の蛙化現象。

この夏も(この20年以上ずっと私は夏だけどさ)、イトーダーキさん主催のリレーエッセイに参加させていただきます。

今回はリレー小説。
まずは第一章、第二章をお読みください。
チエコの夏。緊張の夏。

ー第3章下戸川花火大会の伝説

「ねえ、ノリユキ、マユの進路希望って聞いたことある?」

ノリユキが知ってるわけなんてないことくらい私はもちろん知っている。

「聞いたことないよ。チエコ、親友なのに知

もっとみる
【#02】真夏の蛙化現象。

【#02】真夏の蛙化現象。

 
さぁ〜て、今日の記事は?
 

ヤスです。本日はイトーダーキさんの企画『リレー小説』の投稿です。1話目はこちら。私が2話目を担当します。うふ。

 
と、いうわけで、今回は、
 
「【#02】真夏の蛙化現象。」
「夏休みの日記22日目」
「【ネタバレ】さーて、来週の……」※文章クラブ限定記事
 
の3本です。
 

◆ 【#02】真夏の蛙化現象。ー第2章夏の終わり

 
下戸川北高校3年2組担

もっとみる
【#01】真夏の蛙化現象。

【#01】真夏の蛙化現象。

-第1章チエコの独白

どうしてこんなことになったのかしら。

真っ黒な垂れ幕がおりたような空の下。東京都は葛飾区。おなじみの|帝釈天参道には目もくれない。ひとり歩く。いかにも下町。『男はつらいよ』は見たことない。

生まれたときからずっとこの風景の中で育ってきたけど、私は将来、海外で暮らすことが決まってる。だから、来年にはこの葛飾区下戸川ともおさらば。

チエコという名前は、いかにも日本的なネー

もっとみる
夏と花火と怪談話

夏と花火と怪談話

 
さぁ〜て、今日の記事は?
 

ヤスです。ほぼ日の夏の恒例「ほぼ日の怪談」、今年もはじまってます。そのページを見てたらミスを発見しました。(メールしてお伝えするのがいいのかな)と悩んだけど連絡。すぐに修正されてました。おせっかいかもと思ったけど言ってみるもんですね。
 

さて今回は、
 
「夏と花火と怪談話」
「夏休みの日記18日目」
「日記で視点を絞るコツを学んでいく」※文章クラブ限定記事

もっとみる

うちのいとこイケメン2号は「俺は必ず離婚するから結婚なんてそんな無駄なことはしない」と言い切っています。カッコいいけど無駄なこともしてみるもんだよ、と親戚のおばちゃんたちは口を揃えて言っておりました。

イトーさんの#真夏の蛙化現象読んだら結婚したくない人増えるんだろうか?

果実か、光線か、はたまた夜の夢か。

果実か、光線か、はたまた夜の夢か。

イトーダーキさん主催のリレーエッセイ。
テーマ「真夏の蛙化現象」

詳しくは記事を見てもらうとして。

「真夏の蛙化現象」
このテーマで、勝手に書いていいんだって。
え、書きたいかも。

「蛙化現象」
正直、このワードを初めて聞いた。
知らんかった。
なにそれ?

「真夏の蛙化現象」
意味はわかったケロ。

以下、趣旨から外れてる気がするけど、書きたいことを書くケロ。

読者の方に、一つお願いがあ

もっとみる
【締切】勝手にリレーエッセイ2023"夏"

【締切】勝手にリレーエッセイ2023"夏"

最後まで読む方は読んでくれるし、
最後まで読まない方は読まない記事だ。

数日前から、私はトゥイッターにログインできなくなり、新しく作ったアカウントはBANされそうになる始末。

気づいたら海の日がおわり、またいつもの日々。

note様の創作大賞の締切は今日まで。

あーあ。

これからの日常を変えてくれるような、
花火的な遊びはないかなぁ。

というわけであるから、

勝手にリレーエッセイ20

もっとみる
今頃、あなたはどこで何をしているのかなあ

今頃、あなたはどこで何をしているのかなあ

うだるような暑さにボーッとしていたら、スクールバスが僕を置いて発車してしまった。

まずい。ここから学校までは約1時間かかる。
ここには電車なんていう交通手段はない。
「かなりやばい」ということは、
6歳の僕にも理解できた。

急いで家に帰って、お母さんにお願いして車で送ってもらおう、
そう思って踵を返すと、

「あっ」

同じクラスの女の子が、バス停の少し手前で突っ立っていた。

学校で紫陽花を

もっとみる