マガジンのカバー画像

▶ 「グラフィックデザインの考えかた・コツ」がわかる動画集

264
■ グッドデザイン賞を受賞、アドビの先生、MdNよりデザイン入門書を出版、Amazonランキング1位を獲得した、プロの現役グラフィックデザイナー「アトオシとデザイン」による、「グ…
運営しているクリエイター

記事一覧

固定された記事
再生

グラフィックデザイナーの仕事、種類、手順。必要な力、進路。学校、会社、独立、フリーランス。

ご視聴、感謝です! これからも、すべての“クリエイター&ノンデザイナー”にむけて、「デザインの考えかた・コツ」を「日本一、わかりやすく、おもしろく」伝えていきます。 ぜひ、チャンネル登録をお願いします! ■ 登録はコチラ→ https://bit.ly/2Wkr6Do --- 【 もくじ 】 0:00 この動画で、“習得できる”こと 1:24 経歴紹介、“チャンネル”の説明 2:53 この動画、“6つの項目” ■ 01. 「仕事視点」のグラフィックデザインとは? 3:18 仕事視点のデザイン 3:50 社会視点のデザイン 4:37 仕事視点のデザイナー 5:26 仕事視点のアートとデザイン ■ 02. グラフィックデザイン仕事、「種類」は? 6:24 5つの仕事種類 6:46 A.ロゴ・ブランディング 7:57 B.広告・メディア展開 8:53 C.パッケージ・グッズ 9:57 D.雑誌・エディトリアル 10:44 E.装丁・ブックデザイン ■ 03. グラフィックデザイン仕事、「内容」は? 11:28 デザインの仕事内容 ■ 04. グラフィックデザイン、「仕事の流れ」は? 12:50 デザイン仕事の流れ ■ 05. グラフィックデザイナーになる、「必要な力」は? 13:59 デザイナー、必要な力 14:10 技術力 14:52 コミュニケーション力 ■ 06. グラフィックデザイナーになる、「進路」は? 15:58 デザイナー、3段階の進路 16:11 デザイン学校 17:01 デザイン会社 17:26 独立・フリーランス 18:05 グラフィックデザインの「未来」は明るい? 19:06 デザインの未来を「明るくする」には? 19:51 この動画の“まとめ” 22:53 オススメ書籍、“見るべき”関連動画 --- 【 「デザイナーになる」、オススメ著書 URL 】 ■ [新版]デザイナーになる! 伝えるレイアウト・色・文字の大切な基本と生かし方(MdN) Amazon 新着ランキング 1位獲得! 「これからデザインをはじめる」人は、まずは、この1冊! 「デザイン入門書」の決定版。「心構え・知識・作例解説」で、基礎を学べる本。 https://amzn.to/367QBhD ■ 「デザイナーではない人」にデザインを伝える本 Amazonランキング “1位・ベストセラー”獲得! 「デザイン思考」を「日本一、わかりやすく」知れる本。 「デザイン解説・雑文・ストーリー」も、おもしろく紹介! https://amzn.to/2yXvKS7 ■ 「デザインの独学」、思考と勉強方法。青春電波小説、デザインのむきだし。 「独学」で、「デザイン力・デザイナー意識」をつけたい人へ! 「よいデザインをつくる考え方・進め方、勉強方法」を、楽しみながら知れる小説。 https://amzn.to/3g8SBur ■ 「デザイン力」のつけ方。基本姿勢&やるべき4つのこと 「デザインの勉強方法」を知りたい人へ! 「明確な意図と手順」が、具体的に書かれた本。 https://amzn.to/2ZjZIdP ■ つなぐよ「カルチャー次世代の“ロゴデザインとストーリー発信”」 リアルな「ロゴデザインの流れ」を知りたい人へ! 「デザイン解説画像」と「文章・ストーリー」が紹介された本。 https://amzn.to/2X56ph5 ■ アトオシとデザイン 著書一覧 Amazon Kindle https://amzn.to/2Gpergu --- 【 「デザイナーになる」、アトオシの関連動画 】 ■ 「勉強」関連 ・ 「グラフィックデザインの勉強方法」を教えます。 https://youtu.be/wrJ93EiG-fk ・ 「デザイン勉強前」にやるべきこと。 https://youtu.be/t4oairOtfuw ・ 普段からできる、「デザイン独学方法」を教えます。三ツ矢サイダー。 https://youtu.be/HQHPCyAjN-U ・ 「ほしい!かいたい!」デザインの勉強、書籍。 https://youtu.be/dB-MJKSdU1I ■ 「制作」関連 ・ オリジナリティある、「ロゴの考え方・つくる手順」を教えます。 https://youtu.be/89GlqcFbBXk ・ 仕事につながる、名刺デザイン。考えかた、つくる手順。 https://youtu.be/a3SLnJGWkRU ・ よりよい、「グラフィックデザインをつくる流れ」とは? https://youtu.be/casgcEx7r6o ・ 「デザイナー」になる方法。超オススメ、入門書。 https://youtu.be/3bx62d8L2xg ■ 「進路」関連 ・ 大成功するクリエイター、「5つの共通点」を教えます。 https://youtu.be/lCc-OTeW_3k ・ クリエイティブ仕事の「獲得方法」。“攻め”の動きかた。 https://youtu.be/5_sKxH956vg 「デザイン専門学校」は通う意味があるか? https://youtu.be/plOUEWqoga0 「デザイン会社」は入るべき? いきなり、フリーランスはダメ?? https://youtu.be/O7XwxvyRbho --- 【 本動画の「参考資料・参考商品」 】 ・ 撮影照明:「LEDリングライト 外径8in USBライト」3色モード・10段階調光 https://amzn.to/3iFkYB4 ------------ ------------ 【 「“デザイナーではない人”にデザインを伝える」チャンネルとは? 】 グッドデザイン賞を受賞、アドビ講師、MdNよりデザイン入門書を執筆・出版、Amazonランキング1位・ベストセラーを獲得した、現役グラフィックデザイナー「アトオシとデザイン」による、「“デザイナーではない人”にデザインを伝える」チャンネルです。 「デザインの考えかた・コツ」を「日本一、わかりやすく、おもしろく」伝えます。すべての“クリエイター&ノンデザイナー”にむけた、やくだつ動画たち。きっと、あなたの“日常をより豊かにするヒント”が見つかるはず! ■ “チャンネル登録”はコチラ→ https://bit.ly/2Wkr6Do ------------ ------------ 【 アトオシとデザイン「SNS・Web」 】 ■ Twitter Twitterでは、「デザインの考えかた・日常」を、 “スピード優先”で、お伝えしています。 https://twitter.com/atooshi_design/ ■ note noteでは、「デザインの考えかた・コツ」を、 “文章メイン”で、しっかり伝えています。 https://note.com/atooshi_design/magazines/ ■ Instagram Instagramでは、「デザイン・ブランディング」事例を、 “一覧できるよう”、お見せしています。 https://www.instagram.com/atooshi_design/ ■ 公式サイト Webでは、「ロゴデザイン・ブランディング」事例を、 “作品解説・コンセプト”とともに、紹介しています。 https://atooshi.com/ ■ アドビ講座 アトオシが講師をつとめる、“初心者むけ・作例つき”、 「アドビ・デザイン講座」の動画再生リストです。 https://bit.ly/35QW4uC ■ 著書一覧 Amazon Kindle https://amzn.to/2Gpergu --- 【 アトオシとデザイン「お問い合わせ」 】 アトオシへの、「ロゴデザイン・ブランディング」「講座・デザイン添削」「メディア出演・取材」依頼など、各種御相談について、下記URLフォームよりお気軽にお声かけください。 ■ “お問い合わせ”はコチラ→ https://atooshi.com/contact/ --- 【 アトオシとデザイン「プロフィール」 】 グラフィックデザイナー アドビ講師・東京デザイナー学院講師 日本タイポグラフィ協会 正会員 グッドデザイン賞受賞、日本タイポグラフィ年鑑ベストワーク賞(部門最優秀賞)受賞・入選、東京TDC賞入選、日本パッケージデザイン大賞入選、Amazonランキング1位・ベストセラー獲得(デザイン部門)、他多数受賞。 著書「[新版] デザイナーになる! MdN」執筆・出版、「アドビ Adobe デザイン講座」講師担当、世界開催「Adobe MAX」登壇・出演、「吉本興業」チャンネル出演、「ラジオNIKKEI」インタビュー・取材出演、他多数出版・出演。 明治大学・東京デザイナー学院を卒業後、デザイン会社2社を経て、2011年に独立・フリーランス。独立後、M-1グランプリ2回戦進出、ワタナベコメディスクールを卒業。プロのグラフィックデザイナー歴、17年。(2021年、現在) 「目的を形にする、ロゴデザインとブランディング。」というコンセプトにて、商品・企業・店舗・サービス・アプリ・コンテンツの「ロゴマーク制作・ブランド構築」を中心とした、グラフィックデザインを行っている。 また、「“デザイナーではない人”にデザインを伝える。」をモットーに、メディア出演・書籍執筆・講座などをとおし、「デザインの考えかた・コツ」を「日本一、わかりやすく・おもしろく」伝えている。 ------------ ------------

