見出し画像

自分=他人から見た自分?

自分が人にどういう風に映るかを考えて、会う人に接する。「優しい」「明るい」「責任感がある」「冷静」などなど。無意識的だとしても、他人に持たれたいイメージが人それぞれあると思う。そうなると、その人の人柄などを表すイメージの意味合いが、自分側と他人側で微妙に、かつ大幅に異なることがある。

例えば、自分が興味を持った人に対して「優しい」イメージを芽生えさせるような行動(その人の悩み相談的なことだった気がする)をした結果、その人から見た自分のイメージは「優しい」だった。この「優しい」は、他人にとっては字義通りの優しいでも、自分にとっては計算し尽くした「優しい」である。こんな矛盾に気づいた今日この頃だった。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?