hirotographer

Twitterフォロワー2.4万人の旅フォトグラファー。 日常や旅先の思い出を主にライ…

hirotographer

Twitterフォロワー2.4万人の旅フォトグラファー。 日常や旅先の思い出を主にライカで撮って写真と愉快な文章でつづります。 ↓GoopassのウェブメディアMARSHでも連載を始めました。 https://goopass.jp/marsh/hirotographer1/

マガジン

  • ライカ日記

    いや、あの、あれです。ライカの。

  • 旅するカメラ

    旅に行けない今だから、旅の思い出を写真でまとめてみました。 国内外の素敵な場所、宿、名物を撮影した写真と共に紹介します。

  • 公式オススメになったnote

    note公式から、「今日のおすすめ」「今週のおすすめ」になったnoteたちです。

  • 撮影と現像・レタッチのマガジン

    撮影のコツや現像・レタッチのテクニックについて作例と一緒に紹介します。

  • 自己紹介と写真のお仕事について

    自己紹介と写真のお仕事(副業)やその考えについてまとめていきます。

記事一覧

固定された記事

富山の秘境レストランに行ってきた話(利賀村 L’évo レヴォ)

プロローグちょっとした妻との記念日を迎えたのでちょっと奮発してレストランに出かけてみた。まあ、ここまでならよくある話である。 そのレストランについて知り合いのシ…

500
hirotographer
3年前
631

CaptureOne使ったことない私が一緒にTurner Blendを使ってみた話

親交のあるMASAさんがTurner BlendというCapture One向けの現像ツールをリリースし、試用させてもらう機会をいただいたのでnoteでレビューをしてみる。 Turner Blendとは…

hirotographer
2週間前
26

長崎・外海(そとめ)で出会った祈りの光景

「長崎に行きたい」 そう言い出したのは妻だった。隣の駅に素敵な器を扱うお店がある。女性店主は話好きで私なんかはお店に遊びにいくとそのまま彼女のおしゃべりに一生捕…

hirotographer
1か月前
45

「写真で何かを伝えたいすべての人たちへ」を読んだり、ちょっと気になっているすべての人たちへ

別所さんを知ったのは電車の中で会社の後輩から「hirotoさん写真撮られるんですよね?僕この写真家の人がすごく好きで・・・」と教えてもらったことがきっかけだった。ちな…

hirotographer
2か月前
32

カメラバッグ沼を終わらせるために WANDRD PRVKEを購入した話

写真を撮る人間にとって三脚とカメラバッグは永遠のテーマであり続ける。 三脚が生えすぎて森が出来てしまった人を知っているし、レンズが生えるたびにバッグが錬成される…

hirotographer
3か月前
50

ドイツに勝ってないのにライカQ3買ったので懺悔する話

こんにちは、あなたのココロのスキマ♡、写真と昇竜拳でブッパなします、hirotographerです。 サッカーでドイツに日本が勝ってライカM11というカメラを買ってしまいはや幾…

hirotographer
4か月前
84

旅好き・出張者向け 長時間フライト向けの装備が完成したので公開する話

こんにちは、あなたのココロのスキマ♡、写真とお年玉でお埋めします、hirotographerです。 コロナ禍も終えて、一段落ついたあたりから10時間超えのフライトの出張なども…

hirotographer
4か月前
76

なぜか料理までも仕事にしてしまった話。

料理が好きだ。在宅ワークになってからは毎日作っている。 簡単に作れるものから少し手の込んだ物まで。出汁は鰹出汁はもちろん、野菜のブロード、魚、コンソメ、ブイヨン…

hirotographer
6か月前
46

Die with Leica 〜「いつかはライカ」が決定的にダメな理由〜

こんなツイートエックセズをした。 最近のライカの値上がりがヤバい、いや、海外の方からのリプを見ると値上がりはどうやら日本だけらしい。 円安。 いつかはライカ、そ…

hirotographer
7か月前
85

アイドンノー展 プライマルとは一体何だったのか?