再生

40代のデザイナー。うまくいく仕事、クライアント関係とは。

41歳の誕生日をむかえたアトオシ。今までの人生を振り返り。うまくいく、「デザイナー感覚」と「発信のコツ」を言語化しました。 ▼ 新刊の著書『デザイナーのスキルアップ大全』 (*「Amazonレビューの書き込み」は、リンク先の下部「レビューを書く」から◎) https://amzn.to/3YrmgHz ◎ 目的 あなたが持つ「デザイン中級者の悩み」をすべて解決し、あなたに持続可能な「より幸福度の高いデザイナー人生」を進んでいただくための本 ◎ 特徴 よりよいデザイン成長ができる、「技術・仕事・時間・体調・人間関係」をつくる方法がわかる本 ▼ 【アマゾン購入者】むけ、早期購入特典の申し込み (期限:2025年1月31日まで) https://forms.gle/ewWsjqoVKEv6472F6 ▼ 【書店購入者 (楽天などもOK) 】むけ、早期購入特典の申し込み (期限:2025年1月31日まで) forms.gle/Ls5WqLE2cHFCBgeq5 -- 【アトオシ、こんごの出演&登壇予定】 ■ 2025年2月6日 (木) 20:00〜21:00【Adobe CC道場】 「クリエイターが『より幸せ』に仕事をする方法。Illustrator、デザイン改善のコツ」 ・ライブ配信URL:https://www.youtube.com/live/mZiwcd_aHdk?si=tevL6GMejRJqdgen ■ 2025年2月13日 (木) 13:10〜13:30【Adobe MAX Japan】 「ロゴやレイアウト。超リアルな『デザイン改善』のコツを教えます」 ・セッション内容:https://maxjapan.adobe.com/sessions/#47 ・質問&悩み、応募フォーム:https://forms.office.com/r/LumZMpJ72k ■ 2025年3月28日(金) 19:30〜21:30【本屋 B&B (下北沢)】 「デザイン仕事。リアルな困難を乗り越えた方法。表に出せない、デザイナーの話」 ・詳細、チケット購入:https://bookandbeer.com/event/bb250328a/ -- -- 【 チャンネル説明 】 「“ビジネスにやくだつ”デザイン思考」を伝えるチャンネルです。 すでにデザイン仕事をされている方、または、本業・副業・業態・レベルを問わず、デザインづくりや仕事に興味がある方にむけて、話しています。チャンネル登録は→ https://www.youtube.com/c/atooshi_design?sub_confirmation=1 ▼ オススメ、再生リスト https://youtube.com/playlist?list=PLekt6OeBmE9gbQ9F5BGx1vjixZYawZDon&si=_atQkdg5upVVYrS6 --- 【 アトオシとデザイン「Web・SNS」 】 ■ 公式サイト 「ロゴデザイン・ブランディング」事例が コンセプト・作品解説とともにみれます。 https://atooshi.com/ ■ エックス 「“ビジネスにやくだつ”デザイン思考」が わかります↓ https://twitter.com/atooshi_design/ ■ インスタグラム 「ロゴデザイン・ブランディング」事例が 一覧でみれます↓ https://www.instagram.com/atooshi_design/ - ■ ノート 「グラフィックデザインのコツ」が 文章メインでわかります↓ https://note.com/atooshi_design/ ■ ティックトック 「ロゴデザインのコツ」が ショート動画でわかります↓ https://www.tiktok.com/@atooshi_design/ ■ デザイン勉強ブログ グラフィックデザインの 「考えかた・つくる手順」を習得できます。 https://design-benkyo.com/ --- 【 アトオシ著書「初心者むけ、グラフィックデザイン勉強本」 】 ■ デザイナーになる! 伝えるレイアウト・色・文字の大切な基本と生かし方(MdN) Amazon 新着ランキング 1位獲得。 「デザイン入門書」の決定版。「心がまえ・知識・作例解説」を学べる本。 https://amzn.to/367QBhD ■ 「デザイナーではない人」にデザインを伝える本 Amazonランキング “1位・ベストセラー”獲得。 「デザイン思考」を「日本一、わかりやすく」知れる本。 https://amzn.to/2yXvKS7 ■ 「デザイン力」のつけ方。基本姿勢&やるべき4つのこと 「デザインの勉強方法」を知りたい人へ。 「めいかくな意図と手順」が書かれた本。 https://amzn.to/2ZjZIdP - ■ つなぐよ「カルチャー次世代の“ロゴデザインとストーリー発信”」 「ロゴデザインのコツ・手順」を知りたい人へ。 「デザイン解説画像・ストーリー」の紹介本。 https://amzn.to/2X56ph5 ■ デザインの独学、思考と勉強方法。青春電波小説、デザインのむきだし。 「独学」で「デザイン力」をつけたい人へ。 「いいデザインの考えかた・勉強法」を知れる小説。 https://amzn.to/3g8SBur ■ アトオシ著書 オススメ本の紹介 「初心者むけ、グラフィックデザイン勉強本」一覧↓ https://design-benkyo.com/design-study-book/ --- --- 【 「グラフィックデザインの考えかた・コツ」がわかるチャンネル 】とは? グッドデザイン賞を受賞、アドビの先生、MdNよりデザイン入門書を出版、Amazonランキング1位を獲得した、現役プロのグラフィックデザイナー「アトオシとデザイン」による、「グラフィックデザイン専門・特化型」チャンネルです。 「グラフィックデザインの考えかた・コツ」を「リアルに、たのしく」習得できます。すべてのクリエイター&ノンデザイナーにむけた、やくだつ動画たち。ぜひ、チャンネル登録をお願いします! ▼ “チャンネル登録”はコチラ https://www.youtube.com/c/atooshi_design?sub_confirmation=1 --- 【 アトオシとデザイン「プロフィール」 】 グラフィックデザイナー 日本タイポグラフィ協会 正会員 グッドデザイン賞受賞、日本タイポグラフィ年鑑ベストワーク賞(部門最優秀賞)受賞、日本タイポグラフィ年鑑入選、東京TDC賞入選、日本パッケージデザイン大賞入選、Amazonランキング1位・ベストセラー獲得(デザイン部門)、他多数受賞。 全国紙「日本経済新聞」取材掲載、「宣伝会議 ブレーン」取材掲載、世界開催「Adobe MAX」登壇出演、全国放送「ラジオNIKKEI」取材出演、「デザインノート 最強のロゴデザイン」取材掲載、「MdNデザイナーズファイル」選抜掲載、「アドビ デザイン講座」講師担当、著書「[新版] デザイナーになる! MdN」出版、他多数掲載・出演・出版。 明治大学・東京デザイナー学院を卒業後、デザイン会社2社(広告代理店・ブランディング会社)を経て、2011年に独立・フリーランス。プロのグラフィックデザイナー歴、20年。(2024年、現在) - 「目的を形にする、ロゴデザインとブランディング。」というコンセプトにて、企業・店舗・商品・サービスの「ロゴマーク制作・ブランド構築」を中心とした、グラフィックデザインを行っている。 また、「“ビジネスにやくだつ”デザイン思考を伝える。」をモットーに、メディア出演・書籍執筆・講座などをとおし、「グラフィックデザインの考えかた・コツ」を「リアルに、たのしく」伝えている。 --- 【 アトオシとデザイン「お問い合わせ」 】 アトオシへの「ロゴデザイン・ブランディング」「取材・インタビュー」依頼など。各種御相談について、下記URLフォームよりお気軽にお声かけください。 ▼ “お問い合わせ”はコチラ https://atooshi.com/contact/ ---

再生

フジテレビ問題。クリエイター個人と組織の関係改善。そのステップ。

クリエイター個人と組織の関係改善。フジテレビ問題から考える。デザイナーやフリーランスがやるべき、組織との接し方とは。 ▼ 新刊の著書『デザイナーのスキルアップ大全』 https://amzn.to/3YrmgHz ◎ 目的 あなたが持つ「デザイン中級者の悩み」をすべて解決し、あなたに持続可能な「より幸福度の高いデザイナー人生」を進んでいただくための本 ◎ 特徴 よりよいデザイン成長ができる、「技術・仕事・時間・体調・人間関係」をつくる方法がわかる本 ▼ 【アマゾン購入者】むけ、早期購入特典の申し込み (期限:2025年1月31日まで) https://forms.gle/ewWsjqoVKEv6472F6 ▼ 【書店購入者 (楽天などもOK) 】むけ、早期購入特典の申し込み (期限:2025年1月31日まで) forms.gle/Ls5WqLE2cHFCBgeq5 -- ・この動画の参考:NHK「フジテレビ社長あす会見へ“中居正広さん女性トラブル”報道で」 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250116/k10014694851000.html -- -- 【 チャンネル説明 】 「“ビジネスにやくだつ”デザイン思考」を伝えるチャンネルです。 すでにデザイン仕事をされている方、または、本業・副業・業態・レベルを問わず、デザインづくりや仕事に興味がある方にむけて、話しています。チャンネル登録は→ https://www.youtube.com/c/atooshi_design?sub_confirmation=1 ▼ オススメ、再生リスト https://youtube.com/playlist?list=PLekt6OeBmE9gbQ9F5BGx1vjixZYawZDon&si=_atQkdg5upVVYrS6 --- 【 アトオシとデザイン「Web・SNS」 】 ■ 公式サイト 「ロゴデザイン・ブランディング」事例が コンセプト・作品解説とともにみれます。 https://atooshi.com/ ■ エックス 「“ビジネスにやくだつ”デザイン思考」が わかります↓ https://twitter.com/atooshi_design/ ■ インスタグラム 「ロゴデザイン・ブランディング」事例が 一覧でみれます↓ https://www.instagram.com/atooshi_design/ - ■ ノート 「グラフィックデザインのコツ」が 文章メインでわかります↓ https://note.com/atooshi_design/ ■ ティックトック 「ロゴデザインのコツ」が ショート動画でわかります↓ https://www.tiktok.com/@atooshi_design/ ■ デザイン勉強ブログ グラフィックデザインの 「考えかた・つくる手順」を習得できます。 https://design-benkyo.com/ --- 【 アトオシ著書「初心者むけ、グラフィックデザイン勉強本」 】 ■ デザイナーになる! 伝えるレイアウト・色・文字の大切な基本と生かし方(MdN) Amazon 新着ランキング 1位獲得。 「デザイン入門書」の決定版。「心がまえ・知識・作例解説」を学べる本。 https://amzn.to/367QBhD ■ 「デザイナーではない人」にデザインを伝える本 Amazonランキング “1位・ベストセラー”獲得。 「デザイン思考」を「日本一、わかりやすく」知れる本。 https://amzn.to/2yXvKS7 ■ 「デザイン力」のつけ方。基本姿勢&やるべき4つのこと 「デザインの勉強方法」を知りたい人へ。 「めいかくな意図と手順」が書かれた本。 https://amzn.to/2ZjZIdP - ■ つなぐよ「カルチャー次世代の“ロゴデザインとストーリー発信”」 「ロゴデザインのコツ・手順」を知りたい人へ。 「デザイン解説画像・ストーリー」の紹介本。 https://amzn.to/2X56ph5 ■ デザインの独学、思考と勉強方法。青春電波小説、デザインのむきだし。 「独学」で「デザイン力」をつけたい人へ。 「いいデザインの考えかた・勉強法」を知れる小説。 https://amzn.to/3g8SBur ■ アトオシ著書 オススメ本の紹介 「初心者むけ、グラフィックデザイン勉強本」一覧↓ https://design-benkyo.com/design-study-book/ --- --- 【 「グラフィックデザインの考えかた・コツ」がわかるチャンネル 】とは? グッドデザイン賞を受賞、アドビの先生、MdNよりデザイン入門書を出版、Amazonランキング1位を獲得した、現役プロのグラフィックデザイナー「アトオシとデザイン」による、「グラフィックデザイン専門・特化型」チャンネルです。 「グラフィックデザインの考えかた・コツ」を「リアルに、たのしく」習得できます。すべてのクリエイター&ノンデザイナーにむけた、やくだつ動画たち。ぜひ、チャンネル登録をお願いします! ▼ “チャンネル登録”はコチラ https://www.youtube.com/c/atooshi_design?sub_confirmation=1 --- 【 アトオシとデザイン「プロフィール」 】 グラフィックデザイナー 日本タイポグラフィ協会 正会員 グッドデザイン賞受賞、日本タイポグラフィ年鑑ベストワーク賞(部門最優秀賞)受賞、日本タイポグラフィ年鑑入選、東京TDC賞入選、日本パッケージデザイン大賞入選、Amazonランキング1位・ベストセラー獲得(デザイン部門)、他多数受賞。 全国紙「日本経済新聞」取材掲載、「宣伝会議 ブレーン」取材掲載、世界開催「Adobe MAX」登壇出演、全国放送「ラジオNIKKEI」取材出演、「デザインノート 最強のロゴデザイン」取材掲載、「MdNデザイナーズファイル」選抜掲載、「アドビ デザイン講座」講師担当、著書「[新版] デザイナーになる! MdN」出版、他多数掲載・出演・出版。 明治大学・東京デザイナー学院を卒業後、デザイン会社2社(広告代理店・ブランディング会社)を経て、2011年に独立・フリーランス。プロのグラフィックデザイナー歴、20年。(2024年、現在) - 「目的を形にする、ロゴデザインとブランディング。」というコンセプトにて、企業・店舗・商品・サービスの「ロゴマーク制作・ブランド構築」を中心とした、グラフィックデザインを行っている。 また、「“ビジネスにやくだつ”デザイン思考を伝える。」をモットーに、メディア出演・書籍執筆・講座などをとおし、「グラフィックデザインの考えかた・コツ」を「リアルに、たのしく」伝えている。 --- 【 アトオシとデザイン「お問い合わせ」 】 アトオシへの「ロゴデザイン・ブランディング」「取材・インタビュー」依頼など。各種御相談について、下記URLフォームよりお気軽にお声かけください。 ▼ “お問い合わせ”はコチラ https://atooshi.com/contact/ ---

