マガジンのカバー画像

いろいろマーケティング

267
運営しているクリエイター

#ビジネス

P&Gのフレームワークから考えるSaaSのマーケティング戦略

P&Gのフレームワークから考えるSaaSのマーケティング戦略

こんにちは。株式会社マネーフォワードで、クラウド会計事業の責任者をしている駒口です。

P&Gで9年ほどマーケティングをしていた関係で「P&G出身者ってSaaS業界で活躍できるの?」「P&Gのマーケティングフレームワークって使えるの?」と聞かれることが増えてきたので、noteにまとめることにしました。SaaSのマーケティングに興味がある方や、「P&GのマーケってBtoBでも役にたつの?」と疑問に思

もっとみる
「働きがい」はボトムアップではなく、むしろ強いリーダーシップから生まれる

「働きがい」はボトムアップではなく、むしろ強いリーダーシップから生まれる

「働きやすさ」は改善しているのに、「働きがい」は悪化している皆さんの職場の「働きやすさ」は改善したでしょうか。職場により差はあると思いますが、全体の数字を見ると明らかに改善しているようです。5月1日掲載の日経新聞の記事によると、2016年に政府が働き方改革を打ち出してから5年の間に、有給取得率は7.2%ポイント上昇し、一人あたりの労働時間は年間約100時間少なくなっています。これは大きな変化と言え

もっとみる
「まあとりあえず飲みましょう」が起こす奇跡

「まあとりあえず飲みましょう」が起こす奇跡

「飲みニケーション」というものが嫌いだった。いや、大っっっ嫌いだった。自分が参加するのも嫌だったし、それを仕事だと思っている「大人たち」も嫌いだった。社会人になって初めて参加した飲み会の事は、今でもよく覚えている。それは人生で初めての、自分の意思では出欠を決められない飲み会だった。

上座に鎮座する領主や代官のような重役たち。ほとんど職業的に、手慣れた宴会芸を繰り出す道化のような先輩社員。そして、

もっとみる
ないのはデータじゃない。仮説なんです。

ないのはデータじゃない。仮説なんです。

なくてもいいけど、あれば人生が豊かになる。そんな雑貨のような知識を集めた「知識の雑貨店」というマガジンを運営しています。

そんなマガジンの2本目である本作は、学生さんでも新卒さんでも、誰もがデータの力を活用できる、そうするともっと人生が豊かになる、という話なのですが、データそのものの話には一切触れていません。

というのも、データの力を活かせないのは、多くの場合データ分析が難しいからではなく、ま

もっとみる
変革を妨げるのは「変わったら困る人」ではなく「今困っていない人」

変革を妨げるのは「変わったら困る人」ではなく「今困っていない人」

恐るべき「今困ってないからまあいいか」の呪力

今年もこの時期がやってきました。年に一度の恐怖イベント。このイベントは、年を重ねるごとに恐怖が増します。本来寿命を延ばすためのものですが、フィナーレでは寿命が縮む思いがします。さて、これなーんだ。答えは健康診断です。体の不調というのは冬に出やすいもの、ということで、毎年冬の一番寒い時期に受けるようにしているのです。

今年の結果は、というと、コレステ

もっとみる
分析の本質に立ち返って、分析プロセスを解説します

分析の本質に立ち返って、分析プロセスを解説します

今回はビジネスでの分析についてです。

✓ この記事でわかること

分析の本質

5つの分析ステップ (目的, 切り口, 違い, 洞察, アクション)

分析の本質に立ち返って、ビジネスでの汎用的な分析プロセスを解説しています。

ぜひ最後まで読んでいただき、お仕事での参考になればうれしいです。

分析の本質いきなりですが、分析とは何をすることでしょうか?

分析とは何かを一言で言えば、分析とは

もっとみる
収入は努力や能力ではなく、需要と供給で決まる

収入は努力や能力ではなく、需要と供給で決まる

ニュージーランドでワイナリーツアーに参加したとき、行く先々でいくつものワインを試飲させてもらいました。同じワインといっても、味は千差万別です。値段もそれぞれで、千円程度のものから数万円のものまで、各ワイナリー様々なグレードを取り揃えています。ワインには明るくないため、正直味の違いはよくわかりません。美味しいと思うものが安かったり、その逆だったり。

