野鳥好きtraveler

大学生/野鳥撮影/旅行 全国各地を旅行しています! 日々出会った野鳥の写真やふと思っ…

野鳥好きtraveler

大学生/野鳥撮影/旅行 全国各地を旅行しています! 日々出会った野鳥の写真やふと思ったことを載せています!

記事一覧

秩父 観光&プチ探鳥

先日はずっと行ってみたかった秩父の三十槌の氷柱に行ってきました! 芦ヶ久保の氷柱が有名なのですが、そちらは人の手で造られたものだそうなので、自然にできたものがあ…

狭山湖探鳥

先日狭山湖にマガンがいるとのことで、探鳥しに行きました! 狭山湖が見渡せる場所まで階段をひたすら上がっていくと、 ツグミとカワラヒワがいました! さて、湖を見て…

鹿児島旅行③

鹿児島旅行最終日は、指宿方面に行きました! 日本最南端の駅、西大山駅や菜の花と池田湖の景観が綺麗な場所を訪れました〜 続いて、釜を頭の上にのせてお参りをする射楯…

鹿児島旅行②

鹿児島旅行の2日目です。2日目はずっと見に行きたかった出水のツルを見に行きました! 出水に車を走らせて、駐車場で駐車場代を払うと、自分のカメラよりずっと望遠がきく…

鹿児島(宮崎)旅行①

先日2泊3日で鹿児島旅行に行ってきました! そこで撮った写真を載せていきます。 1枚目は、パワースポットで有名?な溝の口洞穴です。湧水が侵食することで出来上がった洞…

インターン優遇情報③(その他の業界)

 今回は金融業界以外(一部紹介し忘れていた金融業界もあり)で自分が受けたインターンの優遇情報について紹介します! ①三井住友トラスト不動産 ・選考フロー ES→WEBテ…

インターン優遇情報②(銀行編)

昨日投稿した生命保険編に続き、銀行編を紹介したいと思います!ただ、メガバンクのインターンにはウェブテストを爆死してしまった結果、参加できなかったので情報がありま…

インターン優遇情報①(生命保険編)

 今回は生命保険会社のインターン優遇情報を自分が参加した会社を中心に紹介していこうと思います(全て総合職)! ①住友生命 ・選考フロー ES→WEBテスト(SPI)→動画選考…

インターン優遇(金融業界編)でも始めます。

 就職活動を数ヶ月前に終えて無事日系金融機関に内々定をいただきました。夏インターンから内々定まで長い就活ですが、自分なりに様々工夫して頑張れたと思っています。 …

当たり前の裏には特別が。

SNSが普及し、浸透した現代社会。私は、年代的にSNSが人々にとって当たり前の存在となるまでの過程を経験してきた。そこで、SNSの存在によって変化した当たり前と特別の関…

多様なブランド消費

ファッションや特産品などに見られるブランド。そのブランドによって、凄いなと感じたり、購買意欲が掻き立てられることもよくあるだろう。 例えば、GUCCIと聞けば高級なブ…

「人によって態度は変える」

「人によって態度は変えるな」という言葉は学校生活でずっと耳にしてきたフレーズです。もちろん、どの先生の授業もしっかりと取り組むという意味合いにおいて使われている…

自分=他人から見た自分?

自分が人にどういう風に映るかを考えて、会う人に接する。「優しい」「明るい」「責任感がある」「冷静」などなど。無意識的だとしても、他人に持たれたいイメージが人それ…

資格取得

大学生で取った資格(現在) 世界遺産検定2級 FP2級 簿記2級 旅行業務管理者総合 先日簿記2級合格して、資格取得に一度ピリオドを打ちます。  次は読書かな、、

努力の考え方

「才能がないなら努力しなさい」、「努力できることも才能だ」という双方の考え方はよく聞きます。恐らく、現在世の中で主流なのは、前者の方であると思います。 自分は数…

イメージで覚える英熟語①

英単語、英熟語の暗記は量が膨大で大変ですよね、、 そこで、全てを丸暗記するのではなく、できるだけイメージを使って暗記を楽にしましょう!参考程度に見てください! …

秩父 観光&プチ探鳥

秩父 観光&プチ探鳥

先日はずっと行ってみたかった秩父の三十槌の氷柱に行ってきました!
芦ヶ久保の氷柱が有名なのですが、そちらは人の手で造られたものだそうなので、自然にできたものがある三十槌の氷柱をせっかくなら見たいと思い、車を走らせました。
到着すると、可愛いフクロウがお出迎えしてくれました。

その後、氷柱が見れるポイントに来ると、三十槌の氷柱も自然にできたものと人工にできたものがあることを知りました。

1枚目が

もっとみる
狭山湖探鳥

狭山湖探鳥

先日狭山湖にマガンがいるとのことで、探鳥しに行きました!