再生

フリーランス、デザイナーの抱負。「安定の強さ」とは。

2025年、アトオシの抱負。フリーランス。グラフィックデザイナー。「安定の強さ」とは。 ▼ 新刊の著書『デザイナーのスキルアップ大全』 https://amzn.to/3YrmgHz ◎ 目的 あなたが持つ「デザイン中級者の悩み」をすべて解決し、あなたに持続可能な「より幸福度の高いデザイナー人生」を進んでいただくための本 ◎ 特徴 よりよいデザイン成長ができる、「技術・仕事・時間・体調・人間関係」をつくる方法がわかる本 ▼ 【アマゾン購入者】むけ、早期購入特典の申し込み (期限:2025年1月31日まで) https://forms.gle/ewWsjqoVKEv6472F6 ▼ 【書店購入者 (楽天などもOK) 】むけ、早期購入特典の申し込み (期限:2025年1月31日まで) forms.gle/Ls5WqLE2cHFCBgeq5 -- -- 【 チャンネル説明 】 「“ビジネスにやくだつ”デザイン思考」を伝えるチャンネルです。 すでにデザイン仕事をされている方、または、本業・副業・業態・レベルを問わず、デザインづくりや仕事に興味がある方にむけて、話しています。チャンネル登録は→ https://www.youtube.com/c/atooshi_design?sub_confirmation=1 ▼ オススメ、再生リスト https://youtube.com/playlist?list=PLekt6OeBmE9gbQ9F5BGx1vjixZYawZDon&si=_atQkdg5upVVYrS6 --- 【 アトオシとデザイン「Web・SNS」 】 ■ 公式サイト 「ロゴデザイン・ブランディング」事例が コンセプト・作品解説とともにみれます。 https://atooshi.com/ ■ エックス 「“ビジネスにやくだつ”デザイン思考」が わかります↓ https://twitter.com/atooshi_design/ ■ インスタグラム 「ロゴデザイン・ブランディング」事例が 一覧でみれます↓ https://www.instagram.com/atooshi_design/ - ■ ノート 「グラフィックデザインのコツ」が 文章メインでわかります↓ https://note.com/atooshi_design/ ■ ティックトック 「ロゴデザインのコツ」が ショート動画でわかります↓ https://www.tiktok.com/@atooshi_design/ ■ デザイン勉強ブログ グラフィックデザインの 「考えかた・つくる手順」を習得できます。 https://design-benkyo.com/ --- 【 アトオシ著書「初心者むけ、グラフィックデザイン勉強本」 】 ■ デザイナーになる! 伝えるレイアウト・色・文字の大切な基本と生かし方(MdN) Amazon 新着ランキング 1位獲得。 「デザイン入門書」の決定版。「心がまえ・知識・作例解説」を学べる本。 https://amzn.to/367QBhD ■ 「デザイナーではない人」にデザインを伝える本 Amazonランキング “1位・ベストセラー”獲得。 「デザイン思考」を「日本一、わかりやすく」知れる本。 https://amzn.to/2yXvKS7 ■ 「デザイン力」のつけ方。基本姿勢&やるべき4つのこと 「デザインの勉強方法」を知りたい人へ。 「めいかくな意図と手順」が書かれた本。 https://amzn.to/2ZjZIdP - ■ つなぐよ「カルチャー次世代の“ロゴデザインとストーリー発信”」 「ロゴデザインのコツ・手順」を知りたい人へ。 「デザイン解説画像・ストーリー」の紹介本。 https://amzn.to/2X56ph5 ■ デザインの独学、思考と勉強方法。青春電波小説、デザインのむきだし。 「独学」で「デザイン力」をつけたい人へ。 「いいデザインの考えかた・勉強法」を知れる小説。 https://amzn.to/3g8SBur ■ アトオシ著書 オススメ本の紹介 「初心者むけ、グラフィックデザイン勉強本」一覧↓ https://design-benkyo.com/design-study-book/ --- --- 【 「グラフィックデザインの考えかた・コツ」がわかるチャンネル 】とは? グッドデザイン賞を受賞、アドビの先生、MdNよりデザイン入門書を出版、Amazonランキング1位を獲得した、現役プロのグラフィックデザイナー「アトオシとデザイン」による、「グラフィックデザイン専門・特化型」チャンネルです。 「グラフィックデザインの考えかた・コツ」を「リアルに、たのしく」習得できます。すべてのクリエイター&ノンデザイナーにむけた、やくだつ動画たち。ぜひ、チャンネル登録をお願いします! ▼ “チャンネル登録”はコチラ https://www.youtube.com/c/atooshi_design?sub_confirmation=1 --- 【 アトオシとデザイン「プロフィール」 】 グラフィックデザイナー 日本タイポグラフィ協会 正会員 グッドデザイン賞受賞、日本タイポグラフィ年鑑ベストワーク賞(部門最優秀賞)受賞、日本タイポグラフィ年鑑入選、東京TDC賞入選、日本パッケージデザイン大賞入選、Amazonランキング1位・ベストセラー獲得(デザイン部門)、他多数受賞。 全国紙「日本経済新聞」取材掲載、「宣伝会議 ブレーン」取材掲載、世界開催「Adobe MAX」登壇出演、全国放送「ラジオNIKKEI」取材出演、「デザインノート 最強のロゴデザイン」取材掲載、「MdNデザイナーズファイル」選抜掲載、「アドビ デザイン講座」講師担当、著書「[新版] デザイナーになる! MdN」出版、他多数掲載・出演・出版。 明治大学・東京デザイナー学院を卒業後、デザイン会社2社(広告代理店・ブランディング会社)を経て、2011年に独立・フリーランス。プロのグラフィックデザイナー歴、20年。(2024年、現在) - 「目的を形にする、ロゴデザインとブランディング。」というコンセプトにて、企業・店舗・商品・サービスの「ロゴマーク制作・ブランド構築」を中心とした、グラフィックデザインを行っている。 また、「“ビジネスにやくだつ”デザイン思考を伝える。」をモットーに、メディア出演・書籍執筆・講座などをとおし、「グラフィックデザインの考えかた・コツ」を「リアルに、たのしく」伝えている。 --- 【 アトオシとデザイン「お問い合わせ」 】 アトオシへの「ロゴデザイン・ブランディング」「取材・インタビュー」依頼など。各種御相談について、下記URLフォームよりお気軽にお声かけください。 ▼ “お問い合わせ”はコチラ https://atooshi.com/contact/ ---

