マガジンのカバー画像

日々の活動マガジン

18
運営しているクリエイター

記事一覧

「いきつけいなか」の活動が、ふるさとチョイスAWARD2023を受賞しました!

「いきつけいなか」の活動が、ふるさとチョイスAWARD2023を受賞しました!

ふるさと納税のポータルサイトふるさとチョイスが主催する「ふるさとチョイスAWARD」。地域で頑張る人にスポットを当て、ふるさと納税の裏側で起きたストリーや地域の人の熱い想いを表彰するイベントです。

2023年は全国の73自治体から91件のエントリーがあった中、「未来につながるまちづくり部門」で「いきつけいなか」の活動が一次審査を通過し、ノミネートされました!

今回はノミネートされた12件の中か

もっとみる
【グッドデザイン賞受賞特別企画】 審査委員の飯石藍さんにきく、自分のほしい暮らしは自分でつくるということ。

【グッドデザイン賞受賞特別企画】 審査委員の飯石藍さんにきく、自分のほしい暮らしは自分でつくるということ。

「いきつけいなか」が、2023年度のユニット18「地域の取り組み・活動」部門にてグッドデザイン賞を受賞しました。それを記念した特別インタビュー企画「グッドデザイン賞の審査員にきく」。
今回お話しを伺ったのは、2021年から3年連続でグッドデザイン賞「地域の取り組み・活動」部門の審査委員を務めていた飯石藍さん。

「公共空間をもっと楽しく」をコンセプトに、市民や民間企業を巻き込みながら、新たな公共空

もっとみる
【グッドデザイン賞受賞特別企画】 審査員の田中元子さんにきく、みんなが“うっかり”楽しくなる街づくりとは。

【グッドデザイン賞受賞特別企画】 審査員の田中元子さんにきく、みんなが“うっかり”楽しくなる街づくりとは。

「いきつけいなか」が、2023年度のユニット18「地域の取り組み・活動」部門にてグッドデザイン賞を受賞しました。それを記念した特別インタビュー企画「グッドデザイン賞の審査員にきく」。

今回お話しを伺ったのは、2022年から2年連続でグッドデザイン賞の審査員を務めていた田中元子さん。ご自身も2018年にプロデュースしオープンした「喫茶ランドリー」が、グッドデザイン特別賞グッドフォーカス「地域社会デ

もっとみる
【グッドデザイン賞受賞特別企画】審査員の山出淳也さんにきく、本質的に社会課題を解決するということ。

【グッドデザイン賞受賞特別企画】審査員の山出淳也さんにきく、本質的に社会課題を解決するということ。

「いきつけいなか」が、2023年度のユニット18「地域の取り組み・活動」部門にてグッドデザイン賞を受賞しました。それを記念した特別インタビュー企画「グッドデザイン賞の審査員にきく」。
今回お話しを伺ったのは、2019年からグッドデザイン賞の審査員を務めている山出淳也さん。ご自身も大分県別府市の地域課題解決を手がけています。その活動の経緯や今回の賞の審査の裏側についてお話しをうかがいました。

山出

もっとみる
日高村で“美術家×トマト農家”へ。純粋な人たちに囲まれ、他にはない景色や空気感でととのう。

日高村で“美術家×トマト農家”へ。純粋な人たちに囲まれ、他にはない景色や空気感でととのう。

大漁舟隆之/Takayuki Tairyobune
画家・映像作家。生まれは東京・中野。只今は青梅市在住。大阪芸術大学で映像を学び、以降は絵画作品と並行して映像を作り続ける。土偶や仏像などをモチーフとし、生と死、ミクロとマクロ、ざわめきと静けさなどのあらゆる相反するものの気配をあらわした「像」のシリーズの絵画作品、建築物や地図、細胞をイメージした細密画を制作。また手書きのアニメーションなどの映像制

もっとみる
「スーパーJチャンネル」で放映!お母ちゃんのおせっかいで村の困りごとを解決する「NPO法人わのわ会」に密着取材!

「スーパーJチャンネル」で放映!お母ちゃんのおせっかいで村の困りごとを解決する「NPO法人わのわ会」に密着取材!

高知県日高村を拠点に活動している「NPO法人日高わのわ会」が、テレビ朝日 5月4日放送の「Jの追跡」に登場しました!事務局長の安岡千春さんを特集した、15分番組です。

3週間にわたり、安岡千春さんに密着され、日高わのわ会の活動、それに関わる人を撮影されました。今回は放送された特集内容をお届けします!

フルーツトマト×味噌の万能調味料が大ヒット

日高村は高齢化や人口減少に悩む小さな村。そんな小

もっとみる
“パフォーマー×生姜農家”として日高村へ。誰かにとって、時間を忘れ夢中になれる“何か”を見つけるきっかけに。

“パフォーマー×生姜農家”として日高村へ。誰かにとって、時間を忘れ夢中になれる“何か”を見つけるきっかけに。

奥澤秀人/Hideto Okuzawa

2005年日本人初、カナダのサーカス集団「シルク・ドゥ・ソレイユ」日本国内オーディションを受け本社でのトレーニングプログラムを経て入団。14年間鉄棒のスペシャリストとして世界各国をツアーし、計4000回以上のステージに立ち延べ800万人以上の人々に感動を与えて周った。日本での公演は2009年ダイハツ コルテオ、2016年ダイハツ トーテムに参加している。2