狭山湖が見渡せる場所まで階段をひたすら上がっていくと、

ツグミとカワラヒワがいました!

さて、湖を見てみるとたくさんのカモたちが出迎えてくれました。そんな矢先、カメラマンが集まっているのを見て近づいてみると、

警戒心0というかマイナスに振り切ってるレベルで近くでマガンを撮影することができました笑

もう一度湖に目を戻し、眺めていると

もっとみる
鹿児島旅行③

鹿児島旅行③

鹿児島旅行最終日は、指宿方面に行きました!
日本最南端の駅、西大山駅や菜の花と池田湖の景観が綺麗な場所を訪れました〜

続いて、釜を頭の上にのせてお参りをする射楯兵主神社(釜蓋神社)に行ってきました。海沿いにあり景色も綺麗でした!
さらにさらに、神社の近くに寄った海浜公園のようなところの海がとても綺麗でした!

帰る前に、カツオドリが冬場にいるという谷山港を最後に訪れました。すると、

いました!

もっとみる
鹿児島旅行②

鹿児島旅行②

鹿児島旅行の2日目です。2日目はずっと見に行きたかった出水のツルを見に行きました!

出水に車を走らせて、駐車場で駐車場代を払うと、自分のカメラよりずっと望遠がきくカメラを貸していただきました。これのおかげで、だいぶ大きく野鳥を写真に収めることができました。

観察センターに入り、展望台から見渡すと、

こんな感じですごい数のツルがいました。種類は、ナベヅルとマナヅルが多数でした。カナダヅルやアネ

もっとみる
鹿児島(宮崎)旅行①

鹿児島(宮崎)旅行①

先日2泊3日で鹿児島旅行に行ってきました!
そこで撮った写真を載せていきます。

1枚目は、パワースポットで有名?な溝の口洞穴です。湧水が侵食することで出来上がった洞穴みたいです。

外から見たら洞穴感が凄かったです。

続いて、霧島連山を前に羊と戯れました。200円で羊の餌を買うことができますよー、写真を撮る余裕がないほど凄い勢いで向かってきました😅

その後山の中に入り、えびの高原に行きまし

もっとみる

インターン優遇情報③(その他の業界)

 今回は金融業界以外(一部紹介し忘れていた金融業界もあり)で自分が受けたインターンの優遇情報について紹介します!

①三井住友トラスト不動産
・選考フロー
ES→WEBテスト(玉手箱)
・優遇の有無
インターン参加者全員が早期選考に案内される。

②NTTファイナンス
・選考フロー
ES→WEBテスト(SPI)
・優遇の有無
インターン参加者には早期選考が案内される。

③NTTTCリース
・選考

もっとみる
インターン優遇情報②(銀行編)

インターン優遇情報②(銀行編)

昨日投稿した生命保険編に続き、銀行編を紹介したいと思います!ただ、メガバンクのインターンにはウェブテストを爆死してしまった結果、参加できなかったので情報がありません。。悪しからず。

①あおぞら銀行
・選考フロー
ES
・優遇の有無
インターン参加者限定イベントがいくつかあります(座談会、限定インターン)。ただ、そのいずれも早期選考などの優遇につながったという情報はありません。

②新生銀行
・選

もっとみる
インターン優遇情報①(生命保険編)

インターン優遇情報①(生命保険編)

 今回は生命保険会社のインターン優遇情報を自分が参加した会社を中心に紹介していこうと思います(全て総合職)!