こんにちは、あなたのココロのスキマ♡、写真と展示でお埋めします、hirotographerです。 さて、自分の展示の説明は現場で散々したのと、独特のインターフェースありきな…

hirotographer
8か月前
12

B's写真展「壁」の展示作品"Why not(o)?を解説するnote

いやー、展示ってやっぱりいいですよねぇぇぇぇぇぇ!( あなたのココロのスキマ、ライカと写真展でお埋めします、hirotographerです。 今回、Google Pixel7proで撮影した作…

hirotographer
1年前
27

なぜ人類はまだフィルムで写真を撮るのか?

写真という枠組みで語るのであればこれ以上ないサイズの主語でスタートしてしまいました。フィルムは可燃性ですので炎上するかもしれません。 あなたのココロのスキマ♡、…

hirotographer
1年前
143

熱海でポートレート撮ってきた話

こんにちは、あなたのココロのスキマ♡、写真と熱海でお埋めします、hirotographerです なんだか最近、熱海が人気らしい。 そんな話をビデオグラファーの佐藤しんやさん…

hirotographer
1年前
238

2022年に買ってよかったもの【Best 10】

こんにちは、あなたのココロのスキマ♡、写真と買い物でお埋めします、hirotographerです。 人もすなる買ってよかったものまとめを我もしてみんとす。 と言う訳で今年買…

hirotographer
1年前
36

ギターを売ってミシュラン三つ星レストランに行った話

「運命の女神の頭には後ろ髪は生えていない」 と言ったのはレオナルド・ダヴィンチらしい。 そんなダヴィンチ自画像の前頭部はきれいに禿げ上がっていた。 かのメディチ…

hirotographer
1年前
39

旅の終わりは勝手にしやがれ? 夏のPhotoブレ幅旅10日目 釧路市内〜釧路湿原~鶴居編

こんにちは、あなたのココロのスキマ♡、写真と旅でお埋めします、hirotographerです。 夏のPhotoブレ幅旅10日目。おかげさまで最終日までnoteも続けられました!!徐々に…

hirotographer
1年前
22
富山の秘境レストランに行ってきた話(利賀村  L’évo レヴォ)

富山の秘境レストランに行ってきた話(利賀村 L’évo レヴォ)

プロローグちょっとした妻との記念日を迎えたのでちょっと奮発してレストランに出かけてみた。まあ、ここまでならよくある話である。

そのレストランについて知り合いのシェフから聞いた話はこうだ。

・・・気になる・・・気になってしょうがない。それが今回の旅先、Levo(レヴォ)である。
実はLevoとの出会いは3年前。富山のリバーリトリートというホテルに併設のレストランだった時代。評判がよかったので夏休

もっとみる
CaptureOne使ったことない私が一緒にTurner Blendを使ってみた話

CaptureOne使ったことない私が一緒にTurner Blendを使ってみた話

親交のあるMASAさんがTurner BlendというCapture One向けの現像ツールをリリースし、試用させてもらう機会をいただいたのでnoteでレビューをしてみる。

Turner Blendとは何か?ちなみにこのツール、ただのプリセットの盛り合わせなどではない。
12のレイヤーにそれぞれ個性の異なるプリセットが割り振られ、それをブレンドすることで無限の色彩を作り出す、プリセットの新しい可

もっとみる
長崎・外海(そとめ)で出会った祈りの光景

長崎・外海(そとめ)で出会った祈りの光景

「長崎に行きたい」

そう言い出したのは妻だった。隣の駅に素敵な器を扱うお店がある。女性店主は話好きで私なんかはお店に遊びにいくとそのまま彼女のおしゃべりに一生捕まっているのだけど、その人の話を聞いて妻が突然「沈黙」を読み始めた。言っておくが別に宗教の勧誘にあったわけではないし、変な壺買わされたりもしていない。