もっとみる
“コンテンポラリーダンサー×生姜農家”として日高村へ。ダンスは自分の中にあるものをシェアするツール。

“コンテンポラリーダンサー×生姜農家”として日高村へ。ダンスは自分の中にあるものをシェアするツール。

浅沼圭/Kei Asanuma

ダンサー、振付家。
東京出身。これまで森山開次、串田和美、広崎うらん、矢内原美邦、谷賢一など、ダンス・演劇・サーカスの演出家作品に出演、国内外のツアーに参加。
2010年まで新体操の選手として、数ある賞を受賞し、日本代表にも選出される、北京オリンピック強化選手。引退後はコンテンポラリーダンスに魅了され単身渡英、ダンサーへ転身。現在は舞台・映画・CM・MV、アーティ

もっとみる
地域の本音が聞ける"ねほりはほりホンネ居酒屋" オンラインイベントを定期開催中

地域の本音が聞ける"ねほりはほりホンネ居酒屋" オンラインイベントを定期開催中

ねほりはほりホンネ居酒屋とは?

なんとなく興味あるけど、よくわかんないし、何もきめてない方大歓迎!
1対3で直接はなせる、気軽なオンライン会。
行政担当者1名や先輩移住者2名と飲みながら話そう。

田舎ってぶっちゃけどうなの?
田舎に移住するってどうなの?
協力隊ってなにしてるの?
いつか田舎にいきたいけど....

移住したい希望の方も、旅行以上&移住未満で関わっていきたい方など大募集。

もっとみる
高知県日高村産のシュガートマトを使ったレシピを大公開!〜のひのひ 編〜

高知県日高村産のシュガートマトを使ったレシピを大公開!〜のひのひ 編〜

2021年2月に東京の2店舗の飲食店で開催した『とまと祭り"日高村フェア』
たくさんの方に足を運んでいただき、ありがとうございました。

2021年に実施した日高村フェアについての情報はこちらから

そのフェアで登場していた日高村トマトメニューの中から、
一押しトマト料理のレシピを公開します。

今回は、のひのひが開発した「あさりとトマトの炊き込み御飯」と「鱈のトマトソースグラタン」のレシピです。

もっとみる
高知県日高村産のシュガートマトを使ったレシピを大公開!〜土佐しらす食堂 二万匹 編〜

高知県日高村産のシュガートマトを使ったレシピを大公開!〜土佐しらす食堂 二万匹 編〜

2021年2月に東京の2店舗の飲食店で開催した『とまと祭り"日高村フェア』
たくさんの方に足を運んでいただき、ありがとうございました。

そのフェアで登場していた日高村トマトメニューの中から、
一押しトマト料理のレシピを公開します。
今回は、土佐しらす食堂 二万匹が開発した「日高村のフルーツトマトとしらすのサラダ」と「豚肩ロースとしらすのトマト煮」のレシピです。
ぜひ、お家でも日高村のトマトをお楽

もっとみる
強烈刺激の生姜ロウリュでドカ汗したいサウナーのための、水出しロウリュがついに完成! 〜香りと刺激、全てがベストな配合を導き出した製作秘話とは〜

強烈刺激の生姜ロウリュでドカ汗したいサウナーのための、水出しロウリュがついに完成! 〜香りと刺激、全てがベストな配合を導き出した製作秘話とは〜

日高村発サウナーによるサウナーのためのサウナアイテム、
“インスタント・ロウリュ・パック”が、ついにリリースになりました。
「サウナで町おこし? 人と地域を「ととのえる」、新しい地域活性のカタチ。」
でお話を伺ったサウナーの市橋さんを中心に、
高知の生粋のサウナーが集まってできた、このロウリュ。

そのサウナーの中の1人が、普段は医薬品卸・入浴剤製造企業に勤められている松田さん。
松田さんは会社で

もっとみる
“美術家×トマト農家”として、日高村へ。 ここが、いつでも戻れる場所に。

“美術家×トマト農家”として、日高村へ。 ここが、いつでも戻れる場所に。

葉栗 翠/Midori Haguri

横浜育ち。2009年武蔵野美術大学油絵学科卒業。見過ごされている土地の記憶を手がかりに、見えるもの見えないもの、忘れるもの忘れられないものをテーマに作品を展開。近年は画材の持つ魅力に着目し、研究を続けている。
村とアーティストとの間に長く続く関係の最初の接点を作ることを目的に『アーティスト・イン・レジデンス(注)事業』を始動した高知県日高村へ、来村。
日高村

もっとみる
“半ダンサー×半生姜農家”として日高村へ。 ここで感じた『変わっていくものと、残していきたいもの』

“半ダンサー×半生姜農家”として日高村へ。 ここで感じた『変わっていくものと、残していきたいもの』

久保田 舞/Mai Kubota

1995年生まれ。埼玉県立芸術総合高校にて舞台芸術を学び、大東文化大学スポーツ科学科入学後モダンダンス部に所属。卒業後は作品制作・上演を国内外*で行いフェスティバルでの作品上演や、シンガポールではレジデンスを経て現地アーティストと共に作品制作に取り組んだ。近年は他ジャンルアーティストとの共演や、オペラへのダンサー出演、在住する川越市にて野外パフォーマンス企画の開

もっとみる