見出し画像

\\6/29(土)@洋光台★参加者募集中//こどもおとなミーティング〜つくろう!スマホルール〜

お久しぶりです。インクルーシブラボです!あれからラボメンバーでいくつものさくせんかいぎ・おいもほり・餃子WSなどなどを重ね…(こちらでシェアできておらずごめんなさい)こんなワークショップをつくりました!ぜひぜひご参加ください^^

こどもおとなミーティング~つくろう!スマホルール~

「なんでスマホダメなの?」「なんでYouTubeだめなの?」大人はそれに答えられてますか?子どもは大人からそれに満足したこたえをもらったことがありますか?

スマホは家庭でルールを決めて使ってくださいねって、学校で講座を受けたりチラシをもらったりしているけれど…実際のところ、ルールってどうつくればいいの?そもそもルールって何のため?誰のため?

子どもも大人もいっしょになって、その「?」を考えてみませんか^^

普段聞けなかったことも、伝えたくて我慢してたことも、こどもおとなミーティングでなら、本音でお話しできるはず

■概要

日時 :2024/6/29(土)13:30〜16:00(13:15受付開始)
場所 :結Cafe https://www.renet-yui.com/re-net-cafe
    横浜市磯子区洋光台3‐1‐6/JR根岸線 洋光台駅 徒歩2分

対象 :スマホやタブレット、インターネットやゲームなどのルールについて考えたい親子

定員 :5組程度

・親と子はひと組何人でもOKです
・お子さんは小学4~6年生くらいを想定しています

参加費:ひと組1,000円(おやつ&ドリンク付き)
※当日現金でお支払いください

■お申し込み

6/17(月)までにこちらからお申し込みください
※お申し込み多数の場合は抽選し、6/19(水)にメールで結果をお知らせします

■プログラム

①ルールをつかって遊んでみよう!
②あんなルールこんなルール、ルールはなんのため?
③ルールをつくってみよう!

※ご希望者に、後日振り返りのオンラインワークショップを準備しています。詳細は当日ご案内します(無料)

■企画・運営


青山学院大学履修証明プログラム修了ワークショップデザイナー
インクルーシブラボ:あさおかこ・井手麻衣・ 梶田サチコ ・佐藤真仁・辻かおる・野村和広・Noriko Hagiwara・松嶋 直子・RIKA

■問合せ先

wsd.inclusive.lab@gmail.com もしくは結Cafe(梶田)まで

<インクルーシブラボとは>
インクルーシブラボは ・誰も排除しない、誰も排除されないってどういうこと? を体験を通じて学ぶ ・お互いのちがいから生まれる小さな「発見」と、ていねいな「観察」を積み重ね、他者を知り、自分を知ることを通して、お互いを受け容れ合えるような社会を目指します。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?