「沈黙」は名作と呼ばれる類ではあるのだけれど、出てくるキリシタンへの拷問の描写もあり

もっとみる
「写真で何かを伝えたいすべての人たちへ」を読んだり、ちょっと気になっているすべての人たちへ

「写真で何かを伝えたいすべての人たちへ」を読んだり、ちょっと気になっているすべての人たちへ

別所さんを知ったのは電車の中で会社の後輩から「hirotoさん写真撮られるんですよね?僕この写真家の人がすごく好きで・・・」と教えてもらったことがきっかけだった。ちなみに彼はスポーツ観戦が趣味、写真は撮らない。

そのとき目にしたのはあの千里川の飛行機の写真だった。即TwitterをフォローしてTLを眺めた時の憧れと羨望のないまぜの感情を覚えている。

それから幾星霜。写真と文章というキーワードに

もっとみる
カメラバッグ沼を終わらせるために WANDRD PRVKEを購入した話

カメラバッグ沼を終わらせるために WANDRD PRVKEを購入した話

写真を撮る人間にとって三脚とカメラバッグは永遠のテーマであり続ける。

三脚が生えすぎて森が出来てしまった人を知っているし、レンズが生えるたびにバッグが錬成される人もいる。「これが最後のカメラバッグ!」という言葉を残して、バッグの樹海に消えていった者たちは枚挙に暇がない。

さて、多くの人がハマりがちなカメラバッグの購入ループの一例だが、

という具合だ。

つまりカメラバッグの問題とは根本的にカ

もっとみる
ドイツに勝ってないのにライカQ3買ったので懺悔する話

ドイツに勝ってないのにライカQ3買ったので懺悔する話

こんにちは、あなたのココロのスキマ♡、写真と昇竜拳でブッパなします、hirotographerです。

サッカーでドイツに日本が勝ってライカM11というカメラを買ってしまいはや幾星霜・・・

さてタイトルどおり年明け早々にやってしまいました・・・多分原因はストリートファイター6のやりすぎです。懺悔エフです。

2月にCP+2024にも行く予定ですが、

これで何も買わなくて済むので本当に安心ですね

もっとみる
旅好き・出張者向け 長時間フライト向けの装備が完成したので公開する話

旅好き・出張者向け 長時間フライト向けの装備が完成したので公開する話

こんにちは、あなたのココロのスキマ♡、写真とお年玉でお埋めします、hirotographerです。

コロナ禍も終えて、一段落ついたあたりから10時間超えのフライトの出張なども増えてきた。以前は数年に一回あるかないかくらいだったけど、最近流石に増えてきた。先日も弾丸で出張してきたので数年で貯めた長時間フライトの機内向け装備に関するTIPSをnoteにまとめてみようと思う。

まず飛行機での過ごし方

もっとみる
なぜか料理までも仕事にしてしまった話。

なぜか料理までも仕事にしてしまった話。

料理が好きだ。在宅ワークになってからは毎日作っている。
簡単に作れるものから少し手の込んだ物まで。出汁は鰹出汁はもちろん、野菜のブロード、魚、コンソメ、ブイヨンまで。コロナ禍前は2ヶ月に一度くらい家に人を呼んでフルコース作ってたりもした。

ちなみにこのnoteは

ライカおじさんによる、
・仕事にしたことのない仕事を受けるときの考え方とアプローチ
・ホームパーティをやるときに考えるべきポイント

もっとみる
Die with Leica  〜「いつかはライカ」が決定的にダメな理由〜

Die with Leica 〜「いつかはライカ」が決定的にダメな理由〜

こんなツイートエックセズをした。

最近のライカの値上がりがヤバい、いや、海外の方からのリプを見ると値上がりはどうやら日本だけらしい。

円安。

いつかはライカ、そんな言葉を胸に秘めた人たちもいるだろう。
しかし、それは蜃気楼のように貯金をして近づいたはずが遠ざかる。

政治のせい?
時代のせい?
それとも?

誰かのせいにするのは簡単だ。

普通に100万円を借りようとすると利子が5%つく。

もっとみる
アイドンノー展 プライマルとは一体何だったのか?

アイドンノー展 プライマルとは一体何だったのか?