再生

mixi2、デザイナーが入るべき「真のコミュニティ」とは。

デザイン仕事を続けるため、デザイナーが入るべき「真のコミュニティ」とは。デザイナーができる、mixi2の活かし方とは。 ▼ 新刊の著書『デザイナーのスキルアップ大全』 https://amzn.to/3YrmgHz ◎ 目的 あなたが持つ「デザイン中級者の悩み」をすべて解決し、あなたに持続可能な「より幸福度の高いデザイナー人生」を進んでいただくための本 ◎ 特徴 よりよいデザイン成長ができる、「技術・仕事・時間・体調・人間関係」をつくる方法がわかる本 ▼ 【アマゾン購入者】むけ、早期購入特典の申し込み (期限:2025年1月31日まで) https://forms.gle/ewWsjqoVKEv6472F6 ▼ 【書店購入者 (楽天などもOK) 】むけ、早期購入特典の申し込み (期限:2025年1月31日まで) forms.gle/Ls5WqLE2cHFCBgeq5 -- ▼ 【デザイン成長の感謝祭】クラファン (締切:12/20金) https://camp-fire.jp/projects/801793 「直筆サイン本」に、クラウドファンディング限定の「目玉特典セット」が付きます。また、「よりよいデザイン成長」を体験できるリターンも用意しています。 ご購入の有無に関係なく、詳細ページをみて、ぜひ楽しんでください。 *各リターンには、“数に限り”があります。 *申込締切は、2024年12月20日(金)まで! -- -- 【 チャンネル説明 】 「“ビジネスにやくだつ”デザイン思考」を伝えるチャンネルです。 すでにデザイン仕事をされている方、または、本業・副業・業態・レベルを問わず、デザインづくりや仕事に興味がある方にむけて、話しています。チャンネル登録は→ https://www.youtube.com/c/atooshi_design?sub_confirmation=1 ▼ オススメ、再生リスト https://youtube.com/playlist?list=PLekt6OeBmE9gbQ9F5BGx1vjixZYawZDon&si=_atQkdg5upVVYrS6 --- 【 アトオシとデザイン「Web・SNS」 】 ■ 公式サイト 「ロゴデザイン・ブランディング」事例が コンセプト・作品解説とともにみれます。 https://atooshi.com/ ■ エックス 「“ビジネスにやくだつ”デザイン思考」が わかります↓ https://twitter.com/atooshi_design/ ■ インスタグラム 「ロゴデザイン・ブランディング」事例が 一覧でみれます↓ https://www.instagram.com/atooshi_design/ - ■ ノート 「グラフィックデザインのコツ」が 文章メインでわかります↓ https://note.com/atooshi_design/ ■ ティックトック 「ロゴデザインのコツ」が ショート動画でわかります↓ https://www.tiktok.com/@atooshi_design/ ■ デザイン勉強ブログ グラフィックデザインの 「考えかた・つくる手順」を習得できます。 https://design-benkyo.com/ --- 【 アトオシ著書「初心者むけ、グラフィックデザイン勉強本」 】 ■ デザイナーになる! 伝えるレイアウト・色・文字の大切な基本と生かし方(MdN) Amazon 新着ランキング 1位獲得。 「デザイン入門書」の決定版。「心がまえ・知識・作例解説」を学べる本。 https://amzn.to/367QBhD ■ 「デザイナーではない人」にデザインを伝える本 Amazonランキング “1位・ベストセラー”獲得。 「デザイン思考」を「日本一、わかりやすく」知れる本。 https://amzn.to/2yXvKS7 ■ 「デザイン力」のつけ方。基本姿勢&やるべき4つのこと 「デザインの勉強方法」を知りたい人へ。 「めいかくな意図と手順」が書かれた本。 https://amzn.to/2ZjZIdP - ■ つなぐよ「カルチャー次世代の“ロゴデザインとストーリー発信”」 「ロゴデザインのコツ・手順」を知りたい人へ。 「デザイン解説画像・ストーリー」の紹介本。 https://amzn.to/2X56ph5 ■ デザインの独学、思考と勉強方法。青春電波小説、デザインのむきだし。 「独学」で「デザイン力」をつけたい人へ。 「いいデザインの考えかた・勉強法」を知れる小説。 https://amzn.to/3g8SBur ■ アトオシ著書 オススメ本の紹介 「初心者むけ、グラフィックデザイン勉強本」一覧↓ https://design-benkyo.com/design-study-book/ --- --- 【 「グラフィックデザインの考えかた・コツ」がわかるチャンネル 】とは? グッドデザイン賞を受賞、アドビの先生、MdNよりデザイン入門書を出版、Amazonランキング1位を獲得した、現役プロのグラフィックデザイナー「アトオシとデザイン」による、「グラフィックデザイン専門・特化型」チャンネルです。 「グラフィックデザインの考えかた・コツ」を「リアルに、たのしく」習得できます。すべてのクリエイター&ノンデザイナーにむけた、やくだつ動画たち。ぜひ、チャンネル登録をお願いします! ▼ “チャンネル登録”はコチラ https://www.youtube.com/c/atooshi_design?sub_confirmation=1 --- 【 アトオシとデザイン「プロフィール」 】 グラフィックデザイナー 日本タイポグラフィ協会 正会員 グッドデザイン賞受賞、日本タイポグラフィ年鑑ベストワーク賞(部門最優秀賞)受賞、日本タイポグラフィ年鑑入選、東京TDC賞入選、日本パッケージデザイン大賞入選、Amazonランキング1位・ベストセラー獲得(デザイン部門)、他多数受賞。 全国紙「日本経済新聞」取材掲載、「宣伝会議 ブレーン」取材掲載、世界開催「Adobe MAX」登壇出演、全国放送「ラジオNIKKEI」取材出演、「デザインノート 最強のロゴデザイン」取材掲載、「MdNデザイナーズファイル」選抜掲載、「アドビ デザイン講座」講師担当、著書「[新版] デザイナーになる! MdN」出版、他多数掲載・出演・出版。 明治大学・東京デザイナー学院を卒業後、デザイン会社2社(広告代理店・ブランディング会社)を経て、2011年に独立・フリーランス。プロのグラフィックデザイナー歴、20年。(2024年、現在) - 「目的を形にする、ロゴデザインとブランディング。」というコンセプトにて、企業・店舗・商品・サービスの「ロゴマーク制作・ブランド構築」を中心とした、グラフィックデザインを行っている。 また、「“ビジネスにやくだつ”デザイン思考を伝える。」をモットーに、メディア出演・書籍執筆・講座などをとおし、「グラフィックデザインの考えかた・コツ」を「リアルに、たのしく」伝えている。 --- 【 アトオシとデザイン「お問い合わせ」 】 アトオシへの「ロゴデザイン・ブランディング」「取材・インタビュー」依頼など。各種御相談について、下記URLフォームよりお気軽にお声かけください。 ▼ “お問い合わせ”はコチラ https://atooshi.com/contact/ ---

再生

水野学さんと会った時の話。デザイナー、一生の糧になる「気づき」とは。

グッドデザインカンパニー、水野学。アトオシが水野学さんと会った時。デザイナーとして、一生の糧になった「気づき」とは。 ▼ 【デザイン成長の感謝祭】クラファン (締切:12/20金) https://camp-fire.jp/projects/801793 「直筆サイン本」に、クラウドファンディング限定の「目玉特典セット」が付きます。また、「よりよいデザイン成長」を体験できるリターンも用意しています。 ご購入の有無に関係なく、詳細ページをみて、ぜひ楽しんでください。 *各リターンには、“数に限り”があります。 *申込締切は、2024年12月20日(金)まで! -- ▼ 新刊の著書『デザイナーのスキルアップ大全 デザイン力・プレゼンスキル・仕事の環境を向上、持続させる方法』 https://amzn.to/3YrmgHz 読み物系。2024年12月20日(金)に発売。 ◎ 目的 あなたが持つ「デザイン中級者の悩み」をすべて解決し、あなたに持続可能な「より幸福度の高いデザイナー人生」を進んでいただくための本 ◎ 特徴 よりよいデザイン成長ができる、「技術・仕事・時間・体調・人間関係」をつくる方法がわかる本 -- -- 【 チャンネル説明 】 「“ビジネスにやくだつ”デザイン思考」を伝えるチャンネルです。 すでにデザイン仕事をされている方、または、本業・副業・業態・レベルを問わず、デザインづくりや仕事に興味がある方にむけて、話しています。チャンネル登録は→ https://www.youtube.com/c/atooshi_design?sub_confirmation=1 ▼ オススメ、再生リスト https://youtube.com/playlist?list=PLekt6OeBmE9gbQ9F5BGx1vjixZYawZDon&si=_atQkdg5upVVYrS6 --- 【 アトオシとデザイン「Web・SNS」 】 ■ 公式サイト 「ロゴデザイン・ブランディング」事例が コンセプト・作品解説とともにみれます。 https://atooshi.com/ ■ エックス 「“ビジネスにやくだつ”デザイン思考」が わかります↓ https://twitter.com/atooshi_design/ ■ インスタグラム 「ロゴデザイン・ブランディング」事例が 一覧でみれます↓ https://www.instagram.com/atooshi_design/ - ■ ノート 「グラフィックデザインのコツ」が 文章メインでわかります↓ https://note.com/atooshi_design/ ■ ティックトック 「ロゴデザインのコツ」が ショート動画でわかります↓ https://www.tiktok.com/@atooshi_design/ ■ デザイン勉強ブログ グラフィックデザインの 「考えかた・つくる手順」を習得できます。 https://design-benkyo.com/ --- 【 アトオシ著書「初心者むけ、グラフィックデザイン勉強本」 】 ■ デザイナーになる! 伝えるレイアウト・色・文字の大切な基本と生かし方(MdN) Amazon 新着ランキング 1位獲得。 「デザイン入門書」の決定版。「心がまえ・知識・作例解説」を学べる本。 https://amzn.to/367QBhD ■ 「デザイナーではない人」にデザインを伝える本 Amazonランキング “1位・ベストセラー”獲得。 「デザイン思考」を「日本一、わかりやすく」知れる本。 https://amzn.to/2yXvKS7 ■ 「デザイン力」のつけ方。基本姿勢&やるべき4つのこと 「デザインの勉強方法」を知りたい人へ。 「めいかくな意図と手順」が書かれた本。 https://amzn.to/2ZjZIdP - ■ つなぐよ「カルチャー次世代の“ロゴデザインとストーリー発信”」 「ロゴデザインのコツ・手順」を知りたい人へ。 「デザイン解説画像・ストーリー」の紹介本。 https://amzn.to/2X56ph5 ■ デザインの独学、思考と勉強方法。青春電波小説、デザインのむきだし。 「独学」で「デザイン力」をつけたい人へ。 「いいデザインの考えかた・勉強法」を知れる小説。 https://amzn.to/3g8SBur ■ アトオシ著書 オススメ本の紹介 「初心者むけ、グラフィックデザイン勉強本」一覧↓ https://design-benkyo.com/design-study-book/ --- --- 【 「グラフィックデザインの考えかた・コツ」がわかるチャンネル 】とは? グッドデザイン賞を受賞、アドビの先生、MdNよりデザイン入門書を出版、Amazonランキング1位を獲得した、現役プロのグラフィックデザイナー「アトオシとデザイン」による、「グラフィックデザイン専門・特化型」チャンネルです。 「グラフィックデザインの考えかた・コツ」を「リアルに、たのしく」習得できます。すべてのクリエイター&ノンデザイナーにむけた、やくだつ動画たち。ぜひ、チャンネル登録をお願いします! ▼ “チャンネル登録”はコチラ https://www.youtube.com/c/atooshi_design?sub_confirmation=1 --- 【 アトオシとデザイン「プロフィール」 】 グラフィックデザイナー 日本タイポグラフィ協会 正会員 グッドデザイン賞受賞、日本タイポグラフィ年鑑ベストワーク賞(部門最優秀賞)受賞、日本タイポグラフィ年鑑入選、東京TDC賞入選、日本パッケージデザイン大賞入選、Amazonランキング1位・ベストセラー獲得(デザイン部門)、他多数受賞。 全国紙「日本経済新聞」取材掲載、「宣伝会議 ブレーン」取材掲載、世界開催「Adobe MAX」登壇出演、全国放送「ラジオNIKKEI」取材出演、「デザインノート 最強のロゴデザイン」取材掲載、「MdNデザイナーズファイル」選抜掲載、「アドビ デザイン講座」講師担当、著書「[新版] デザイナーになる! MdN」出版、他多数掲載・出演・出版。 明治大学・東京デザイナー学院を卒業後、デザイン会社2社(広告代理店・ブランディング会社)を経て、2011年に独立・フリーランス。プロのグラフィックデザイナー歴、20年。(2024年、現在) - 「目的を形にする、ロゴデザインとブランディング。」というコンセプトにて、企業・店舗・商品・サービスの「ロゴマーク制作・ブランド構築」を中心とした、グラフィックデザインを行っている。 また、「“ビジネスにやくだつ”デザイン思考を伝える。」をモットーに、メディア出演・書籍執筆・講座などをとおし、「グラフィックデザインの考えかた・コツ」を「リアルに、たのしく」伝えている。 --- 【 アトオシとデザイン「お問い合わせ」 】 アトオシへの「ロゴデザイン・ブランディング」「取材・インタビュー」依頼など。各種御相談について、下記URLフォームよりお気軽にお声かけください。 ▼ “お問い合わせ”はコチラ https://atooshi.com/contact/ --- #デザイン #デザイナー #グラフィックデザイン

