マガジンのカバー画像

お気に入り

81
皆さん(作者込み)の秀逸なnoteを収納します。 😊
運営しているクリエイター

2019年7月の記事一覧

世代を超えて受け継いでいく物語。

世代を超えて受け継いでいく物語。

今日は、私の本棚にある中で一番古い絵本を紹介します。
シルヴァスタイン作、倉橋由美子訳 『ぼくを探しに』です。
1977年に第1刷が発行されました。
これは、私が母の本棚から見つけて、大事に取っておいた古い絵本です。

何かが足りないと思う僕が、自分のかけらを探しに旅に出る物語。
『THE MISSING PIECE』を『ぼくを探しに』と訳されているのも、とても素敵だと思います。

幼い頃は白黒の

もっとみる
そっくりさん??

そっくりさん??



この元ネタをぱっと見たときに思い浮かんだものです。
小遊三師匠か、どこかのくまさんか。笑笑
(※福山雅治さんは、小遊三師匠がネタにしてるのでそのまま使いました。)

感動ハラスメント⁇ -社内カラオケ大会編-

感動ハラスメント⁇ -社内カラオケ大会編-



フルコーラス、6分31秒‼️
盛り上がるかどうか甚だ疑問で、部下が1人走っていそうな感じが…。

<今年の24時間テレビ「愛は地球を救う」>

8月24日(土)、25日(日)。両国国技館から放送。
⚠️日本武道館に行っても何もやっていません。

予想がつかない面白さ。水曜どうでしょう藤村Dが大学生にかく語りき

予想がつかない面白さ。水曜どうでしょう藤村Dが大学生にかく語りき

※先日おこなわれた北海道大学公共政策大学院の特別授業から主に質疑応答から抜粋し少し読み物的に私がリライトしました。

北海道ってどうでしょうこんな面白いところはない。人がよすぎて騙されてることもわかんないような土地柄。受け入れてくれて何やっても許されるわけ。そんなところはないでしょう。だから大好きだ。

これからテレビってどうなるんでしょう?(子どもに何を見せたらいいと思いますか?の質問から)テレ

もっとみる