マガジンのカバー画像

2023年の記録

100
2023年は自由に投稿しました。
運営しているクリエイター

#幸せ

当たり前の中に幸せは隠れている。

何か良いことが起きて幸せだと思える、
何か良いことが起こらなくても幸せだと思える。

外のイベントは
それ を認識させてくれるキッカケにすぎなくて。
それ がないからといって不幸せかといわれると・・・?

既にあるものを探そうとするか、どうか。

行動の源を見つめ直す。

不安や恐怖といったネガティブな感情か
安心やワクワク好奇心といったポジティブな感情か。

意識を向けた先が展開されていく、のだとしたら。
自分と似たような人を引き寄せる、のだとしたら。


不安が不安を呼び、幸せが幸せを呼ぶ。

まずは 内面を、整える。

ワクワクさせるのは自分自身。

見方ひとつ変えるだけで
そこには幸せしかないことに気づける。

まずは自分を満たすことから。

何かに没頭していたときが 一番充実していた気がする。

何かに全力で取り組めることの幸せを改めた感じた。

何もしていない自分も好きだけど
何かをしている自分も好き。


自分のペースで、のびのびと。

私たちは 支える人 と 支えられる人を 交互に経験している。

支えられる経験からは 大きな喜びを 味わうことができ
支える経験からは 大きな幸せを みつけることができる

多くの世界観に触れることで
すべてにストーリーがあることに気づかされる


ありがとう探し、始めましょう。

小さなことからやってみよう

小さなことからやってみよう

天に向かって唾を吐く。

物事は結局のところ自分に返ってくる

それは必ずしも同じ形で・・・とは限らない

そして
その当時はネガティブな出来事に思えても
時間が経つとポジティブな出来事だったと思うように
イイこともイイ形で返ってくるとは限らない

いつも自分の中にある感情も言葉も
実は非常に大切なものだったりする

自分が出していく感情や言葉次第で
心の豊かさも大きく変わってくる

心地良い循環

もっとみる
少しずつ親孝行していけたらいいな

少しずつ親孝行していけたらいいな

こんばんは。

先日 両親を連れてお寿司を食べに行きました。いつもお世話になっているので たまには恩返しというか、日頃の感謝を込めてご馳走しました。

少し…話は脱線します。ここ数か月前から人に対してお金を使うことに抵抗がなくなりました。むしろ人のためならどんどん使おう!ぐらいの気持ちに変わっていきました。。あ、決して特定の誰かに貢いでいるわけではありません💦(パートナーがいれば貢いでいたかもし

もっとみる
ありがとうを残して次のステージへ

ありがとうを残して次のステージへ

何階建てなのかわからないマンションがある

みんなそれぞれ何階かの住民であり
住民は同じ階に住む者とだけ関わることができる

そのマンションには建物内で引っ越しがある

今いるところより
上の階あるいは下の階しか選ぶことができない

自分から申し出ることもあれば
管理人からお願いされることもある

このマンションにはルールがあり
引っ越しの意思がある者しか移動できず
引っ越しの意思のない
同じ階の

もっとみる
【投稿369日目】お世話になった人たちへ届ける愛 ~私からのお年玉~

【投稿369日目】お世話になった人たちへ届ける愛 ~私からのお年玉~

こんばんは!

今日はちょっとプライベートな話。

子どもの頃

年が切り替わる時期には

親戚の集まりに参加しては

いろんな人と言葉を交わしたりしていた

約10年前くらいが一番活発であったものの

今では

子どもであった私たちも大きくなり

そして

色々な意味で忙しい人たちにもなり

みんなで集まることが激的に減ってしまった

私も大学生になってから

本当に様々な経験をして

社会の見

もっとみる

【投稿367日目】いくつになっても『ありがとう』を言える人でありたい

こんばんは!

年齢を重ねていくにつれて

自分視点以外の視点で

考えられるようになりました。

どんなイベントがあっても

経済がまわっているというか

営業しているお店にいけば

そこには店員さんが働いているということ

自分は自分が望む形で

新年を迎えることができても

そうでない人もいるということ

今の環境がどれだけ恵まれているのか

食べたいもの

欲しいもの

日常生活の中で

もっとみる