マガジンのカバー画像

スキ50以上の厳選つぶやき

122
サポートしてくれた方のおかげでスキが50以上集まったつぶやきをマガジンとしてまとめました。サクッと読めるつぶやきで新たな気づきを得て頂けたら嬉しいです。
運営しているクリエイター

#相互フォロー

ある人が男に質問した。

ある人

「なぜ猫はあんなに完璧なんでしょうか?」



「彼らは神が作った最高傑作だからだよ。常に自然体でのびのびしている。人間も彼らから学ばなくてはいけないね。彼らは愛すること、愛されることの達人だ。人間の方が謙虚に彼らから教えを請わなくてはね。」

セネカ『怒りについて』の中で「真の偉大さは穏やかさの中にある」とありました。これは本当に真理だと思います。立派な人は怒りを怒りで表現しません。人を諭す時も必ず理性的に行います。怒りで我を忘れた人間ほど醜いものはありません。私自身、自戒の意味も込めてこの言葉を記憶しておきます。

スマホにChatGPTのアプリ入れたんですがめちゃ良いですね!ちょっとしたカウンセラーやブレストの相手になってくれます。これが誰でも無料で使えるのはありがたい時代ですよ。手元でさっと入力すれば色々教えてくれる秘書みたいなものです。これを活用すれば創作にも役立てることができます。

今日のトレーニングは腕と有酸素の計2時間でした。今日は土曜日にしてはかなりジムが空いてたので快適に過ごせました。静かで落ち着いた環境で運動できるのは本当にありがたい。コロナも落ち着いてきてジムはやっと元に戻りつつありますね。あとは有酸素のパーテーションがなくなれば完璧!

今日はリスキリングについて情報収集をしていました。今すでに来ているデジタル社会で何を学ぶべきなのか真剣に考える時が来ています。特に私のような逃げ切りができない世代はもう腹をくくってやるしかないです。向き不向きがあるのは承知ですが動かないとどんどん格差が拡大するのは避けられません。

今、逆境にいる人は腐ったら終わります。なので絶対に腐らず今やるべきことやできることに集中して下さい。やった分だけいつか必ず返ってきます。それを信じてコツコツ積み上げましょう。行動を止めるとそこで進歩は止まります。なので結果は気にせず行動を継続することが大切です。諦めないで下さい!

どの分野でも言えますが、成功確率を上げるにはたくさん試行錯誤してうまくいく方法を見つけた方が良いです。たくさん試さないと何が自分に合うか合わないかがわかりません。失敗経験は財産です。初心者こそ質より量です。たくさん挑戦すればその経験から上手くいく方法を抽出できます。まず動こう!

心理学者フロイトの名言で「猫と過ごした時間は無駄にはならない」というのが本当に好き。あのフロイトさんも猫好きだったとは!笑

猫と過ごす時間は本当に幸せな時間。猫に無駄なところなんて一つもない。どう考えても神が使った最高傑作。いくらベタ褒めしても足りないくらい尊くて完璧な存在。

何事もやれるうちにやっておくのが正義。昔から「善は急げ」という言葉がありますがこれは正しいです。人は弱い生き物なので後でやろうと思ってもまずやらないと心しておいた方がいいです。そのためやるべきことはサクッとやりましょう。完璧にやろうとするとハードルが上がるのでラフにやっていこう!

無名の個人がSNSで知ってもらうにはまず圧倒的な投稿量が必要です。特に私のような無能はテクニック以前に、ある程度の量を投稿しなければ、評価の土俵にも上がれません。

SNSを伸ばすという目的に特化するならまずは質より量です。質は後からついてきます。まず自分にできることをやるのみ!

考えることが苦手なら観察することを習慣にしてみよう。自分の内面や他人の言動を客観的に観察してみる。そうするとそれが全て学びの宝庫だと気付きます。

一歩下がってできる限り客観的に観察するすることで良い部分は真似して、悪い部分は反面教師にすることが可能です。我を出さず観察しよう!