再生

デザイナーの体調。「劇的に改善」させた、たった1つの方法とは。

いいデザイン仕事をやるため。デザイナー、パフォーマンスの発揮法。いい体調とメンタルの改善法とは。 ▼ 【デザイン成長の感謝祭】クラファン (締切:12/20金) https://camp-fire.jp/projects/801793 「直筆サイン本」に、クラウドファンディング限定の「目玉特典セット」が付きます。また、「よりよいデザイン成長」を体験できるリターンも用意しています。 ご購入の有無に関係なく、詳細ページをみて、ぜひ楽しんでください。 *各リターンには、“数に限り”があります。 *申込締切は、2024年12月20日(金)まで! -- ▼ 新刊の著書『デザイナーのスキルアップ大全 デザイン力・プレゼンスキル・仕事の環境を向上、持続させる方法』 https://amzn.to/3YrmgHz 読み物系。2024年12月20日(金)に発売。 ◎ 目的 あなたが持つ「デザイン中級者の悩み」をすべて解決し、あなたに持続可能な「より幸福度の高いデザイナー人生」を進んでいただくための本 ◎ 特徴 よりよいデザイン成長ができる、「技術・仕事・時間・体調・人間関係」をつくる方法がわかる本 -- -- 【 チャンネル説明 】 「“ビジネスにやくだつ”デザイン思考」を伝えるチャンネルです。 すでにデザイン仕事をされている方、または、本業・副業・業態・レベルを問わず、デザインづくりや仕事に興味がある方にむけて、話しています。チャンネル登録は→ https://www.youtube.com/c/atooshi_design?sub_confirmation=1 ▼ オススメ、再生リスト https://youtube.com/playlist?list=PLekt6OeBmE9gbQ9F5BGx1vjixZYawZDon&si=_atQkdg5upVVYrS6 --- 【 アトオシとデザイン「Web・SNS」 】 ■ 公式サイト 「ロゴデザイン・ブランディング」事例が コンセプト・作品解説とともにみれます。 https://atooshi.com/ ■ エックス 「“ビジネスにやくだつ”デザイン思考」が わかります↓ https://twitter.com/atooshi_design/ ■ インスタグラム 「ロゴデザイン・ブランディング」事例が 一覧でみれます↓ https://www.instagram.com/atooshi_design/ - ■ ノート 「グラフィックデザインのコツ」が 文章メインでわかります↓ https://note.com/atooshi_design/ ■ ティックトック 「ロゴデザインのコツ」が ショート動画でわかります↓ https://www.tiktok.com/@atooshi_design/ ■ デザイン勉強ブログ グラフィックデザインの 「考えかた・つくる手順」を習得できます。 https://design-benkyo.com/ --- 【 アトオシ著書「初心者むけ、グラフィックデザイン勉強本」 】 ■ デザイナーになる! 伝えるレイアウト・色・文字の大切な基本と生かし方(MdN) Amazon 新着ランキング 1位獲得。 「デザイン入門書」の決定版。「心がまえ・知識・作例解説」を学べる本。 https://amzn.to/367QBhD ■ 「デザイナーではない人」にデザインを伝える本 Amazonランキング “1位・ベストセラー”獲得。 「デザイン思考」を「日本一、わかりやすく」知れる本。 https://amzn.to/2yXvKS7 ■ 「デザイン力」のつけ方。基本姿勢&やるべき4つのこと 「デザインの勉強方法」を知りたい人へ。 「めいかくな意図と手順」が書かれた本。 https://amzn.to/2ZjZIdP - ■ つなぐよ「カルチャー次世代の“ロゴデザインとストーリー発信”」 「ロゴデザインのコツ・手順」を知りたい人へ。 「デザイン解説画像・ストーリー」の紹介本。 https://amzn.to/2X56ph5 ■ デザインの独学、思考と勉強方法。青春電波小説、デザインのむきだし。 「独学」で「デザイン力」をつけたい人へ。 「いいデザインの考えかた・勉強法」を知れる小説。 https://amzn.to/3g8SBur ■ アトオシ著書 オススメ本の紹介 「初心者むけ、グラフィックデザイン勉強本」一覧↓ https://design-benkyo.com/design-study-book/ --- --- 【 「グラフィックデザインの考えかた・コツ」がわかるチャンネル 】とは? グッドデザイン賞を受賞、アドビの先生、MdNよりデザイン入門書を出版、Amazonランキング1位を獲得した、現役プロのグラフィックデザイナー「アトオシとデザイン」による、「グラフィックデザイン専門・特化型」チャンネルです。 「グラフィックデザインの考えかた・コツ」を「リアルに、たのしく」習得できます。すべてのクリエイター&ノンデザイナーにむけた、やくだつ動画たち。ぜひ、チャンネル登録をお願いします! ▼ “チャンネル登録”はコチラ https://www.youtube.com/c/atooshi_design?sub_confirmation=1 --- 【 アトオシとデザイン「プロフィール」 】 グラフィックデザイナー 日本タイポグラフィ協会 正会員 グッドデザイン賞受賞、日本タイポグラフィ年鑑ベストワーク賞(部門最優秀賞)受賞、日本タイポグラフィ年鑑入選、東京TDC賞入選、日本パッケージデザイン大賞入選、Amazonランキング1位・ベストセラー獲得(デザイン部門)、他多数受賞。 全国紙「日本経済新聞」取材掲載、「宣伝会議 ブレーン」取材掲載、世界開催「Adobe MAX」登壇出演、全国放送「ラジオNIKKEI」取材出演、「デザインノート 最強のロゴデザイン」取材掲載、「MdNデザイナーズファイル」選抜掲載、「アドビ デザイン講座」講師担当、著書「[新版] デザイナーになる! MdN」出版、他多数掲載・出演・出版。 明治大学・東京デザイナー学院を卒業後、デザイン会社2社(広告代理店・ブランディング会社)を経て、2011年に独立・フリーランス。プロのグラフィックデザイナー歴、20年。(2024年、現在) - 「目的を形にする、ロゴデザインとブランディング。」というコンセプトにて、企業・店舗・商品・サービスの「ロゴマーク制作・ブランド構築」を中心とした、グラフィックデザインを行っている。 また、「“ビジネスにやくだつ”デザイン思考を伝える。」をモットーに、メディア出演・書籍執筆・講座などをとおし、「グラフィックデザインの考えかた・コツ」を「リアルに、たのしく」伝えている。 --- 【 アトオシとデザイン「お問い合わせ」 】 アトオシへの「ロゴデザイン・ブランディング」「取材・インタビュー」依頼など。各種御相談について、下記URLフォームよりお気軽にお声かけください。 ▼ “お問い合わせ”はコチラ https://atooshi.com/contact/ ---

