マガジンのカバー画像

気になるタイトル・あとで読む

233
運営しているクリエイター

2022年10月の記事一覧

週末読書メモ83. 『読みたいことを、書けばいい。 人生が変わるシンプルな文章術』

週末読書メモ83. 『読みたいことを、書けばいい。 人生が変わるシンプルな文章術』

(北海道十勝の農家6代目による週次の読書メモ)

何かを書きたい人、書かずにはいられない人へ。書くことへの向き合い方が変わるような1冊。

「読み手目線で書こう」「分かりやすく書こう」、そんな巷ある文章術の本とは一線を画す内容。けれど、書く人にとって、とても大切なことがこの本の中にありました。

筆者は、電通で24年間勤めたのち、現在は「青年失業家」と自称しフリーランスとして執筆活動をされている田

もっとみる
NHKのローカル番組がグッドデザイン・ベスト100を受賞した理由

NHKのローカル番組がグッドデザイン・ベスト100を受賞した理由

忘れもしない2022年8月19日。
私は自宅で一人ノートパソコンを開き、そわそわしながら13時になるのを待っていた。
その日は朝から落ち着かなかった。こんなに緊張しているのは自分だけだろうか、と思っていると、後輩から「ききききききょうですね!!!」とチャットが送られてくる。
良かった。どうやら私以上に緊張している人間がいるらしい。

――そして13時。
恐る恐るURLをクリックした数秒後、私は声に

もっとみる
『三田文學』2022年秋季号(151号)のご紹介

『三田文學』2022年秋季号(151号)のご紹介

こんにちは! 『三田文學』編集部です。
今回のnoteでは、2022年10月発売の『三田文學』151号の紹介をしていきます。

ロックバンドはっぴいえんどのドラム・作詞として活動されていた、稀代の名作詞家・松本隆さんに、数々の革命、学生時代の活動、筒美京平さんとの仕事や詞をつくる時に意識していることなどについて語っていただいたシンポジウム「松本隆〈言葉の教室〉」を収録いたしました。

フリーアナ

もっとみる
【オープン社内報#11】文化複合施設をつくる(の前に)

【オープン社内報#11】文化複合施設をつくる(の前に)

今日のテーマは「文化複合施設をつくる(の前に)」です。

 いつも考えていることがあります。それは、文化とは何か、です。文化を担うメディアを商売とする僕たちでさえ、文化をきちんと言語化するのはとても難しいことだと感じていますし、僕はふだんから「文化的」というワードを安易に口に出さないようにしています。社会学や文化人類学を学んできた人でない限り、この「文化とはなにか」「文化度が高いとはどういう状態か

もっとみる
1枚の写真を制作するのに3年もかかってしまった、その記録。 "Light Sculpture"

1枚の写真を制作するのに3年もかかってしまった、その記録。 "Light Sculpture"

丸山です。

先日、ウェリントンのビクトリア大学で「Light Sculpture」プロジェクトを紹介する機会を得ました。技術的な内容が多かったのですが、思いのほか好評でしたので、内容を一部整理して、こちらでもご紹介したいと思います。

水を撮ることの難しさ、面白さを感じていただければ幸いです。

Light SculptureHave You Ever Really Seen a Rainbow

もっとみる