kaep

大学3年生♀の手記

kaep

大学3年生♀の手記

記事一覧

バイト遍歴~その2~

  オーストラリアにきて4ヶ月目に突入しようとしています(敬語終わり)。そういえば前に書いたバイト遍歴が完成していなかったことに気づいたので、数ヶ月越しに完成させ…

kaep
6日前
3

ワーホリ中イベントスタッフ(ボランティア)した🇦🇺

 前回の続き。鉄は熱いうちに打てというのが何事にも通ずるとは思う。だが、ぬるくなってしまったものはしょうがないので、気がのった今書いていこうと思う。  まずは、…

kaep
1か月前
1

Earth Frequency Festival への思い

 明日から、こなイベントの一角のジェラート屋さんで数時間働き、音楽やアートを楽しみ、そしてキャンプで宿泊する4日間が始まる。  ボランティアだけど、色々特典があ…

kaep
1か月前
3

ココ最近のあれこれ

※時間がない方は真ん中だけ飛ばすのをオススメしますᥫᩣ ̖́- 職を探して三千里 …というのは冗談だが、色んな場所を練り歩いてはレジュメをばら撒き、ネットの求人…

kaep
1か月前
5

コーヒー作れないと人権ない?

先日パン屋さんの面接に行ってきたkaepです  そこはコーヒーのウェイトが意外と重く、エスプレッソマシンが使えない私は落とされました。これが昨日の話。短期でも行った…

kaep
1か月前
2

渡豪記事 第1

 オーストラリアに来て1ヶ月弱経過しました。Kaepです。  先日フードコートのトライアルに行きましたが、落ちてしまいました!非常にもったいないしことをされてるし、…

kaep
2か月前
2

バイト遍歴~その1~

 先日、休学の手続きをしに大学へ行きました(敬語おわり)。これからオーストラリアに働きに行くので、今のうちにバイト歴を振り替えろうと思う。自分に合っていたか否かで…

kaep
3か月前
1

バイトを辞めてきた

 大学3年ももう終わるが、高校卒業後から始めた割には多くのアルバイトを経験したと思う。  アルバイトの数と同じだけ、「辞める」イベントも経験してきた。  今日がそ…

kaep
3か月前
2

ゆる日記:卒業旅行

 先日、卒業旅行という名目で九州に行きました。メンバーは、もう辞めて1年になる塾講アルバイトの先輩たち、男4・女4(私含めて)。  宿泊は、8人用の宿を借りてみんなで…

kaep
3か月前
6

母国語以外での会話

 外国語学部に通うこと早3年。今のバイト先で初めて、英語を話して働くようになって気づいたことがある。  細かいニュアンスなんて関係ない。それより言いたいことが相…

kaep
3か月前
1

幼少期の体験

 あなたは習い事や部活の経験がありますか、(敬語終わり)  私は小学校入学前から習い事を初め、様々な経験をし、さらに中高では部活に打ち込んでいた。全体的にやらされ…

kaep
4か月前
2

ハッ

読んでみてそう思いました、 F『20代で得た知見』KADOKAWA,2020

kaep
4か月前
4

Thank you! さぁどうする

 外国人の客がほとんどのホステルで働き始めて数ヶ月。私はある1つの問題に直面していた。それは、"Thank you"への返答にバリエーションが無さすぎることである。 Check…

kaep
4か月前
5

久々にスイパラ行きました☆

 バ先のマネージャーさんをご飯に誘いました。今日がその日。彼女の希望でスイパラに行くことに。  私がスイパラに行くのは中学生以来。今は何の部活もしていないので沢…

kaep
5か月前
7

見ただけで辞めようと思った高校の部則

⚠️これは読むモノではありません。脳死でスクロールするモノです。  ○○高校ソフト部決まり ☆ 返事の前に「え」 「あ」を付けない ☆ 荷物はたくさん持つ ☆ 3年の先輩優…

kaep
5か月前
3

2024年スタート

 初めに。先月は結局6本しかnoteを書けませんでしたぁ涙 書くネタを準備しないと難しいし、課題やテストがあると後回しにしてしまいました。  まぁそもそも1ヶ月に数書…

kaep
5か月前
2
バイト遍歴~その2~

バイト遍歴~その2~

  オーストラリアにきて4ヶ月目に突入しようとしています(敬語終わり)。そういえば前に書いたバイト遍歴が完成していなかったことに気づいたので、数ヶ月越しに完成させたい。