再生

「クライアントの母数」を増やそう。デザイン仕事を奪い合わない秘策とは。

デザイン仕事を奪い合わないために、デザイナー個々がやるべきこととは。 ▼ 【デザイン成長の感謝祭】クラファン、開催中 https://camp-fire.jp/projects/801793 「直筆サイン本」に、クラウドファンディング限定の「目玉特典セット」が付きます。また、「よりよいデザイン成長」を体験できるリターンも用意しています。 ご購入の有無に関係なく、詳細ページをみて、ぜひ楽しんでください。 *各リターンには、“数に限り”があります。 *申込締切は、2024年12月20日(金)まで! -- ▼ 新刊の著書『デザイナーのスキルアップ大全 デザイン力・プレゼンスキル・仕事の環境を向上、持続させる方法』 https://amzn.to/3YrmgHz 読み物系。2024年12月20日(金)に発売。 ◎ 目的 あなたが持つ「デザイン中級者の悩み」をすべて解決し、あなたに持続可能な「より幸福度の高いデザイナー人生」を進んでいただくための本 ◎ 特徴 よりよいデザイン成長ができる、「技術・仕事・時間・体調・人間関係」をつくる方法がわかる本 -- -- 【 チャンネル説明 】 「“ビジネスにやくだつ”デザイン思考」を伝えるチャンネルです。 すでにデザイン仕事をされている方、または、本業・副業・業態・レベルを問わず、デザインづくりや仕事に興味がある方にむけて、話しています。チャンネル登録は→ https://www.youtube.com/c/atooshi_design?sub_confirmation=1 ▼ オススメ、再生リスト https://youtube.com/playlist?list=PLekt6OeBmE9gbQ9F5BGx1vjixZYawZDon&si=_atQkdg5upVVYrS6 --- 【 アトオシとデザイン「Web・SNS」 】 ■ 公式サイト 「ロゴデザイン・ブランディング」事例が コンセプト・作品解説とともにみれます。 https://atooshi.com/ ■ エックス 「“ビジネスにやくだつ”デザイン思考」が わかります↓ https://twitter.com/atooshi_design/ ■ インスタグラム 「ロゴデザイン・ブランディング」事例が 一覧でみれます↓ https://www.instagram.com/atooshi_design/ - ■ ノート 「グラフィックデザインのコツ」が 文章メインでわかります↓ https://note.com/atooshi_design/ ■ ティックトック 「ロゴデザインのコツ」が ショート動画でわかります↓ https://www.tiktok.com/@atooshi_design/ ■ デザイン勉強ブログ グラフィックデザインの 「考えかた・つくる手順」を習得できます。 https://design-benkyo.com/ --- 【 アトオシ著書「初心者むけ、グラフィックデザイン勉強本」 】 ■ デザイナーになる! 伝えるレイアウト・色・文字の大切な基本と生かし方(MdN) Amazon 新着ランキング 1位獲得。 「デザイン入門書」の決定版。「心がまえ・知識・作例解説」を学べる本。 https://amzn.to/367QBhD ■ 「デザイナーではない人」にデザインを伝える本 Amazonランキング “1位・ベストセラー”獲得。 「デザイン思考」を「日本一、わかりやすく」知れる本。 https://amzn.to/2yXvKS7 ■ 「デザイン力」のつけ方。基本姿勢&やるべき4つのこと 「デザインの勉強方法」を知りたい人へ。 「めいかくな意図と手順」が書かれた本。 https://amzn.to/2ZjZIdP - ■ つなぐよ「カルチャー次世代の“ロゴデザインとストーリー発信”」 「ロゴデザインのコツ・手順」を知りたい人へ。 「デザイン解説画像・ストーリー」の紹介本。 https://amzn.to/2X56ph5 ■ デザインの独学、思考と勉強方法。青春電波小説、デザインのむきだし。 「独学」で「デザイン力」をつけたい人へ。 「いいデザインの考えかた・勉強法」を知れる小説。 https://amzn.to/3g8SBur ■ アトオシ著書 オススメ本の紹介 「初心者むけ、グラフィックデザイン勉強本」一覧↓ https://design-benkyo.com/design-study-book/ --- --- 【 「グラフィックデザインの考えかた・コツ」がわかるチャンネル 】とは? グッドデザイン賞を受賞、アドビの先生、MdNよりデザイン入門書を出版、Amazonランキング1位を獲得した、現役プロのグラフィックデザイナー「アトオシとデザイン」による、「グラフィックデザイン専門・特化型」チャンネルです。 「グラフィックデザインの考えかた・コツ」を「リアルに、たのしく」習得できます。すべてのクリエイター&ノンデザイナーにむけた、やくだつ動画たち。ぜひ、チャンネル登録をお願いします! ▼ “チャンネル登録”はコチラ https://www.youtube.com/c/atooshi_design?sub_confirmation=1 --- 【 アトオシとデザイン「プロフィール」 】 グラフィックデザイナー 日本タイポグラフィ協会 正会員 グッドデザイン賞受賞、日本タイポグラフィ年鑑ベストワーク賞(部門最優秀賞)受賞、日本タイポグラフィ年鑑入選、東京TDC賞入選、日本パッケージデザイン大賞入選、Amazonランキング1位・ベストセラー獲得(デザイン部門)、他多数受賞。 全国紙「日本経済新聞」取材掲載、「宣伝会議 ブレーン」取材掲載、世界開催「Adobe MAX」登壇出演、全国放送「ラジオNIKKEI」取材出演、「デザインノート 最強のロゴデザイン」取材掲載、「MdNデザイナーズファイル」選抜掲載、「アドビ デザイン講座」講師担当、著書「[新版] デザイナーになる! MdN」出版、他多数掲載・出演・出版。 明治大学・東京デザイナー学院を卒業後、デザイン会社2社(広告代理店・ブランディング会社)を経て、2011年に独立・フリーランス。プロのグラフィックデザイナー歴、20年。(2024年、現在) - 「目的を形にする、ロゴデザインとブランディング。」というコンセプトにて、企業・店舗・商品・サービスの「ロゴマーク制作・ブランド構築」を中心とした、グラフィックデザインを行っている。 また、「“ビジネスにやくだつ”デザイン思考を伝える。」をモットーに、メディア出演・書籍執筆・講座などをとおし、「グラフィックデザインの考えかた・コツ」を「リアルに、たのしく」伝えている。 --- 【 アトオシとデザイン「お問い合わせ」 】 アトオシへの「ロゴデザイン・ブランディング」「取材・インタビュー」依頼など。各種御相談について、下記URLフォームよりお気軽にお声かけください。 ▼ “お問い合わせ”はコチラ https://atooshi.com/contact/ --- #デザイン #デザイナー #グラフィックデザイン

再生

陰キャなデザイナー。生き残る戦略、キャリアとは。

デザイン仕事は、「人と対話」するために始めた。「影の人」だからこそできる、デザイン提案とは。 ▼ 【デザイン成長の感謝祭】クラファン、開催中 https://camp-fire.jp/projects/801793 「直筆サイン本」に、クラウドファンディング限定の「目玉特典セット」が付きます。また、「よりよいデザイン成長」を体験できるリターンも用意しています。 ご購入の有無に関係なく、詳細ページをみて、ぜひ楽しんでください。 *各リターンには、“数に限り”があります。 *申込締切は、2024年12月20日(金)まで! -- ▼ この動画で話したnote 「デザイン仕事は、『人と対話』するために始めました。」 https://note.com/atooshi_design/n/nfb72382de609 -- ▼ 新刊の著書『デザイナーのスキルアップ大全 デザイン力・プレゼンスキル・仕事の環境を向上、持続させる方法』 https://amzn.to/3YrmgHz 読み物系。2024年12月20日(金)に発売。 ◎ 目的 あなたが持つ「デザイン中級者の悩み」をすべて解決し、あなたに持続可能な「より幸福度の高いデザイナー人生」を進んでいただくための本 ◎ 特徴 よりよいデザイン成長ができる、「技術・仕事・時間・体調・人間関係」をつくる方法がわかる本 -- -- 【 チャンネル説明 】 「“ビジネスにやくだつ”デザイン思考」を伝えるチャンネルです。 すでにデザイン仕事をされている方、または、本業・副業・業態・レベルを問わず、デザインづくりや仕事に興味がある方にむけて、話しています。チャンネル登録は→ https://www.youtube.com/c/atooshi_design?sub_confirmation=1 ▼ オススメ、再生リスト https://youtube.com/playlist?list=PLekt6OeBmE9gbQ9F5BGx1vjixZYawZDon&si=_atQkdg5upVVYrS6 --- 【 アトオシとデザイン「Web・SNS」 】 ■ 公式サイト 「ロゴデザイン・ブランディング」事例が コンセプト・作品解説とともにみれます。 https://atooshi.com/ ■ エックス 「“ビジネスにやくだつ”デザイン思考」が わかります↓ https://twitter.com/atooshi_design/ ■ インスタグラム 「ロゴデザイン・ブランディング」事例が 一覧でみれます↓ https://www.instagram.com/atooshi_design/ - ■ ノート 「グラフィックデザインのコツ」が 文章メインでわかります↓ https://note.com/atooshi_design/ ■ ティックトック 「ロゴデザインのコツ」が ショート動画でわかります↓ https://www.tiktok.com/@atooshi_design/ ■ デザイン勉強ブログ グラフィックデザインの 「考えかた・つくる手順」を習得できます。 https://design-benkyo.com/ --- 【 アトオシ著書「初心者むけ、グラフィックデザイン勉強本」 】 ■ デザイナーになる! 伝えるレイアウト・色・文字の大切な基本と生かし方(MdN) Amazon 新着ランキング 1位獲得。 「デザイン入門書」の決定版。「心がまえ・知識・作例解説」を学べる本。 https://amzn.to/367QBhD ■ 「デザイナーではない人」にデザインを伝える本 Amazonランキング “1位・ベストセラー”獲得。 「デザイン思考」を「日本一、わかりやすく」知れる本。 https://amzn.to/2yXvKS7 ■ 「デザイン力」のつけ方。基本姿勢&やるべき4つのこと 「デザインの勉強方法」を知りたい人へ。 「めいかくな意図と手順」が書かれた本。 https://amzn.to/2ZjZIdP - ■ つなぐよ「カルチャー次世代の“ロゴデザインとストーリー発信”」 「ロゴデザインのコツ・手順」を知りたい人へ。 「デザイン解説画像・ストーリー」の紹介本。 https://amzn.to/2X56ph5 ■ デザインの独学、思考と勉強方法。青春電波小説、デザインのむきだし。 「独学」で「デザイン力」をつけたい人へ。 「いいデザインの考えかた・勉強法」を知れる小説。 https://amzn.to/3g8SBur ■ アトオシ著書 オススメ本の紹介 「初心者むけ、グラフィックデザイン勉強本」一覧↓ https://design-benkyo.com/design-study-book/ --- --- 【 「グラフィックデザインの考えかた・コツ」がわかるチャンネル 】とは? グッドデザイン賞を受賞、アドビの先生、MdNよりデザイン入門書を出版、Amazonランキング1位を獲得した、現役プロのグラフィックデザイナー「アトオシとデザイン」による、「グラフィックデザイン専門・特化型」チャンネルです。 「グラフィックデザインの考えかた・コツ」を「リアルに、たのしく」習得できます。すべてのクリエイター&ノンデザイナーにむけた、やくだつ動画たち。ぜひ、チャンネル登録をお願いします! ▼ “チャンネル登録”はコチラ https://www.youtube.com/c/atooshi_design?sub_confirmation=1 --- 【 アトオシとデザイン「プロフィール」 】 グラフィックデザイナー 日本タイポグラフィ協会 正会員 グッドデザイン賞受賞、日本タイポグラフィ年鑑ベストワーク賞(部門最優秀賞)受賞、日本タイポグラフィ年鑑入選、東京TDC賞入選、日本パッケージデザイン大賞入選、Amazonランキング1位・ベストセラー獲得(デザイン部門)、他多数受賞。 全国紙「日本経済新聞」取材掲載、「宣伝会議 ブレーン」取材掲載、世界開催「Adobe MAX」登壇出演、全国放送「ラジオNIKKEI」取材出演、「デザインノート 最強のロゴデザイン」取材掲載、「MdNデザイナーズファイル」選抜掲載、「アドビ デザイン講座」講師担当、著書「[新版] デザイナーになる! MdN」出版、他多数掲載・出演・出版。 明治大学・東京デザイナー学院を卒業後、デザイン会社2社(広告代理店・ブランディング会社)を経て、2011年に独立・フリーランス。プロのグラフィックデザイナー歴、20年。(2024年、現在) - 「目的を形にする、ロゴデザインとブランディング。」というコンセプトにて、企業・店舗・商品・サービスの「ロゴマーク制作・ブランド構築」を中心とした、グラフィックデザインを行っている。 また、「“ビジネスにやくだつ”デザイン思考を伝える。」をモットーに、メディア出演・書籍執筆・講座などをとおし、「グラフィックデザインの考えかた・コツ」を「リアルに、たのしく」伝えている。 --- 【 アトオシとデザイン「お問い合わせ」 】 アトオシへの「ロゴデザイン・ブランディング」「取材・インタビュー」依頼など。各種御相談について、下記URLフォームよりお気軽にお声かけください。 ▼ “お問い合わせ”はコチラ https://atooshi.com/contact/ ---

