見出し画像

国語でICT活用④「書く」活動をタブレットで実現させよう(後編・図解付き)

こんにちは。元ICT支援員で教員のぐうぽんです。

国語でICT活用と題して、タブレットの活用方法について色々検討を重ねてきました。
そして前回、懸案だった「書く」活動のタブレット活用について、一つの見解が見えたところまでお伝えしました。

今回は検証作業とその結果、まとめになります。

検証してみました

検証内容をおさらいします。使用環境はChromebook+Google for Educationです。

1.撮影したワークシート画像をクラスルームで提出できるか
2.提出された画像にコメント等の書き込みができるか
3.返却された画像にコメント等が反映されているか

検証その1
撮影した画像をクラスルームに貼り付け、提出できるか

先生役で課題を作成・配布し、生徒役で受け取ります。

画像1

課題を受け取ったら、撮影したワークシート画像を添付します。
添付ファイルの中からドライブもしくはファイルを選びます。

画像3
画像12

添付できました。

画像4

画像を付けた状態で提出ボタンを押すと・・

画像5

できました!クリアです!


検証その2
提出された画像にコメント等の書き込みができるか

今度は紙媒体のワークシート上に赤ペンでコメントを書くような事が、クラスルームでもできるか検証しました。

赤ペンでの採点をクラスルームでできるのか?


生徒役から送られた画像を開くと、コメントボタンがありますので

ポチッ。

画像6


範囲選択してキーボードからコメント書き込みができました。

画像7
画像8

返却ボタンを押して返却もできました。

画像9

おお、ここまでかなり順調!いいぞいいぞ。


検証その3 
返却された画像にコメント等が反映されているか

ここで問題発生!

返却された画像を生徒役で受け取り開いてみると、書いたはずのコメントが入っていないのです。

画像10
コメントはどこ?

画像に入れたコメントが見えない

色々操作するものの解決できなかったのでネットで調べたらYou Tubeで解決策を発見しました。

どうやら新しいウィンドウで開かないとコメントが見られない仕様と分かりました。

画像11
画像12
コメントありました

出ました!!!解決!!!!

最後の振り返りはワークシートのままでも良いですし、別途スプレッドシートに入力しても良いと思います。

今後どう運用するかをもう少し考えたいと思います。
(スプレッドシートにすると、意見を全員に共有できるので個人的にはやってみたいですね)

ICT活用はアイデアと失敗でできている

結果をまとめます。

1.撮影したワークシート画像をクラスルームで提出できるか→OK
2.提出された画像にコメント等の書き込みができるか→OK
3.返却された画像にコメント等が反映されているか→OK

国語でもタブレットでの運用はできそうと分かりました。
そうなると、授業の流れも評価もタブレット一つで全部できそうなので、作業効率も上がるし、荷物も減るしかなり楽になりそうです。

もちろんワークシートによる活動だけでなく、カードやプレゼンテーションなどの制作物(パフォーマンス)等もスライドやドキュメントで作ってクラスルームへ提出すれば、先生は確認作業を画面一つで行えますし、子どもたちは画面を通して進捗を確認できるので、まるで会社で行われている「プロジェクト」のような活動を体験できるのです。

つまり全ては「アイデア次第」であり、教科による「使えない」というのは申し訳ありませんが思い込みだと思います。

まだ1対1だけの確認ですので机上の空論状態ですが、2学期での実施に向けて準備を着々と進めていくつもりです。

もちろん実践において失敗はつきものですが、それも含めて「学び」じゃないかなと思っています。

先生も失敗して学び、子どもたちも失敗して学ぶ。
失敗を恐れず、果敢に取り組んでいこうと思います。

最後までお読みいただきありがとうございました。ご参考になれば幸いです。

#note  #ICT #教育のICT活用 #ICT活用 #学校教育 #国語 #小学校 #毎日投稿 #気づき #考え方 #学び #勉強 #Chromebook #GIGAスクール構想 #クラスルーム #Classroom #情報教育 #情報活用能力 #教師 #教員 #時間講師 #教員初心者 #ICT支援員 #ICTを使う #授業改善 #授業改革 #教育の情報化 #教職課程 #学校現場 #教科でICT #エッセイ #随筆 #日記 #IT #情報 #日常 #普段使い #一人一台 #タブレット #GoogleEdu #教員養成 #情報通信技術 #独り言 #学習 #心理学 #つぶやき #プログラミング #パソコン

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?