○合っていたor良かったバイト

 寿司屋 (時給1050円とか/8ヶ月)

 人生で初めての飲食店バイト。ホールでドリンクを出したり、味噌汁や茶碗蒸しの仕上げをして提供するのが主な仕事。他にはキッチンのおばさんたちや板前さんた

もっとみる
ワーホリ中イベントスタッフ(ボランティア)した🇦🇺

ワーホリ中イベントスタッフ(ボランティア)した🇦🇺

 前回の続き。鉄は熱いうちに打てというのが何事にも通ずるとは思う。だが、ぬるくなってしまったものはしょうがないので、気がのった今書いていこうと思う。

 まずは、仕事面から

 何人スタッフがいるんだろう、と考えていたが、私ともう1人のボランティア、店舗バイトの子と社員の4人のみで会場入りした。集合時間、会場入り、何もかもが時間通りにいかないことに、疑問を感じた。しまいには、4日間だけの募集だった

もっとみる
Earth Frequency Festival への思い

Earth Frequency Festival への思い

 明日から、こなイベントの一角のジェラート屋さんで数時間働き、音楽やアートを楽しみ、そしてキャンプで宿泊する4日間が始まる。

 ボランティアだけど、色々特典があったので応募することにした。

・食費は全て無料(賄い)
・4日間のチケット代($420)負担
・テントやエアベッドなども店側が用意 etc
(+もしかしたら、行きはイベント会場まで送ってくれるかも)

 イベントに向けて、色々な気持ちを

もっとみる
ココ最近のあれこれ

ココ最近のあれこれ

※時間がない方は真ん中だけ飛ばすのをオススメしますᥫᩣ ̖́-

職を探して三千里

…というのは冗談だが、色んな場所を練り歩いてはレジュメをばら撒き、ネットの求人にもレジュメやカバーレターを乱射すること1ヶ月強。

 ようやく決まった仕事は、主に小学生バイリンガルを対象とする、そろばん塾。

 しかし、オーストラリアで子供と接する仕事をするには、Blue cardが必要なのだ…(他にも手続き要

もっとみる
コーヒー作れないと人権ない?

コーヒー作れないと人権ない?

先日パン屋さんの面接に行ってきたkaepです

 そこはコーヒーのウェイトが意外と重く、エスプレッソマシンが使えない私は落とされました。これが昨日の話。短期でも行ったら変わるかな?という期待と、しばらく職にありつけない焦りから、きょう1日(5時間)のコースに行ってきました。

 今日得た気づきを自分用に軽くまとめます

・自分は手際悪い(これは今日いたメンバーと比較して)
・英語力(語彙)が足りず

もっとみる
渡豪記事 第1

渡豪記事 第1

 オーストラリアに来て1ヶ月弱経過しました。Kaepです。

 先日フードコートのトライアルに行きましたが、落ちてしまいました!非常にもったいないしことをされてるし、見る目ないと存じますワ(敬語終わり)

 そのお仕事体験についても書きたいところだが、今日は今後のプランについてのメモ、みたいな回にしようと思う。

 3月上旬に日本を発ち、最大1年滞在できるので、当初は最大限オーストラリアで過ごそう

もっとみる
バイト遍歴~その1~

バイト遍歴~その1~

 先日、休学の手続きをしに大学へ行きました(敬語おわり)。これからオーストラリアに働きに行くので、今のうちにバイト歴を振り替えろうと思う。自分に合っていたか否かで分けていくッ

×合っていない、良くない
 倉庫派遣(時給1200円⤴︎とか/約5回勤務)
→1番最初に始めたバイト。〇ウンワ〇クの冊子から派遣会社に電話し、登録したら色々求人が届いたって感じ。コロナ禍真っ只中(2021)で自分の父と同じ