①住友生命
・選考フロー
ES→WEBテスト(SPI)→動画選考→個人面接
・優遇の有無
インターン参加者は全員早期選考案内
個人面接まで進むと、全員本選考でのES通過確約

②三井住友海上あいおい生命
・選考フロー
ES→GD(夏はあり、秋以降はなし)
・優遇の有無
インターン参加者限

もっとみる

インターン優遇(金融業界編)でも始めます。

 就職活動を数ヶ月前に終えて無事日系金融機関に内々定をいただきました。夏インターンから内々定まで長い就活ですが、自分なりに様々工夫して頑張れたと思っています。
 そこで、表題にもある金融業界に限ったインターン優遇の有無を伝える活動でも始めようかと思います(突然)。その理由は、私は就活当時インターンに効率よく(優遇をもらいたくて)参加したかったのですが、インターンの優遇情報がある企業とない企業の差が

もっとみる
当たり前の裏には特別が。

当たり前の裏には特別が。

SNSが普及し、浸透した現代社会。私は、年代的にSNSが人々にとって当たり前の存在となるまでの過程を経験してきた。そこで、SNSの存在によって変化した当たり前と特別の関係について考えたい。

私が小中学生の頃、基本的には遊ぶ約束は直接会って、あるいは電話でしていた。顔を合わさずに連絡を取れる手段は電話ぐらいだった。そんな連絡の取り方が当たり前の時に、スマホを持ち始めた人は先駆的で、特別な人だった。

もっとみる

多様なブランド消費

ファッションや特産品などに見られるブランド。そのブランドによって、凄いなと感じたり、購買意欲が掻き立てられることもよくあるだろう。
例えば、GUCCIと聞けば高級なブランドという認識。青森県のりんご(東京で育てられたリンゴと聞くよりブランド力を感じるはず)。神戸牛などのような〜牛。例を挙げると、枚挙に暇がない。

今回は、このようなブランド意識がアーティスト(歌手)にも当てはまるのではないかと考え

もっとみる
「人によって態度は変える」

「人によって態度は変える」

「人によって態度は変えるな」という言葉は学校生活でずっと耳にしてきたフレーズです。もちろん、どの先生の授業もしっかりと取り組むという意味合いにおいて使われているとは思いますが。

このフレーズから一つ考えたことがあります。
現代社会では、確立された自己、オリジナリティ、アイデンティティなどのように、「自分とは〜」という固定的な、一貫的な自分らしさがある方が望ましいという考え方があります。しかし、こ

もっとみる
自分=他人から見た自分?

自分=他人から見た自分?

自分が人にどういう風に映るかを考えて、会う人に接する。「優しい」「明るい」「責任感がある」「冷静」などなど。無意識的だとしても、他人に持たれたいイメージが人それぞれあると思う。そうなると、その人の人柄などを表すイメージの意味合いが、自分側と他人側で微妙に、かつ大幅に異なることがある。

例えば、自分が興味を持った人に対して「優しい」イメージを芽生えさせるような行動(その人の悩み相談的なことだった気

もっとみる
資格取得

資格取得

大学生で取った資格(現在)

世界遺産検定2級
FP2級
簿記2級
旅行業務管理者総合

先日簿記2級合格して、資格取得に一度ピリオドを打ちます。 
次は読書かな、、

努力の考え方

努力の考え方

「才能がないなら努力しなさい」、「努力できることも才能だ」という双方の考え方はよく聞きます。恐らく、現在世の中で主流なのは、前者の方であると思います。

自分は数学が苦手で受験勉強でも苦労した思い出がありますが、1人の友人は数学の勉強をあまりしていないのに、いつも高い偏差値を出していました。当時その友人は数学のセンスがあり、私にはそのセンスがないから努力で補わなければならないんだと感じていました。

もっとみる
イメージで覚える英熟語①

イメージで覚える英熟語①

英単語、英熟語の暗記は量が膨大で大変ですよね、、
そこで、全てを丸暗記するのではなく、できるだけイメージを使って暗記を楽にしましょう!参考程度に見てください!

①get over→乗り越える、回復する
イメージ
👉寝てる状態から起き上がって前の状態を乗り越える。

②turn out→明らかになる、判明する
イメージ
👉(トランプのダウトで)、カードをひっくり返した時にアウトだったことが明ら

もっとみる