こんにちは、あなたのココロのスキマ♡、写真と展示でお埋めします、hirotographerです。

さて、自分の展示の説明は現場で散々したのと、独特のインターフェースありきなのでこの場では展示それ自体を私の目線で振り返ってみたい。

アイドンノー展 に声をかけてもらったのは4月くらいだっただろうか?
ケンタ・ソーヤング氏から突然の長い長いDMが来た。血で血を洗う展示バトル、地獄の召集令状である。

もっとみる
B's写真展「壁」の展示作品"Why not(o)?を解説するnote

B's写真展「壁」の展示作品"Why not(o)?を解説するnote

いやー、展示ってやっぱりいいですよねぇぇぇぇぇぇ!(
あなたのココロのスキマ、ライカと写真展でお埋めします、hirotographerです。
今回、Google Pixel7proで撮影した作品の写真展「Pixel展」と別所さん @TakahiroBessho 主催の「壁展」両方に出展したので壁展の方の展示についてnoteでまとめておきます。

展示について語るのも少し野暮な部分はあるけれど、pi

もっとみる
なぜ人類はまだフィルムで写真を撮るのか?

なぜ人類はまだフィルムで写真を撮るのか?

写真という枠組みで語るのであればこれ以上ないサイズの主語でスタートしてしまいました。フィルムは可燃性ですので炎上するかもしれません。
あなたのココロのスキマ♡、写真とフィルムでお埋めします、hirotographerです。

さて私個人のことをお話しすると、世代的に「初めて撮った写真」はもちろんフィルムで、中学卒業式では「写ルンです」が大活躍していた世代で、途中で「写メール」を経験し、現在のスマホ

もっとみる
熱海でポートレート撮ってきた話

熱海でポートレート撮ってきた話

こんにちは、あなたのココロのスキマ♡、写真と熱海でお埋めします、hirotographerです

なんだか最近、熱海が人気らしい。

そんな話をビデオグラファーの佐藤しんやさんとした。
「とにかく人気らしいんですよ!若者に。」
割と得意げに言ったものの、実は熱海には行ったことがない。無論若者でもない。それどころかATMにも最近行ってない。キャッシュレスだもの。みつを。

熱い海、というくらいなので

もっとみる
2022年に買ってよかったもの【Best 10】

2022年に買ってよかったもの【Best 10】

こんにちは、あなたのココロのスキマ♡、写真と買い物でお埋めします、hirotographerです。

人もすなる買ってよかったものまとめを我もしてみんとす。

と言う訳で今年買ったものの中から本当に良かったアイテムを10個、厳選してお伝えしようと思います。
ちなみに先ほど北の大地のコンビニで聖子ちゃんカットの店員さんに遭遇し、当時の松田聖子の影響力の大きさを確信するとともに本人が聖子ちゃんカットを

もっとみる
ギターを売ってミシュラン三つ星レストランに行った話

ギターを売ってミシュラン三つ星レストランに行った話

「運命の女神の頭には後ろ髪は生えていない」

と言ったのはレオナルド・ダヴィンチらしい。

そんなダヴィンチ自画像の前頭部はきれいに禿げ上がっていた。
かのメディチ家にも寵愛を受けるほどの運命を彼は掴んだはずなのに、だ。
いや、これはむしろ前髪を掴み続けた結果なのかもしれない。

繰り返すが、運命の女神には前髪しかない。
2002年のサッカーワールドカップではロナウドがこの「運命カット」を披露し、

もっとみる
旅の終わりは勝手にしやがれ? 夏のPhotoブレ幅旅10日目 釧路市内〜釧路湿原~鶴居編

旅の終わりは勝手にしやがれ? 夏のPhotoブレ幅旅10日目 釧路市内〜釧路湿原~鶴居編

こんにちは、あなたのココロのスキマ♡、写真と旅でお埋めします、hirotographerです。

夏のPhotoブレ幅旅10日目。おかげさまで最終日までnoteも続けられました!!徐々に書く内容のストックの仕方もわかってきて後半になるにつれ、スムーズに書き上げられたような。

さて昨日はなぜか割と夜更かししてしまった。8時に起きて準備。

朝ごはんは和商市場へ。最近だと色々なところで似た形式がある

もっとみる