もっとみる
バイトを辞めてきた

バイトを辞めてきた

 大学3年ももう終わるが、高校卒業後から始めた割には多くのアルバイトを経験したと思う。

 アルバイトの数と同じだけ、「辞める」イベントも経験してきた。

 今日がそのうちの1つだったわけだが、このイベントで毎回驚かされる。順当にアルバイトを辞めた場合に限るが、想像を超える嬉しい事が起こりがちである。

 昨日も出勤だったので、まずあまり好きではなく距離を取っていた社員にまず「今までお世話になりま

もっとみる
ゆる日記:卒業旅行

ゆる日記:卒業旅行

 先日、卒業旅行という名目で九州に行きました。メンバーは、もう辞めて1年になる塾講アルバイトの先輩たち、男4・女4(私含めて)。

 宿泊は、8人用の宿を借りてみんなで2泊3日を過ごすタイプで、行く前は正直不安な面もありました。それぞれ家庭での過ごし方や常識は8人いれば8通りあると思います。それに自分自身、引かれない行動を心がけてもボロが出るかもしれないですし。

 だがしかし、杞憂でした。
 1

もっとみる

母国語以外での会話

 外国語学部に通うこと早3年。今のバイト先で初めて、英語を話して働くようになって気づいたことがある。

 細かいニュアンスなんて関係ない。それより言いたいことが相手に伝わる方が大事、ということだ。

 20年日本語で会話をしていて、相手に誤解の無いように、より分かりやすく伝えようとするようになったな、と思う。

 例えば、、、質問を友人に投げかけようとして、以前に同じことを聞いたかもだけど、覚えて

もっとみる
幼少期の体験

幼少期の体験

 あなたは習い事や部活の経験がありますか、(敬語終わり)

 私は小学校入学前から習い事を初め、様々な経験をし、さらに中高では部活に打ち込んでいた。全体的にやらされていた割にはナゾに頑張っていたので自己満足で振り返る。

①空手

 年少~小6。「空手か柔道か剣道どれがいい?」と聞かれた齢4歳の私に、「どれも嫌だ」と言えるだけの脳が無かったため長きに渡り地獄をみた。ちなみに3つの中から空手を選んだ

もっとみる
ハッ

ハッ

読んでみてそう思いました、

F『20代で得た知見』KADOKAWA,2020

Thank you! さぁどうする

Thank you! さぁどうする

 外国人の客がほとんどのホステルで働き始めて数ヶ月。私はある1つの問題に直面していた。それは、"Thank you"への返答にバリエーションが無さすぎることである。

Check-in時だけでなく、他にも会話の最後に発生しがちな、この返答。そこでいくつかの返答を得るための作戦を考えた。
 
その名も、自給自足だ、大作戦‼️

 英語ネイティブカスタマーにサンキューサンキュー言ってたら見事にいくつ

もっとみる
久々にスイパラ行きました☆

久々にスイパラ行きました☆

 バ先のマネージャーさんをご飯に誘いました。今日がその日。彼女の希望でスイパラに行くことに。

 私がスイパラに行くのは中学生以来。今は何の部活もしていないので沢山食べられないけど、「食べ放題」のコツを調べるくらいには楽しみにしていました。
そんで勤務終わりに二人で目的地に向かいました。

 今回食事に誘ったのは、彼女のことをもっと知りたいというのが1番でした(推し)。仕事中はあまりプライベートの

もっとみる
見ただけで辞めようと思った高校の部則

見ただけで辞めようと思った高校の部則

⚠️これは読むモノではありません。脳死でスクロールするモノです。

 ○○高校ソフト部決まり
☆ 返事の前に「え」 「あ」を付けない
☆ 荷物はたくさん持つ
☆ 3年の先輩優先
☆ 守備入る時2回くらい断ってから
☆ 先生や先輩と話す時、手は後ろ
☆ 30分に一回水を出す
☆ 朝→最初「おはようございます」 ドアの前
帰り「失礼します」
午後→最初「こんにちは」

もっとみる
2024年スタート

2024年スタート

 初めに。先月は結局6本しかnoteを書けませんでしたぁ涙
書くネタを準備しないと難しいし、課題やテストがあると後回しにしてしまいました。

 まぁそもそも1ヶ月に数書きゃ良いって訳でもないんで、(スーパー言い訳タイム)
今年も程々にnoteを書いていく。かも。

 さて、今年の目標は主に

・死なない程度に失敗をする
・会話も経験も主体的に
・もっと図々しく生きる

「しかも」の三本立てでお送り

もっとみる