マガジンのカバー画像

毎朝1分で人生は変わる(音声&テキスト)

1,276
「やる気」に火をつける達人が伝授する、人生を好転させるカンタンな方法を、毎朝1分の音声でお届けします。 三宅裕之 プロフィール 日本、中国、シンガポールで教育会社を経営。シ… もっと読む
運営しているクリエイター

#人間関係

今スグ離れるべき人

今スグ離れるべき人

断言しますが、こういう人とはスグ離れよう。

・上からアドバイスする
・価値観を強要する
・自分の判断への疑念がない
・反論すると人格否定をする
・言葉使いが下品で汚い
・嘘をつく、誤魔化す

人は環境の生き物なので、心が美しい人に囲まれるようにしましょう。

今日も素敵な1日を。
お役に立てたら、いいね・コメント・シェアなどいただけると嬉しいです。

ただいま、無料コーチングセミナ

もっとみる
人間関係を築くとっておきの方法

人間関係を築くとっておきの方法

配慮ができる人/人付き合いが上手な人/優秀な人の代名詞は、
「想像力」
ですが、想像力がある人は、
「想像しようとした数が多い人」
です。

組織のリーダーなら、部下のイスに座って心の中を想像してみる。
部下なら上司のイスに座って景色を見てみる。
夫なら妻がしている家事を実践する等。

想像だけではなく実際に行動すれば視点が変わり視座が変わっていきます。

あなたが会社組織のリーダーなら、定期的

もっとみる
人生100年時代の対策とチャンス:信用と人間関係

人生100年時代の対策とチャンス:信用と人間関係

お金よりも大切なものが信用です。
なぜならお金がなくても信用があれば助けてくれる人がいるからです。

100年の人生を見据えて、たくさんの信用と信頼を築いていきましょう。
何より豊かな人間関係がなければ人生は充実しません。

そのためにも、普段から周りの人に貢献し続けることです。
貢献の喜びを感じ続けることです。

具体的に貢献できる武器を持つことも大切です。
ある分野で突出した存在になってしまえ

もっとみる
人と比較してしまうあなたへ

人と比較してしまうあなたへ

優秀な人を見て自信をなくす人は他者との関係性を
「認める/認められる」
で完結している人が多いので
「感謝する/感謝される」
に変えるのがおすすめ。

「認める/認められる」だと上下関係を無意識に連想させる。
優秀な人の一部を見て落胆するのでなく、行動を見る感謝の意識を持つと自信をなくさない。
人との比較をやめる。
他者に対しても、優劣をつけるのをやめる。

すべての人が存在するだけで意味がある

もっとみる
お願いが苦手なあなたへ

お願いが苦手なあなたへ

リクエストが苦手な人は「筋トレ」だと思ってみて。
言えた数だけ成長し「不機嫌の沈黙で伝える」から「自然に言葉にできる」ようになる。

コツは「承諾は感謝、拒否は当然」と思うこと。
それでも頼み事が苦手な人は「頼み事が苦手で」と言うことを目標にする。負荷をかけただけリクエスト筋は太くなる。

人はリクエストが苦手で、
「私を見てほしい。愛して欲しい。これをやってほしい。教えてほしい。」
などと言え

もっとみる
怪しい人と出会わない秘訣

怪しい人と出会わない秘訣

海外を中心に60社以上に出資するエンジェル投資家の先輩の金言は
「朝型にするメリットは怪しい人たちと知り合わなくて済む」こと。

怪しい人たちはなぜか夜に動きます。
夜型です。
肉食動物と一緒。
夜はお酒が入ることも多いので、判断力も鈍って怪しい人たちに狩られやすい。

僕は断酒歴17年で朝型なので、鉄壁の防御の元、ビジネスも投資もプライベートも大いに楽しんでいます。
朝型の人とブレックファスト

もっとみる
人間関係は逃げてもいい

人間関係は逃げてもいい

人間関係はすべて向き合わなければいけないわけではありません。
逃げてもいいし、距離を置いてもいいのです。

人間関係において、いつか向き合いたい場合は、距離を置く期限を決めておいてもいいでしょう。
いじめられたら転校すればいいですし、ひどい職場なら転職すればいいのです。
起業してもいいのです。

