マガジンのカバー画像

ハンドメイド作品

118
私が作ったハンドメイド作品の記事を集めました。
運営しているクリエイター

2023年1月の記事一覧

お花のピアスを作りました…
花芯には、丸小ビーズを刺繍をしたラインストーンでキラキラに…
耳にピタリとつくタイプにしました。

チェーンでゴールドのパーツをぶら下げバランスを取りました。
ぶら下がりタイプのピアスは丸顔の方にはフェイスラインをシャープに見せる効果があります。

紅茶染めのリネン☕

紅茶染めのリネン☕

リネンを紅茶で染めてみました♡

朝飲んだ紅茶のティーバッグを3つを鍋に入れて煮出し、そこにリネンを漬け込みます。一晩そのまま放置しました。

翌日、お水に色止めの塩を加えて溶かしリネンを一時間程度、漬けます。

塩のミネラルが染料と結合して安定させる働きをするそうです。凄いですねー☆

乾いたら少し色が変わりましたし、色ムラが目立たなくなりました。

綺麗な淡い紅茶色です♪

↓一番右の布は白い

もっとみる

赤い花の刺繍✿…だいぶすすみましたが…
花びらがくちびるに見える…(笑)
やってしまったのでしょうか…💧

今から花芯を縫うのですが、取り返せるのだろうか…

とりあえずお菓子食べて…一息つきます💧

マスクチャームで春を先取り🌷

マスクチャームで春を先取り🌷

マスクチャームをたくさん作りました。

冬場はマフラーを巻いていたり帽子を被っていたり…

ピアスがつけ辛いですよね。

私は長く垂れ下がるタイプが好きなんですが…マフラーが邪魔するので、無難にパールの一粒ピアスばかり選んでしまいます。

そこで、マスクチャームをつけてみたのですが…

結構いいじゃん!

マスク紐の下の部分にチャームをつけるとピアスをしてる様に見えるんです。

糸やレース等軽い素

もっとみる

マスクチャームを作ってみました♡

左のチャームはワイヤーでフープを作って淡水パールを通し、半分は引き揃え糸をグルグルしました。垂らした糸がポイント。

右のチャームはフープのパーツに淡水パールをぐるぐるとワイヤーで巻き付け、半分はふさふさしたレースの様な糸を巻き付けました。

ハンドメイドのお正月飾りのリース…

15日過ぎたので外しました。
でも、凄く気に入っていて愛着があります。本来ならお焚き上げしていただくんでしょうけどね…

上手に解体して一部だけでも神社に持って行って…他は再利用しようかな…😅💧

私がいたnoteみたいな場所

私がいたnoteみたいな場所

私がいたnoteみたいな場所とは…

私が、ハンドメイドのビーズアクセサリーや、シュシュを委託販売していたお店の事なのです。

私が販売をしていたのは数年前…今の様にハンドメイドサイトもない時代です。

あの頃は、本格的に始める為には専門店にニッパーやラジオペンチを買いに行かねばなりませんでした。

今は100均に行けばとりあえずは揃います。

だから私みたいな手芸オタクは珍しがられました(笑)

もっとみる

草花の刺繍を学ぶ

初心者向けの刺繍図案を見つけました。

可愛らしいボタニカル柄です🌼🌿

早速、図案を見様見真似で書いていきます…

ボタニカル柄を書いているだけで心が安らぎます…

癒やし効果がありますね。

年末に買ったリネンの福袋…
たくさんのハギレをゲットしたので、布小物を作ります。

皆さんはリネンの小物だったらどんな物がほしいですか? 

 私はシュシュ、きんちゃく、コースター、ランチョンマット、

もっとみる
ビーズのピアスいろいろ

ビーズのピアスいろいろ

ビーズ刺繍のピアスを少しずつ作っています。

布とレース生地をぐし縫いして…

丸小ビーズのつぶつぶモチーフをつけてみました。

春になったら、淡い色のスカートに合わせて使いたいです。クリーム色系のピアスは顔映りが良いんです。ぱっと明るくしてくれて、凄く気に入っています♡

こちらは、グリーンの雫型のカラーパールに合わせてペパーミントグリーンのレース生地と黒いレース生地でモチーフを作りました。

もっとみる
新年明けましておめでとうございます㊗️🎍

新年明けましておめでとうございます㊗️🎍

皆様明けましておめでとうございます♡

どの様な新年の幕開けをすごされていますでしょうか

私は、今朝早い時間に近所の氏神様に初詣に行ってきました。

めちゃくちゃいい天気であたたかくて…

初詣に行くたびに忘れていた古い御守をお返しし…とてもスッキリしました。

帰りに公園まで足を伸ばして…散歩してきました。

元旦早朝の初詣は人生で初めてかもしれません…

大晦日から元旦にかけて…とか
元旦は

もっとみる