この値段の違いは一体どこからくるのか?と疑問に思

もっとみる

ブランド価値を高めるSDGs時代のマーケティング|経営とマーケティングを結ぶ設計図

最近P&G APACフォーカスマーケット ヘアケアCMO・シニアディレクターを退職した、大倉佳晃です。本記事で、SDGs時代に企業・ブランド価値を高めるマーケティングの考え方について、私の13年のP&Gキャリアでの多くの成功と失敗から培った経験をベースに語りたいと思います。

本当は、キャリアの一区切りの備忘録として書籍を書き上げるつもりだったのですが、出版となると時間もかかってしまうため、あえて

もっとみる
戦略を難しく捉えすぎていない?5つのポイントで戦略を解説

戦略を難しく捉えすぎていない?5つのポイントで戦略を解説

今回は戦略についてです。

この記事わかること・戦略を難しく考えすぎていないか?
・戦略の定義 (本質)
・本質から戦略のポイント (5つ)

戦略とはそもそも何か、後半では戦略を見たりつくる時のポイントを5つに絞ってご紹介しています。

ぜひ最後まで読んでいただき、お仕事での参考になればうれしいです。

戦略の捉え方

この記事でお伝えしたいメッセージは 「戦略のことを難しく考えなくていい」

もっとみる
必要とされ感謝されることは、水や空気のように、人が生きるのに不可欠なものだと解った物語

必要とされ感謝されることは、水や空気のように、人が生きるのに不可欠なものだと解った物語

中学校の通学路の途中に大きな公園があった。竹で編んだカゴを背負ったおじいちゃん、おばあちゃんたちが、よくそこでゴミ拾いをしていた。市が募集したアルバイトか何かだったのだろう。ある朝、一人のおばあちゃんが、カゴをおろしてベンチで休憩しているところに遭遇した。ズボンに結びつけたフェルトの袋から、慎重に、宝物でも扱うように何かを取り出す。梅味の飴玉だ。蝶の羽根のようなビニールの結び目を何度かつまみなおし

もっとみる
よく聞く「メタ認知」とは何なのか。それがストンと腹落ちした物語

よく聞く「メタ認知」とは何なのか。それがストンと腹落ちした物語

以前勤めていた会社で、人事主催の管理職向けトレーニングに「瞑想(メディテーション)」が取り入れられたことがありました。その研修は、毎週金曜日の午後に、約半年をかけて数十回にわたり行われるプログラムでした。毎回そのはじめに、机を取り払った大きな会議室にパイプ椅子でサークルをつくって、20人くらいの参加者が全員瞑想をするのです。

時間は3分くらいだったででしょうか。メディテーションタイムの終了は、よ

もっとみる
「キャリアプラン」なんてなくてもいい

「キャリアプラン」なんてなくてもいい

「誰か一枚板のテーブルつくれるやつ知らない?」
数年前、尊敬する経営者の別荘に十数人でお邪魔したときのことです。庭でバーベキューをやる予定でしたが、その日はあいにくの雨。そこで、使っていない大きなガレージにキャンプ用の椅子やテーブルを持ち込んで、鍋パーティーをやろうということになりました。

私はその経営者の横に座っていたのですが、ビールを飲みながら鍋を突いていると、突然こんな事を聞かれました。「

もっとみる
「成長」を意識する人が、「貢献」を意識する人の成長スピードに絶対敵わないワケ

「成長」を意識する人が、「貢献」を意識する人の成長スピードに絶対敵わないワケ

3月は振り返りの時期。4月からの新年度を迎えるにあたって、今年度一年で自分がどのように成長し、来年はどんな成長を成し遂げたいのかを考えている人も多いかと思います。そんなタイミングで、過去何人もの部下や後輩、メンティーの成長を見守る中で、また自分自身の経験を振り返る中で体系化した「仕事における成長」についての持論を、僭越ながらまとめさせていただきました。見出しを見て興味が湧けばお読みいただき、ぜひ皆

もっとみる
マーケティング担当者になったら読む本まとめ

マーケティング担当者になったら読む本まとめ

こんにちは、西村マサヤです。

頻繁に「マーケティングのおすすめの本教えて下さい」と言われるので、「もうこれ見て!」で済ませられるようまとめました。

マーケターの方はもちろん、マーケティング要素を学びたい方も含めて、まずはこれだけ読んでおけば間違いないよ、という厳選したリストです。

USJを劇的に変えた、たった1つの考え方ド定番ですが、まずはこれ。マーケティングの基本理論とUSJでの実例のバラ

もっとみる