困難な状況に対して、一度は立ち向かうことも重要ですが、どうにもならないことに対して、人生の大切な時間を

もっとみる
「自己評価低×自責」は最悪のコンビ

「自己評価低×自責」は最悪のコンビ

実はとても危険なのは、自己評価が低い自責思考の人。
「こうすればよかったかな」が多く、他人からガッカリされることに極端にストレスを感じ、いつのまにかコントロールされている。
「自分の機嫌は自分でとる」以上に「他人に依存しない」を意識しないと、メンタルの浮き沈みが止まらなくなる。

他者に貢献するGiverギバーはとても素晴らしいんだけど、自己犠牲型のギバーになってはいけない。
あくまでwin-w

もっとみる
コーチングは万能ではない

コーチングは万能ではない

先日、友人でもあるビジネスパートナーに思いっきり苦言を言わせていただきました。
コーチング的なスイートなコミュニケーションもいいですが、危機が迫っている状況には向かないですし、コーチングでは響かない人には、ずばっと切り込むしかないと思っています。

私も社長業なんてやっているので、上司に苦言を呈されることもないですし、私のことをダメだと判断した人は静かに去っていくだけです。
それはそれで危険な状況

もっとみる
ストレスの9割は●●

ストレスの9割は●●

ストレスの9割である”人間関係”で悩みが少ない人は、
「人間関係の維持に労力を使わない人」
です。

言い換えるなら、依存先が多い人。
自分を曲げて人に合わせることをせず、自分のままで生きていくなかで自分と合う人を大切にする。
期待もしないし、勝手に期待もさせない。
大切にしてくれる人を大切にする生き方ができる人。
そして去る人を追わない。

「人はコントロールできない」と認識することが大切。

もっとみる
絶対に採用してはいけない人

絶対に採用してはいけない人

絶対に採用してはいけないのは「面接で前職の悪口を言う人」です。

人間関係の四大毒素は「非難/侮辱/自己正当化/逃避」で、どれも過去への向き合い方にでる。
表向きは良くても、慣れてきた頃に裏の顔が出てきて、同じ悪口で組織を潰す。
組織に限らず、腐ったみかんとはすぐに距離を置きましょう。

人間関係の四毒素である「非難」「侮辱」「自己正当化」「逃避」において、誰しも自分の得意技を持っているものです

もっとみる
依存する勇気

依存する勇気

ストレスに強かったりメンタルが強い人は「他者に依存するのが得意な人」ですが「20%ルール」も覚えておいて。
1人への依存割合を20%以内にして常に5人以上に頼る。
3人各33%の状態で1人離れたら50%になり危険な状態。
複数に頼る意識を。

あと、頼る人は罪悪感がありますが頼られた側は意外に嬉しいもの。
リーダーシップの最重要スキルは「ヘルプミー」が言えること。

これはスキルの問題なので、ス

もっとみる
エゴイストでOK

エゴイストでOK

利他的に見える人の大半は「頭の良いエゴイスト」。
人間は社会性の動物なので、利他的である方が他者からも助けられ実社会で結果が出やすい。

「合理的利他主義」とか「利己的利他主義」と呼ばれますが、
周りも自分もハッピーになるなら最高なので利己的でも合理的でもいいから利他主義でいこう。

利他的な人は「頭のいいエゴイスト」なので、最大のメリットを得るためなら、一般的にはデメリットと思われることを率先

もっとみる
オーラの作り方

オーラの作り方

メンタルが強い人は孤独を恐れない。
先日会った、日本のトップアーティストの振付師の方が
「人を惹きつけるオーラがあるタレントは孤独を愛している」
と。

孤独に不安があると「嫌われたくない」が付き纏い、相手基準で動いてしまう。
こうなると「当たり障りないどこにでもいる人」になりオーラが消える。

自分の時間を大切にし、孤独に強くなり、人に迎合せずに人を愛しましょう。
オーラを放てるようになります

もっとみる