マガジンのカバー画像

僕の人生の参考にしたい

115
運営しているクリエイター

#お店

noteとinstagramを「誰もがストーリーズ」でつなげられる時代がきたという話

noteとinstagramを「誰もがストーリーズ」でつなげられる時代がきたという話

「あー、うちのインスタグラムにも1万人フォロワーがいたらなー」

そんなことを、ずんの飯尾さんの鉄板ネタばりに呟いてきた。
1万人という数字には訳がある。
インスタグラムのストーリーズで、URLのリンクを貼るには1万人以上のフォロワーがいることがこれまでの条件だったからだ。

ただ、なかなか1万人という数値は遠い。
うちのお店もコツコツと頑張ってきたけれど、3年かけて2000人。このままでは単純計

もっとみる
毎日目にする看板だからこそ、優しいモノを作りたい

毎日目にする看板だからこそ、優しいモノを作りたい

「その看板、2年前に知りたかったわ」

お客様に商品を説明していたら、そんな言葉をいただいた。
商品とは、うちのお店でコツコツと手作りしてきた「白い三角コーンでできた看板」のことだ。

STAFF ONLYのシンプルな文字と、立入禁止を表すピクトグラムをあしらったシンプルでモノクロな看板。
全国からご注文をいただいている人気アイテムの一つだ。
それを、会社や事務所ではなく、「マンションの1階に置き

もっとみる
光る三角コーン看板を作る方法(完全公開)

光る三角コーン看板を作る方法(完全公開)

三角コーンで看板を作ることにこの夏を費やすお店、docket store
本日はお店やイベントをやってるすべての方に役立つであろう「三角コーン看板」の作り方に関する私の知識をシェアすべく筆をとらせていただきました。
皆様のご参考になれば幸いです。

なぜ、三角コーンで看板を作ってみたのかラベリングをテーマとしたお店をはじめ、カッティングステッカーを自作しはじめた当店。ステッカーの活用方法を考えてい

もっとみる
【三角コーンで看板をつくる】 そんな小商いを1年続けた私に起きたこと

【三角コーンで看板をつくる】 そんな小商いを1年続けた私に起きたこと

「白い三角コーンで看板を作って暮らしてます」

昔バイトをしていた八百屋さんで、何度も晩飯をおごってくれた恩人とバッタリ会った。「この頃なにしてんの?」と訊かれてとっさにそう応えた。

そりゃあもう心配された。
なに?
工事現場に三角コーンを営業に行くの?
それとも、ホームセンターでバイトしてるってこと?
なんならうちで働く?とまで言われてしまった。

けど、三角コーンで看板を作って売る仕事は、正

もっとみる
元お弁当屋さんが教えるテイクアウト弁当の作り方

元お弁当屋さんが教えるテイクアウト弁当の作り方

久しぶりにnote書きます。

僕は昨年末まで福岡で弁当店parkを営んでおりました。お店は諸事情により閉めましたが(この辺のことはまた追々書きます)、今世の中の多くの飲食店様がテイクアウトを取り入れ始めているので、僕がやっていたお弁当の作り方など書いておきます。

テイクアウトはじめたいけどどうすればいいかわからん!という方の参考に少しでもなれればと思います。

見た目のいいお弁当を作るコツ僕が

もっとみる
小商いをはじめるあなたに伝えたい。 小さなお店の考える「後出しじゃんけんのブランディング」の話

小商いをはじめるあなたに伝えたい。 小さなお店の考える「後出しじゃんけんのブランディング」の話

「ブランドアイデンティティってなんだと思いますか?」

お店をやっていると色んな人と会話をし、いろんな相談を受ける。

ノベルティを作りたい。
お店の看板を作りたい。
レストランのメニュー表はどのファイルを使ったらいいですか。

その時その時、自分にわかる範囲ではあるけれど、もてる知識と経験をフル動員してこたえてきた。

でも、文頭の「ブランドアイデンティティ」という言葉には困った。
実は、ブラン

もっとみる
ネットストアをメディアに。 小さなお店の考える「noteとBASEの繋げ方」の話

ネットストアをメディアに。 小さなお店の考える「noteとBASEの繋げ方」の話

「長い文章で商品を説明する時代は終わったんだよ」

私が明確にnoteを書こうと思ったきっかけは、そんな言葉だった。

2019年の年末。
時代はYOUTUBE、動画の時代なんだよと。
私は尊敬する方から、毎日商品説明の動画を撮影してアップロードしたらいいんじゃないかとアドバイスを受けた。

