アトオシとデザイン

グラフィックデザイナー。グッドデザイン賞。アマゾン1位。日本タイポ協会員。プロ歴20年…

アトオシとデザイン

グラフィックデザイナー。グッドデザイン賞。アマゾン1位。日本タイポ協会員。プロ歴20年。新刊『デザイナーのスキルアップ大全』12/20発売→ https://amzn.to/3YrmgHz / ロゴデザイン事例→ https://atooshi.com/

マガジン

  • 「日本一、みぢかなデザイン思考」がわかる、エッセイ集

    「日本一、みぢかなデザイン思考」を習得できる、エッセイ集。「デザインを身近に感じ、日常の中にデザインを取り入れたくなる」。そんな気持ちを後押しする雑文たち。グラフィックデザイナーのリアルな日常を、フリートークでさらけ出します。ときに真面目に、たまにエロく、ほぼくだらない。

  • 「いいデザインのコツ」「デザイナーの考えかた」がわかる話

    デザイン初心者むけ、入門書「デザイナーになる。 伝えるレイアウト・色・文字のいちばん大切な基本」(MdN) の著者が書く、デザイン&デザイナーのやくだち話。つくる手順。いい働きかた。仕事や姿勢。いろいろ習得できます◎

  • 「グラフィックデザインのコツ」がわかる、ショートコンテンツ

    グラフィックデザインの“考えかた・コツ”がわかる、「ショートコンテンツ」。デザイン事例や解説画像がメイン。たまに、デザインづくりに“やくだつお知らせ”など。みじかくても、瞬時に勢いをつける。そんな、デザインのコンテンツです。いそがしい現代社会に、喝…! くぅ〜!!

  • よく読まれる、アトオシの「note 8選」

    「日本一、みぢかなデザイン思考」を習得できる、8選のノート。“デザインへの理解と共感”をつなげる。あらたな視点で、“日常をより豊かに”すごしていただく。そのような想いで書きました。

  • ▶ 「グラフィックデザインの考えかた・コツ」がわかる動画集

    ■ グッドデザイン賞を受賞、アドビの先生、MdNよりデザイン入門書を出版、Amazonランキング1位を獲得した、プロの現役グラフィックデザイナー「アトオシとデザイン」による、「グラフィックデザイン専門・特化」チャンネルです。 ■ 「グラフィックデザインの考えかた・コツ」を「日本一、わかりやすく、おもしろく」習得できます。すべての“クリエイター&ノンデザイナー”にむけた、やくだつ動画たち◎

最近の記事

  • 固定された記事

グラフィックデザイナー 「アトオシとデザイン」 自己紹介 & プロフィール & モットー

はじめまして。グラフィックデザイナーの「アトオシとデザイン」と申します。略す時は、“アトオシ”と呼んでいただけると嬉しいです! * 私の“名前表記”について、講師・著書・SNSでの愛称は、「アトオシとデザイン」。デザイン仕事・クライアントワークは、「アトオシ(永井弘人)」です。 * アトオシへ仕事依頼をご検討される方、ロゴデザイン・ブランディング事例を見たい方は、「Webサイト」をご覧いただけると幸いです。 --- ■ モットー、noteをはじめた理由 突然ですが、私

    • 【おしごと】Butters「バターミルクケーキ」3個入りのパッケージデザインをしました。

      クラフトスイーツブランド「Butters」。「バターミルクケーキ 3個入り」のパッケージデザインをしました。 -- -- ◎ デザイン解説 同ブランド商品のデザイン構成をいかしつつ、展開商品へ。白地の箱、銅1色の表現。メタリックPANTONEを使用。 天面でロゴマークを大きく見せる。側面で地色を反転させる。イエローのシールは、パッケージ印象を締めながら、情報記載と封緘として機能。 引き算に近いデザインテイストのなか、Butters“らしさ”を表現しました。 --

      • 心が安定するタスク管理。「A.短期視点」のやるべきこと。「B.中長期視点」のやりたいこと。ABを交互に実行する。 稼ぎだけを攻めても面白くない。遊びほうけても不安になる。しっかり目標をたて「そこに向かっている実感」を得る。心が安定する。力強く走り続けられます。

        • M-1グランプリ。個人的に「コント漫才」よりも「しゃべくり漫才」の方が好きだ。本人が本人のまま話す。ナマの対話から人(にん)を感じる。 デザインも。クライアントとデザイナーの対話から生まれる。バランスいい熱量があり、いい提案ができる。人と人の掛け合いは、仕事を超えた快感になる。