再生

Illustrator、いい文字間スペース。プロのコツ。いいデザインづくり。読みやすさ。効果的な情報の伝えかた。

イラレで「いい文字間スペース」をつくるコツ。文字の間隔。カーニング。トラッキング。レタースペーシング。文字組み。メイキング動画。バナーデザイン。資料デザイン。プロが実際にやる手順を、すべて見せます。 “編集前の授業”を見たい人は、Schoo(スクー)にて→ https://schoo.jp/course/7413 これからも「デザインの考えかた・コツ」を“リアルに、たのしく”伝えます。チャンネル登録は→ https://www.youtube.com/c/atooshi_design?sub_confirmation=1 ■ オススメ、再生リスト↓ https://youtube.com/playlist?list=PLekt6OeBmE9j3I_HtuHuht2LuUeO3TV_o --- 【 もくじ 】 0:00 この動画で、習得できること 0:39 文字間スペースのコツ、目的・目次 1:37 ■ 01.「いいデザイン」とは 2:51 ■ 02.「いい文字間スペース」とは 5:13 ■ 03.文字間の「読みやすさ・印象」とは --- 9:38 ■ 04.Illustratorで「いい文字間」をつくるコツ 10:10 ・イラレ「ゴシック体」の文字間調整 11:54 ・イラレ「明朝体」の文字間調整 12:50 ■ イラレで文字間「バナーデザイン」商品告知 15:29 ・イラレ「サンセリフ体」の文字間調整 16:42 ・イラレ「セリフ体」の文字間調整 17:57 ■ イラレで文字間「バナーデザイン」イベント告知 --- 20:36 ■ 05.「資料デザイン」いい文字情報のつくりかた 22:19 ■ イラレで「資料デザイン」文字間と行間のコツ --- 27:26 ・あなたにとって、「いいデザイン」とは 30:16 ・「文字間や行間」もデザインなの? 31:25 ・「自然の景色」は、アートかデザインか? 31:49 ・「プロのデザイン」は、文字間調整がされてるの? 32:27 ・「文字間の善し悪し」判断は、人によって変わるの? 33:15 ・「文頭に見出し」あり、いい文字間や行間は変わるの? 34:02 ・「フォント・文字の形」によって、いい文字間はあるの? 34:13 ・「行間と文字間」は、どちらを先に調整する方がいいの? 34:48 ・文字間の調整のデザイン、「醍醐味」とは --- 35:04 ・アトオシの実績紹介 35:47 ・チャンネルの説明 36:05 ■ 文字間スペースのコツ、まとめ 37:50 ・オススメ動画5選、しめのあいさつ --- 【 アトオシとデザイン「SNS・Web」 】 ■ エックス 「日本一、みぢかなデザイン思考」と コツがわかります↓ https://twitter.com/atooshi_design/ ■ インスタグラム 「ロゴデザイン・ブランディング」事例が 一覧でみれます↓ https://www.instagram.com/atooshi_design/ ■ ティックトック 「ロゴデザインのコツ」が ショート動画でわかります↓ https://www.tiktok.com/@atooshi_design/ ■ ノート 「グラフィックデザインのコツ」が 文章メインでわかります↓ https://note.com/atooshi_design/ - ■ デザイン勉強ブログ グラフィックデザインの 「考えかた・つくる手順」を習得できます。 https://design-benkyo.com/ ■ 公式サイト 「ロゴデザイン・ブランディング」事例が コンセプト・作品解説とともにみれます。 https://atooshi.com/ --- 【 アトオシ関連「初心者むけ、グラフィックデザイン勉強動画」 】 ■ 「Adobe Illustrator」関連 https://youtu.be/AidulELaNuI https://youtu.be/Pepgprf3Tkk https://youtu.be/WDeD1-djzHM https://youtu.be/n5zYyfV2Ao0 --- ■ 「グラフィックデザインの改善」関連 https://youtu.be/JY-fXsAP7vw https://youtu.be/AL_-35vD5Jg --- ◎ 「参考デザイン書籍」イメージ別レイアウトスタイル ・クール&スタイリッシュ編 https://amzn.to/33osDOs ・ガーリー&キュート編 https://amzn.to/3b593eo ・ナチュラル編 https://amzn.to/3bbwbbj --- ◎ Illustrator「基本操作の動画」アドビ公式チュートリアル ・Step1:基礎「図形の組み合わせで絵を描く」 https://adobe.ly/3v2RbYA ・Step2:応用「アイコンの作成」 https://adobe.ly/3gjjBIM ・Step3:実践「印刷物の作成」 https://adobe.ly/3clgTRR --- 【 アトオシ著書「初心者むけ、グラフィックデザイン勉強本」 】 ■ デザイナーになる! 伝えるレイアウト・色・文字の大切な基本と生かし方(MdN) Amazon 新着ランキング 1位獲得。 「デザイン入門書」の決定版。「心がまえ・知識・作例解説」を学べる本。 https://amzn.to/367QBhD ■ 「デザイナーではない人」にデザインを伝える本 Amazonランキング “1位・ベストセラー”獲得。 「デザイン思考」を「日本一、わかりやすく」知れる本。 https://amzn.to/2yXvKS7 ■ 「デザイン力」のつけ方。基本姿勢&やるべき4つのこと 「デザインの勉強方法」を知りたい人へ。 「めいかくな意図と手順」が書かれた本。 https://amzn.to/2ZjZIdP - ■ つなぐよ「カルチャー次世代の“ロゴデザインとストーリー発信”」 「ロゴデザインのコツ・手順」を知りたい人へ。 「デザイン解説画像・ストーリー」の紹介本。 https://amzn.to/2X56ph5 ■ デザインの独学、思考と勉強方法。青春電波小説、デザインのむきだし。 「独学」で「デザイン力」をつけたい人へ。 「いいデザインの考えかた・勉強法」を知れる小説。 https://amzn.to/3g8SBur ■ アトオシ著書 オススメ本の紹介 「初心者むけ、グラフィックデザイン勉強本」一覧↓ https://design-benkyo.com/design-study-book/ --- --- 【 「グラフィックデザインの考えかた・コツ」がわかるチャンネル 】とは? グッドデザイン賞を受賞、アドビの先生、MdNよりデザイン入門書を出版、Amazonランキング1位を獲得した、現役プロのグラフィックデザイナー「アトオシとデザイン」による、「グラフィックデザイン専門・特化型」チャンネルです。 「グラフィックデザインの考えかた・コツ」を「リアルに、たのしく」習得できます。すべてのクリエイター&ノンデザイナーにむけた、やくだつ動画たち。ぜひ、チャンネル登録をお願いします! ■ “チャンネル登録”はコチラ→ https://www.youtube.com/c/atooshi_design?sub_confirmation=1 --- 【 アトオシとデザイン「プロフィール」 】 グラフィックデザイナー アドビ講師 日本タイポグラフィ協会 正会員 グッドデザイン賞受賞、日本タイポグラフィ年鑑ベストワーク賞(部門最優秀賞)受賞・入選、東京TDC賞入選、日本パッケージデザイン大賞入選、Amazonランキング1位・ベストセラー獲得(デザイン部門)、他多数受賞。 著書「[新版] デザイナーになる! MdN」執筆・出版、「アドビ デザイン講座」講師担当、世界開催「Adobe MAX」登壇・出演、「吉本興業」チャンネル出演、「ラジオNIKKEI」インタビュー・取材出演、他多数出版・出演。 明治大学・東京デザイナー学院を卒業後、デザイン会社2社(広告代理店・ブランディング会社)を経て、2011年に独立・フリーランス。プロのグラフィックデザイナー歴、20年。(2024年、現在) - 「目的を形にする、ロゴデザインとブランディング。」というコンセプトにて、企業・店舗・商品・サービス・コンテンツの「ロゴマーク制作・ブランド構築」を中心とした、グラフィックデザインを行っている。 また、「“デザイナーではない人”にデザインを伝える。」をモットーに、メディア出演・書籍執筆・講座などをとおし、「グラフィックデザインの考えかた・コツ」を「リアルに、たのしく」伝えている。 --- 【 アトオシとデザイン「お問い合わせ」 】 アトオシへの「取材・インタビュー・メディア出演」「ロゴデザイン・ブランディング」依頼など。各種御相談について、下記URLフォームよりお気軽にお声かけください。 ■ “お問い合わせ”はコチラ→ https://atooshi.com/contact/ --- ---