1周年を迎えたばかりのお店は売上も知名度もまだまだ。
YOUTUBEを撮影するというのは、世の流れを捉えた

もっとみる
テイクアウトに挑戦するお店のチェックリスト

テイクアウトに挑戦するお店のチェックリスト

補償の話はうやむやのまま緊急事態宣言が出されましたが、それでも通勤量は7割程度だそうです。

効果があるのかどうなのか...結果が出るのは数週間後なのですが、そこで検証して効果が足りない→自粛期間延期!という判断もあり得るわけで、ぜんぜん先が読めません。

うちのお店は休業宣言出していますが、ちょっと方向性を考え中です。

さて、そんな中でお店をやっている方の中にはテイクアウトやデリバリーに挑戦さ

もっとみる
「新しい価値をつけてマイナスをプラスに」食べ物を無駄にしない、つくり手としての想い|菓酒店jiraオーナー 山田 知佳さん・後編
            【Rename meets】

「新しい価値をつけてマイナスをプラスに」食べ物を無駄にしない、つくり手としての想い|菓酒店jiraオーナー 山田 知佳さん・後編 【Rename meets】

「菓酒店jira」は『甘いものとお酒、時々つまみを楽しむお店』というコンセプトで、2019年7月に名古屋にオープンしました。

前編で、「菓酒店jiraを人が繋がる場にしたい」と話したオーナーの山田さん。そのような空間づくりに対するこだわりがあるため、お客さんに抱く想いがあるようです。

今回の後編では、その想いや山田さんの「ものに対する価値観」、今後のお店の展望について伺いました。

▼前編はこ

もっとみる
ポップアップレストランの作り方

ポップアップレストランの作り方

2月にはじめた「ポップアップをやってみよう!」サークル、さっそく入ってくれたメンバーが第1回ポップアップレストランを4/5(日曜日)に開催します!

今回はお二人のコンビでの開催。スモーブローという北欧のオープンサンドウィッチがテーマです。【ご予約・キャンセル待ちも受付中!】

ちょうど感染症の騒動などが被ったこともあり、サークルはほそぼそとスロースタートな感じ。

まぁもともと開催側も参加する側

もっとみる
飲食店のSNSの使い方(基本編)

飲食店のSNSの使い方(基本編)

どうにもこうにも、自粛要請の影響もあり外出や外食や人の出そのものが減っていますね。

かくいう僕も今週はリモートの打ち合わせが連続していて、これはこれで直前まで資料作ったり調べ物できるし、電車移動の時間がないから子供の送り迎えもなんとかなるし、メリット多いなとも感じています。

とはいえ...僕の主なクライアントさんであるお店の人たちには手痛いところ...

そういう時にどうするの?というのはちょ

もっとみる
続・新型コロナ感染爆発の時、飲食店はどうする?

続・新型コロナ感染爆発の時、飲食店はどうする?

先日ちょっと書いた新型コロナ感染爆発の時に、来店前提の飲食店や美容室なんかはどうすりゃいいの?というnote。

うちのお店でもイベントのキャンセルとかも出始めたり、登壇オファーのあったイベントや友人の会社の周年パーティーが無期限延期になったり、僕の周りでも影響が出始めています。

そんな流れもありつつ先日のnoteをbarbossa林さんが紹介してくれたので少し広まりまして、何人かが「お気に入り

もっとみる
パン屋さんを開業するのって、いくら必要?

パン屋さんを開業するのって、いくら必要?

みなさんは町の個人経営のパン屋さんがお店をはじめようとすると、いったいいくらくらいかかるかってご存知ですか?

これ、ある程度ビジネスで関わりがないとなかなか知ることのない数字だと思います。ちょっと想像してみてください。お店を作る時、何が必要で、それらにどれくらいお金が必要なのかを。

このトレーニングでいちばん簡単なのは、町のパン屋さんに行ってみて目につくものを片っ端からメモってください。目に見

もっとみる
お店づくりの現地調査、そして基本設計

お店づくりの現地調査、そして基本設計

少し更新間隔あいてしまいましたが、そうこうしているとお店づくりは佳境に突入!今、まさに施工まっさい中です。

そこらへんのダイナミックなおもしろさをどうにかお伝えしたいので、ちょっと巻き気味で今月末にかけて何本か書いていきますね。

前回、お店づくりってめっちゃお金かかるじゃん!というお話をしました。

こういうざっくりの予算は出店計画の時点で書き出して計算するんですけどね。まぁ、ここから実際に見

もっとみる