        • 固定された記事

        グラフィックデザイナー 「アトオシとデザイン」 自己紹介 & プロフィール & モットー

        • 【おしごと】Butters「バターミルクケーキ」3個入りのパッケージデザインをしました。

        • 心が安定するタスク管理。「A.短期視点」のやるべきこと。「B.中長期視点」のやりたいこと。ABを交互に実行する。 稼ぎだけを攻めても面白くない。遊びほうけても不安になる。しっかり目標をたて「そこに向かっている実感」を得る。心が安定する。力強く走り続けられます。

        • M-1グランプリ。個人的に「コント漫才」よりも「しゃべくり漫才」の方が好きだ。本人が本人のまま話す。ナマの対話から人(にん)を感じる。 デザインも。クライアントとデザイナーの対話から生まれる。バランスいい熱量があり、いい提案ができる。人と人の掛け合いは、仕事を超えた快感になる。

        マガジン

        • 「グラフィックデザインのコツ」がわかる、ショートコンテンツ
          92本
        • 「いいデザインのコツ」「デザイナーの考えかた」がわかる話
          45本
        • 「日本一、みぢかなデザイン思考」がわかる、エッセイ集
          106本
        • よく読まれる、アトオシの「note 8選」
          9本
        • ▶ 「グラフィックデザインの考えかた・コツ」がわかる動画集
          256本
        • やりたいことを形にする、出世術。〜デザイナーアトオシの場合〜
          6本
          ¥880

        記事

          40代は「人脈」を意識していこう。仕事につながる/つながらないは問わず。とくにデザイン業界外の人と話すことからの「学び」は大きい。教養が深まる。視野が広がる。 人づきあいの変化は「成長している」という証拠。意識的に「成長する」ためには。人との関わり方を見つめ直すことも必要です。

          40代は「人脈」を意識していこう。仕事につながる/つながらないは問わず。とくにデザイン業界外の人と話すことからの「学び」は大きい。教養が深まる。視野が広がる。 人づきあいの変化は「成長している」という証拠。意識的に「成長する」ためには。人との関わり方を見つめ直すことも必要です。

          なぜ、いつも時間がないか。「自分の時間」を安く売っているのかもしれない。それは忙しいほど気づきにくい。 「自分の時給・推奨の適正価格」を考える。「安く見てくる人」からの依頼は断る。断るときは“感情を抜く”といい。時間資産はみな共通。安く売ることを避ければ、いい時間がうまれます。

          なぜ、いつも時間がないか。「自分の時間」を安く売っているのかもしれない。それは忙しいほど気づきにくい。 「自分の時給・推奨の適正価格」を考える。「安く見てくる人」からの依頼は断る。断るときは“感情を抜く”といい。時間資産はみな共通。安く売ることを避ければ、いい時間がうまれます。

          メディアにでるデザイナーは一流過ぎて、再現性がむずかしい。SNSでみるデザイナーは、技術情報を売り過ぎている。という話。 極端な例に属さないSNSは「未来のクライアント」にむかって発信しよう。共感と魅力。代替できないデザインへの想い。それが「ちょうどいい・リアリティ」ある話!!

          メディアにでるデザイナーは一流過ぎて、再現性がむずかしい。SNSでみるデザイナーは、技術情報を売り過ぎている。という話。 極端な例に属さないSNSは「未来のクライアント」にむかって発信しよう。共感と魅力。代替できないデザインへの想い。それが「ちょうどいい・リアリティ」ある話!!

          ダイレクトな「応援してください!」発言よりも。伝えたいことから展開した「見る人に役立つor面白い企画やコンテンツ」に変換した方が、むしろ応援されます。

          ダイレクトな「応援してください!」発言よりも。伝えたいことから展開した「見る人に役立つor面白い企画やコンテンツ」に変換した方が、むしろ応援されます。

          デザイン成長するには「良質な恥」をかくこと。本気で取り組んだことが上手くいかなくても「気づき」がうまれる。「良質な恥・気づき」が蓄積されて、人としても成長できる。 “失敗”とは上手くいかないことではなく、“なにもしない”こと。「良質な恥」が成長と成功の大事な一歩目になる。

          デザイン成長するには「良質な恥」をかくこと。本気で取り組んだことが上手くいかなくても「気づき」がうまれる。「良質な恥・気づき」が蓄積されて、人としても成長できる。 “失敗”とは上手くいかないことではなく、“なにもしない”こと。「良質な恥」が成長と成功の大事な一歩目になる。

