人気の記事一覧

「小言の一つくらい言わせてあげましょう」と相手のことを許せたら、自分に対しても重たい鎧を少しずつ外せるようになった話♡

2週間前

ブラザーペナルティを知ってから気をつけてること

1か月前

8歳と4歳が一緒に楽しめる本

2日前

親の主観をなるべく取り払って、子どもの話を聴き出すこと

2か月前

Switchを楽しむ家族のルールづくりと実践

3週間前

子どもの「キライ」を大事にしたい

3か月前

母の日に、子どもから思わぬフィードバックをもらった話

3か月前

仕事で忙しすぎる時、子どもとどう向き合ってますか?

6か月前

\\開催report//こどもおとなミーティング@結Café

「私メッセージ」成功のコツは要求を言わないこと

2か月前

コーチングで変わる子どもとの対話法

エモーショントーク②

子どもと日々の「ミニ振り返り」を続けて2年経った変化

4か月前

見て👀聴いて対話からのサイン~『ただやってみたい』

\\6/29(土)@洋光台★参加者募集中//こどもおとなミーティング〜つくろう!スマホルール〜

子どもとの会話で気付かされたこと

7か月前

声かけ1つで変わる、子どもとのアート鑑賞

8か月前

小さな時から「子どもの選択」を尊重すること

9か月前

さみしい!が伝えやすくなる、我が家の「ぎゅーポイント」

9か月前

子どもの習い事の「やる気スイッチ」押すには?

10か月前

不登校の中学進学で思うこと 私の不安や願いも大切にしよう

アイマイナナニカ(2)

7か月前

「お姉ちゃんが譲りなさい」以外の、子どもの対立を解決する対話アイデア

10か月前

子どもになりたい夢を叶えてほしい!と思ったときに必ず取り組むこと

不登校の子どもを受容するとは親が我慢することではない。【聞き合うことで共に創造し、成長し、変化していける】

昆虫学者もびっくり?!・カラスアゲハ観察計画No.1

前向きになれる合言葉、「シカ」じゃなくて「ニモ」!

10か月前

12月9日開催した シンポ 「不登校めぐる今」が道新に掲載されました。 https://www.hokkaido-np.co.jp/article/951213/

鼻ほじと耳ほじ★不登校・思春期の親子会話

\無料/ 親子向けのEQ(感情知性)ワークショップ開催!

10か月前

お稽古をサボるってどう?対話をベースにした親子関係を構築する

親と子の心を育てる170の魔法の習慣|その123 叱りすぎてしまった時、その場で謝りそびれたら?

人生の豊かさについて、父と語った昼下がり

1年前

親のファシズム・子のアナキズム<その4>目的という妄想

家族全員Win-Winで楽しく過ごすコツ

1年前

子どもの言葉を引き出す「山びこ法」で親子の対話を深めよう

テストを対話のツールに使う ー子どものテスト、点数以外に着目するには?

1年前

真面目な話が苦手な子どもと、絵本なら対話ができると気付いた話

1年前

進級・クラス替えでストレスフルな小2の子どもとの向き合い方

1年前

お互いに、お互いが、よいカガミでありたい

1年前

親のファシズム・子のアナキズム<その3>家庭の民主主義

トイレの神様 込めて掃除

嵯峨野の月#75 小鳥立つ

子どもと本の話題で盛り上がれる喜び

1年前

「男らしさ、女らしさ」意識を減らすのに最強なのは学校なのか?

1年前

親と子の1on1 〜小1からできる、親子の対話〜

1年前

息子11歳、母になって11年目。

「先生は偉いのか」ある親子の対話より