状況に合わせて、自分の考えをスムーズに巡らせるための考え方を紹介しています。考え方はたくさんあって、自分に合う合わないものがあります。まるでサプリのようなものです。色々試しながら…
- 運営しているクリエイター
#思考法
新しいことに取り組む時に使える、到達目標を段階に分けて設定する考え方
新たになにかに取り組むときは不確実さが伴うので、思い描いた通りに目標を達成できることは少ないものです。
そんなときに、段階的に目標を設定するという考え方があります。たとえば、私が講義を組み立てるときは3段階(最低目標、中間目標、最大目標)で目標を設定することが多いです。下位の目標が達成できないと、上位の目標は達成できないという構造を意識して記述します。
たとえば、単純化するために「自分に合う美
気づきを忘れがちな時に使える、後で自分を助ける構造的な気づきの残し方
誰しも日々仕事をしているときに思い浮かぶ「気づき」があると思います。せっかく得られた気づきを忘れてしまったら、大変もったいないものです。それらを上手く表現して残しておければ、後の自分自身を助けることになります。ということで、この記事では気づきの残し方について紹介します。
意識的に気づきを探す機会をつくるまずは考え方として「気づきというのは意識的に探して残すものだ」と捉えると良いです。もちろん無意