マガジンのカバー画像

不動産相続、土地の探し方、土地の売り方、賃貸、民泊

45
相続不動産の売却方法や賃貸活用、土地を購入したいという方へ向けた内容となっている。住宅業界に25年従事し、不動産・相続専門のFP1級技能士です。
運営しているクリエイター

2024年2月の記事一覧

~空き家活用が浸透してきている?~新築建売住宅は今後増えるのか⁈

~空き家活用が浸透してきている?~新築建売住宅は今後増えるのか⁈

このテーマについて、実は私自身が気になっていることでもある話しです。
専門家によって様々な見解があるでしょう。

私は、相続対策・空き家利活用といった不動産・住宅を専門としている為、住宅業界の現場視点から今後の予測も含めてnoteに書いてみたいと思います。

まずは、一般的な相談からの流れについて

例えば、、、
①自宅(実家)、空き家を解体⇔売却し、現金化する
②自宅(実家)をリフォーム⇔自ら住

もっとみる

⭐︎自宅不動産の活用方法を考える⭐︎

noteでも告知していたが「空き家」について寄稿しました♪

依頼された文字数をオーバーしてしまったのに、上手くまとめていただいた😳デザインも柔らかい😊

[宮前いきいき通信]第15号
配架場所:川崎市宮前区の自治体、包括、社協、クリニックなど

〜自宅(実家)不動産の活用方法〜なぜ今考える必要があるのか??

〜自宅(実家)不動産の活用方法〜なぜ今考える必要があるのか??

まさに、私が日々取り組んでいる事業でもあり今後も増えていくであろう「空き家予備軍」の話しを私個人的な見解もだいぶ入ってくるが、noteに書いてみたいと思います。

~そもそも、空き家予備軍とは!?~
主に、65歳以上の高齢者(単身高齢者)しか住んでいない住宅を指している

初めて、私のnoteをご覧いただいている方もおられるだろう。少し寄り道をし私が経営している会社を紹介させて頂きます。
私の会社

もっとみる

⭐︎古民家査定へ⭐︎

築52年の住宅を活用出来ないかと、知り合いの不動産会社社長から声をかけてもらい、一緒にお宅訪問♪

高齢者お一人住まいだが、所有者から改築歴や雨漏れの有無などをしっかりとヒアリング出来て助かる🤔

ご子息と同居する為の引越しで、自身が元気なうちにと決断された😊

〜国立ごはんへ参加!!〜「シェアハウス」の活用例

〜国立ごはんへ参加!!〜「シェアハウス」の活用例

以前、ご縁をいただいた地域コミュニティの第2回(私にとって)に参加しました♪

今回のテーマは「デザインとご飯」

↑ 前回の記事もご覧ください😊 ↑

この会では、「結論を敢えて出さずに終える」ことを前提として開催されており、会社組織に長くいた私としては、とても新鮮である。

結論出さず、次回に持ち越すこともなく、各回でテーマを変えて各自が思いのまま話す。
そして、皆んなでリスペクトし合う。

もっとみる