こんにちは、しゃしんとるぞーです。公開を優先し事例等は後日更新させていただきます!
では早速
Download
利用条件※そのまま販売または再配布することは禁止します※DNGファイルの写真は、プリセット登録用にのみご利用ください
■Desktop app
■Mobile app
Mobile appへの登録方法は以下の記事にわかりやすく書いてありましたhttps://overland2
同じ SONY α E マウントの写友さんとご飯をしていて、セレクト・現像・レタッチってどうやってる?という話題になりました。会話だけで伝えるのは難しかったので近頃の私の PC ワークの流れを記事にしてみました。
注:被写体が女性(ポートレート、アイドルライブ写真)を前提に書いている箇所◆が有りますので、お役に立たなかったらごめんなさい。
2021年4月18日現在、私は 3 つのソフトウェアを
こんにちは、しゃしんとるぞーです。今回で公開するのは三つめなのですがタイトルが思いつかなくなっできたので連番にしようかなと思ったりしてます。。。
要望を頂いたので今回からMobile用にDNGファイルも配布してみようと思います。今回は「きおくの情景」というシリーズの投稿に適応してみた現像設定をプリセットにしました(※設定をプリセットにしただけなので汎用性は考慮できていませんmm)
Downlo
雨上がりの曇天で撮ったら、結構良かったので…
今日は短時間仕事だったのですが、いい天気だったので仕事前にちょっと撮影してみました。
もうちょっとこだわって現像したらもう少しいい感じになるのかもしれないですが、レンズの性能いいですね!
今日はSurface Book 3で現像してみました。MacとWindowsで何か違いはあるかな?
じわじわとMacBook Airをカスタマイズしながら使ってます。Lightroom Classicもダウンロードして、写真の現像体制も整えました。
で、購入したAF-S NIKKOR 50mm F1.8Gを試したくてD750に装着して仕事のおともに持っていきました。
仕事中はなかなか余裕がなかったのですが、仕事終わりにちょっと撮ってみました。雨上がりの曇天の夕方という、あまり条件としてはよく
3/25 【mobile】対応しました
こんにちは
Syuheiinoueです。
キャンプ写真が楽しすぎて、こんな写真を撮りたい、こんな表現をしたい…というインスピレーションが止まらない昨今です。
キャンプ場(仮)のコンテンツ制作にはじまり、撮りたいキャンプ写真のインスピレーション集め、企業とキャンプを繋げる提案など、去年では考えられなかった事に挑戦できる日々に感謝です🙏
前置き
さて
2021/3/4にニコンから新しい写真・動画の閲覧・現像・編集ができるアプリケーションがリリースされました!
(ニコンの公式発表はコチラ)
新しいソフトの名はNX Studioです。
このソフトはViewNX-iとCapture NX-Dを一体化させたソフトです。今後、ViewNX-iとCapture NX-Dはアップデートせず、NX Studioに一本化されるようです。
NX Studio