          デザイン中級者が「いい仕事を続けるため」にやるべきこと。 ・デザイナーの価値と意味 ・合理性と創造性のバランス ・解決方法のリスト ・稼ぐ金額の正解は ・生成AIに仕事は奪われるか ・持続可能な幸せとは …チャプター化しました!→https://youtube.com/live/CSp1XUTPLQU

          デザイン中級者が「いい仕事を続けるため」にやるべきこと。 ・デザイナーの価値と意味 ・合理性と創造性のバランス ・解決方法のリスト ・稼ぐ金額の正解は ・生成AIに仕事は奪われるか ・持続可能な幸せとは …チャプター化しました!→https://youtube.com/live/CSp1XUTPLQU

          12/20発売予定『デザイナーのスキルアップ大全』は、現在も精力的に執筆・制作中です。告知紹介した一部内容や表紙デザインは変わる場合があります。 こちら↓はイラスト部分がダミーの表紙デザイン(現状)。よりよくアップデートします!! https://x.com/mdn_books/status/1849420090812535160

          12/20発売予定『デザイナーのスキルアップ大全』は、現在も精力的に執筆・制作中です。告知紹介した一部内容や表紙デザインは変わる場合があります。 こちら↓はイラスト部分がダミーの表紙デザイン(現状)。よりよくアップデートします!! https://x.com/mdn_books/status/1849420090812535160

          10/24木夜23時、YouTubeライブやります! ライブ内容: 中級者デザイナーが「仕事を続けるため」に意識すべき&やるべきこと。(新刊本の目次をそえて) リアタイ参加でデザイン質問も受けつけ。アトオシが真摯に回答します!!→ https://youtube.com/live/CSp1XUTPLQU

          10/24木夜23時、YouTubeライブやります! ライブ内容: 中級者デザイナーが「仕事を続けるため」に意識すべき&やるべきこと。(新刊本の目次をそえて) リアタイ参加でデザイン質問も受けつけ。アトオシが真摯に回答します!!→ https://youtube.com/live/CSp1XUTPLQU

          デザイン中級者が「いい仕事を続けるため」にやるべきこと。

          『デザイナーのスキルアップ大全』を出版します。アトオシが本気で執筆しました。読み物系。2024年12月20日(金)に発売予定。 -- この「noteの目的」デザイン中級者が「いい仕事を続けるため」にやるべきこと。中級者デザイナーのよくある悩み。理想のゴールに達するため。「解決方法」のリストを紹介します。そして。 アトオシが執筆した新刊。『デザイナーのスキルアップ大全』が、どんな内容か知りたい人に向けて。本書の「目的・特徴」をお伝えするためのnote記事です。 * わか

          デザイン中級者が「いい仕事を続けるため」にやるべきこと。

          「デザインソフトが大衆化」するメリット。クライアントが「自分でつくれるからこそ、自分ではつくれないレベルを知れる」こと。 私のお客さんで、イラレを使いチラシなどをつくれる人はいる。その上で「付加価値や資産価値を求めるデザインは、プロに頼んだ方がいい」という考えになってきている。

          「デザインソフトが大衆化」するメリット。クライアントが「自分でつくれるからこそ、自分ではつくれないレベルを知れる」こと。 私のお客さんで、イラレを使いチラシなどをつくれる人はいる。その上で「付加価値や資産価値を求めるデザインは、プロに頼んだ方がいい」という考えになってきている。

          「かっこいいデザインをしたい」から「人の役に立つデザインをしたい」意識に変わったとき。成長スピードが速くなった。 「どんな人の役に立ちたいか?」という解像度が高くなり、注力すべき方向性が明確になったからだ。その人に対する想いは本心なので、努力の飽きもない。成長がつづく優先順位。

          「かっこいいデザインをしたい」から「人の役に立つデザインをしたい」意識に変わったとき。成長スピードが速くなった。 「どんな人の役に立ちたいか?」という解像度が高くなり、注力すべき方向性が明確になったからだ。その人に対する想いは本心なので、努力の飽きもない。成長がつづく優先順位。

          「正解前提」ではなく「修正前提」で物事を考える。すると、予想外のことが起きても軌道修正がすぐできる。「修正前提」で構えているから。 かっちょいいデザイナーは、ほどよいプライドと柔軟性をあわせもつ。状況や価値感、時代が変わっても焦らず対処できる人。かっちょいい。

          「正解前提」ではなく「修正前提」で物事を考える。すると、予想外のことが起きても軌道修正がすぐできる。「修正前提」で構えているから。 かっちょいいデザイナーは、ほどよいプライドと柔軟性をあわせもつ。状況や価値感、時代が変わっても焦らず対処できる人。かっちょいい。