聴くと、いいデザイナーになれる歌。

なにがなんでも、デザイナーになりたい。 なにがなんでも、デザインをつづけたい。 わたしは、そんな“気持ち”を後押ししたい。 そこで。 アトオシが執筆した、デザイン入門書。「デザイナーになる!(MdN)」。 なんと、この本の“テーマソング”をつくりました。 曲をつくってくれたのは、アトオシが高校生の時にバイトをしていた、セブンイレブン中野坂上店の同期、箱守啓介さんです。 動画を撮影してくれたのは、アトオシが大学生の時に入っていた、明治大学夜間テニスサークルの同期、

【3/28木 20:00〜 生出演】ロゴデザイン仕事。プロのTips集。イラレとフォトショ。/ *リアタイ参加、プレゼントあり。(アドビ・CC道場。視聴無料。ライブURLは↓)

5/23火夜23時30分、YouTubeライブ。テレビ千鳥。デザイナー激怒、騒動。プロの改善案。 (質問&回答もうけつけ、ライブURLは↓)

再生

Illustrator、セール告知のデザイン。シンプルにつくる、爆速手順。いいデザインのコツと秘密。

イラレでセール告知のデザイン。いい作り方がわかる、メイキング動画。いいデザインの考えかた、コツもわかります。 これからも「デザインの考えかた・コツ」を「日本一、わかりやすく、おもしろく」伝えます。チャンネル登録は→ https://www.youtube.com/c/atooshi_design?sub_confirmation=1 ■ 再生リスト:Illustrator「グラフィックデザイン・プロの手順」↓ https://youtube.com/playlist?list=PLekt6OeBmE9j3I_HtuHuht2LuUeO3TV_o --- 【 もくじ 】 0:00 ・この動画で、習得できること 0:25 ・イラレでセール告知デザイン、動画の目的 1:11 ■ 1.人の行動につながる、いいデザインとは? 1:16 ・1-01.そもそも、デザインとは?  3:15 ・1-02.グラフィックデザインとは? 5:54 ・1-03.いいデザインとは? --- 10:09 ■ 2.いいポスターデザインの考えかたと手順 10:13 ・2-01.ポスターデザイン、いい考えかた・コツ 11:09 ・2-02.ポスターデザイン、いい手順 12:36 ■ 3.イラレでセール告知デザイン、いい手順とコツ 12:52 ・イラレ前-01.「概要・方向性」の確認 13:34 ・イラレ前-02.「リサーチ、ラフ」の作成 16:24 ・イラレ前の注意 --- 16:44 ■ イラレ手順:スーパー「特売の品」告知ポスター 17:06 ・手順1.ラフの配置 19:40 ・手順2.テキスト・要素の配置 22:51 ・手順3.フォントの検証・選抜 26:28 ・手順4.レイアウトの調整 31:16 ・手順5.色の検証・選抜 --- 33:15 ■ イラレ手順:商業施設「セール告知」ポスター 33:40 ・手順1.ラフの配置 34:03 ・手順2.テキスト・要素の配置 35:17 ・手順3.フォントの検証・選抜 35:31 ・手順4.レイアウトの調整 36:27 ・手順5.色の検証・選抜 --- 38:44 ・アトオシの実績紹介 39:27 ・チャンネルの説明 39:45 ■ イラレでセール告知デザイン、まとめ 41:36 ・オススメ動画5選、しめのあいさつ --- 【 アトオシとデザイン「SNS・Web」 】 ■ ツイッター 「日本一、みぢかなデザイン思考」と コツがわかります↓ https://twitter.com/atooshi_design/ ■ ノート 「グラフィックデザインのコツ」が 文章メインでわかります↓ https://note.com/atooshi_design/ ■ インスタグラム 「ロゴデザイン・ブランディング」事例が 一覧でみれます↓ https://www.instagram.com/atooshi_design/ ■ ティックトック 「ロゴデザインのコツ」が ショート動画でわかります↓ https://www.tiktok.com/@atooshi_design/ ■ デザイン勉強ブログ 「デザイン勉強と独学」ができるブログ https://design-benkyo.com/ ■ 公式サイト 「ロゴデザイン・ブランディング」事例が コンセプト・作品解説とともにみれます。 https://atooshi.com/ --- 【 アトオシ関連「初心者むけ、グラフィックデザイン勉強動画」 】 ■ 「Illustratorでデザイン」関連 ・Illustratorでチラシデザイン、プロのすべての手順。 https://youtu.be/AidulELaNuI ・Illustratorでポスターデザイン、プロのすべての手順。 https://youtu.be/ojf6Gsf4bF8 ・Illustratorで配色デザイン、プロのすべての手順。 https://youtu.be/bd0ebH2ykgY ■ 「デザインの考えかた・コツ」関連 ・グラフィックデザイン、レイアウトの改善・勉強方法。 https://youtu.be/JY-fXsAP7vw ・デザインコンペ系、採用されるつくりかた。イラレで作品応募。 https://youtu.be/unW2Y57GXlQ --- 【 この動画の参考URL 】 ■ Adobe Fonts https://fonts.adobe.com/ ■ Illustrator「基本操作の動画」:アドビ公式チュートリアル ・ Step1:基礎「図形の組み合わせで絵を描く」 https://adobe.ly/3v2RbYA ・ Step2:応用「アイコンの作成」 https://adobe.ly/3gjjBIM ・ Step3:実践「印刷物の作成」 https://adobe.ly/3clgTRR ■ エプソン講座 ・いいポスターデザインのコツと秘密。 Adobe Illustrator、人の行動につながる爆速手順! https://youtu.be/GCqVK5Gwkb0 --- 【 アトオシ著書「初心者むけ、グラフィックデザイン勉強本」 】 ■ デザイナーになる! 伝えるレイアウト・色・文字の大切な基本と生かし方(MdN) Amazon 新着ランキング 1位獲得。 「デザイン入門書」の決定版。「心がまえ・知識・作例解説」を学べる本。 https://amzn.to/367QBhD ■ 「デザイナーではない人」にデザインを伝える本 Amazonランキング “1位・ベストセラー”獲得。 「デザイン思考」を「日本一、わかりやすく」知れる本。 https://amzn.to/2yXvKS7 ■ 「デザイン力」のつけ方。基本姿勢&やるべき4つのこと 「デザインの勉強方法」を知りたい人へ。 「めいかくな意図と手順」が書かれた本。 https://amzn.to/2ZjZIdP ・ アトオシ 著書一覧 「初心者むけ、グラフィックデザイン勉強本」Amazon https://design-benkyo.com/design-study-book/ ------------ ------------ 【 「グラフィックデザインの考えかた・コツ」がわかるチャンネル 】とは? グッドデザイン賞を受賞、アドビの先生、MdNよりデザイン入門書を出版、Amazonランキング1位を獲得した、現役プロのグラフィックデザイナー「アトオシとデザイン」による、「グラフィックデザイン専門・特化型」チャンネルです。 「グラフィックデザインの考えかた・コツ」を「日本一、わかりやすく、おもしろく」習得できます。すべてのクリエイター&ノンデザイナーにむけた、やくだつ動画たち。ぜひ、チャンネル登録をお願いします! ■ “チャンネル登録”はコチラ→ https://www.youtube.com/c/atooshi_design?sub_confirmation=1 --- 【 アトオシとデザイン「プロフィール」 】 グラフィックデザイナー アドビ講師 日本タイポグラフィ協会 正会員 グッドデザイン賞受賞、日本タイポグラフィ年鑑ベストワーク賞(部門最優秀賞)受賞・入選、東京TDC賞入選、日本パッケージデザイン大賞入選、Amazonランキング1位・ベストセラー獲得(デザイン部門)、他多数受賞。 著書「[新版] デザイナーになる! MdN」執筆・出版、「アドビ デザイン講座」講師担当、世界開催「Adobe MAX」登壇・出演、「吉本興業」チャンネル出演、「ラジオNIKKEI」インタビュー・取材出演、他多数出版・出演。 明治大学・東京デザイナー学院を卒業後、デザイン会社2社(広告代理店・ブランディング会社)を経て、2011年に独立・フリーランス。プロのグラフィックデザイナー歴、19年。(2023年、現在) 「目的を形にする、ロゴデザインとブランディング。」というコンセプトにて、企業・店舗・商品・サービス・コンテンツの「ロゴマーク制作・ブランド構築」を中心とした、グラフィックデザインを行っている。 また、「“デザイナーではない人”にデザインを伝える。」をモットーに、メディア出演・書籍執筆・講座などをとおし、「グラフィックデザインの考えかた・コツ」を「日本一、わかりやすく・おもしろく」伝えている。 --- 【 アトオシとデザイン「お問い合わせ」 】 アトオシへの「メディア出演・デザイン授業」「取材・インタビュー」「ロゴデザイン・ブランディング」依頼など。各種御相談について、下記URLフォームよりお気軽にお声かけください。 ■ “お問い合わせ”はコチラ→ https://atooshi.com/contact/ ---