マガジンのカバー画像

SNS

12
SNSについて参考になりそうな記事まとめ
運営しているクリエイター

#Twitter

上場企業の某経営者に「マーケティングをやりたいと発言する学生は信用してないんだよね」と言われた話

上場企業の某経営者に「マーケティングをやりたいと発言する学生は信用してないんだよね」と言われた話

みなさん、こんにちは。柏のひとという名前で、いつもTwitterに生息しています。

タイトルの意味には後ほど触れますが、最近タイムラインでマーケティングとブランディングに関する考察がよく流れていて、自分も久しぶりに「そういえばそれぞれの違いってなんだっけ?」と整理する機会がありました。

キッカケは、以下のツイートによる言及でした。

「マーケティング」と「ブランディング」の違いに言及する前にこ

もっとみる
【保存版】 個人や企業が、メディアやSNSを始めるときに最初に考えるべきことを図解します。

【保存版】 個人や企業が、メディアやSNSを始めるときに最初に考えるべきことを図解します。

メディアの立ち上げや運用にめちゃくちゃ関わってきた男、そやです!

僕の通ってきたメディア系の会社はだいたいなにかしら名を上げているんですが、僕には全然リターンなくて草生えがちな昨今。すごいノウハウとか提供したきがするのに!初期の成長に寄与したのに!僕にも幸せを分けてくれ!愛をくれ!5000兆円くれよ!

ということで、今まで培ったノウハウてきなサムシンをインターネットに公開しちゃうぜ!しかも図解

もっとみる
SNSコンサルタントって何してるの? 個人向けのコンサル内容を再現してみた

SNSコンサルタントって何してるの? 個人向けのコンサル内容を再現してみた

✏️このnoteは……

✔︎個人のSNSをちゃんと運営して、仕事の流れを変えたいフリーランスの方
✔︎SNSをちゃんと使いたい、起業家の方
✔︎SNSで活動の幅を広げたい、アーティストの方
✔︎いずれ独立したいけど、会社員のうちにSNSだけ整えておきたい方

などの方に向けて書いています。

こんにちは!塩谷舞です。

今日は、私が「SNSコンサルタント」としてやっていることについて、詳しく話

もっとみる
バズりたいならまず◯◯しろ!と思う話。

バズりたいならまず◯◯しろ!と思う話。

前回の更新からだいぶ空いてしまいましたが、Twitterメモ。今回はバズについて考えてみようと思います。(ちなみにあんまり中身のない一回目はこちら👉Twitterのフォロワーを増やす3つのコツ)

個人的にはTwitterがいちばん「バズ」に向いているプラットフォームだなと思っていて、その理由をほかのSNSの機能や傾向も加味して、まとめてみました。

SNSとその特徴Twitter
20代を中心

もっとみる

・ Twitterで求められるのは「過程」。
・ Facebookで求められるのは「結果」。
・ Instagramで求められるのは「期待」。
・ noteで求められるのは「考察」。

……共通して求められるのは、“独自性”。