不登校・発達障害・繊細さと共にある家族サポートgem@北海道岩見沢

不登校・発達障害・繊細さと共にある【家族サポートgem】のお知らせをメインに、高齢出産…

不登校・発達障害・繊細さと共にある家族サポートgem@北海道岩見沢

不登校・発達障害・繊細さと共にある【家族サポートgem】のお知らせをメインに、高齢出産から更年期の子育てとフリー活動、公教育を離れフリラーな子ども、北海道の自然に生きると緩やかに社会と繋がる中での見え方を綴ります。

最近の記事

正直な気持ちを言えることって・私の事

天国のトシちゃんへ 本当に言いたかったことは、別にあって 20年前に、アメリカから帰国して 私に電話くれた時 その時の私って、とっても嫌な人間になってて なんだか、やさぐれてた 私は、私を見失っていた 君が、アメリカでの経験から、 饒舌に語る社会心理学の理論と熱い思い 面倒なこと言ってる、社会の現実を知らない、 理想を語ってる、と 少しうらやましかったのかもしれない 自分のやりたいことに正直に生きている君が メルアドは、無くしたの  メールよこせって、言ってくれたのに

    • 天国のトシちゃんへ・私の事

      時々、思い出すのさ 優しい文章に触れた時 何かを決心した時 息子が8歳の時 不登校になって間もなくのこと ファクトリーのゲーセンで、大きなスライムのぬいぐるみをゲット 喜んで、抱き上げる様子を見て、慌ててネット検索した トシちゃんの名前を 見つけた、所属していた大学のSNS 既に8年前、くも膜下出血で他界してた その頃の私は、妊娠中かな 検索しまくった 大学の先生になってた SNSで学生が綴ってた 熱血漢だったって そうなんだよ  出し惜しみせず、自分のもっているスキ

      • 【*重要*】7月家族交流会開催日変更のお知らせ:7月20日(土)に変更になりました!

         当初、7月27日(土)でしたが、所用により、20日(土)に変更になりました。  時間(13:30~15:30)と場所(いわなび)の変更はありません。  宜しくお願い致します。

        • 北海道の今、アカシアの香りに包まれたお菓子の国・私の事

          このところ、三笠市に行くことが多い  で、幾春別まで一人でドライブ アカシアの花が満開、見ごろなので、写真に収めてみました まるで、花かんざし 今時期の北海道の街はずれでは、そこら中にアカシアの花 観光にいらしている道外の方、これからお越しになる方 ぜひ、少し寄り道してみてください。 車外に出た瞬間に、あま~~い香りに、深呼吸  どこでも、花と香りに出会えますよ 森を見ていただくと、白っぽいのが、アカシアの木々  吹いてくる風がそのまま花の香なんです  このお花、実

          学校行事と子どもの疲れ、家庭での工夫*ご案内 不登校家族交流会*

          この時期の学校と家庭では 進級・進学してから、クラス替え、担任の先生が変わったり 教科学習も年々増えて、難しくなる 班学習の課題も深くなる 1人1人に課せられる宿題や課題も様々  修学旅行 運動会 大きめの行事もあったり あと放課後も色々あるかな 家庭では、子どもの持ち物 行事予定 支払い 提出物など、毎日確認して持たせるのはけっこうたいへん 家の中は、学校からのプリントで紙だらけ 読んでは捨ての繰り返し もったいない なんとかICTにならないものかと私は思うけど、人それぞ

          学校行事と子どもの疲れ、家庭での工夫*ご案内 不登校家族交流会*

          どんな芸術鑑賞をしても、自然の中、風景にはかなわない・私の事

          上京して、美術館で鑑賞 芸術的なセンスは、私には皆無だけど、美術館めぐりは、時々する方かな  だけど、里山が恋しい 冬の里山で、子どもの頃、手袋にそっと降ってきた雪をじっと見つめる 空を見上げてると、雪が私に向かって降り注いできて、               あたりがぼやっとして、白いやわらかな塊は、 きらりきらりと雪の結晶一つ一つになる 口を開けて、雪を食べてみる それで満足 春になると、スズランの群生 風がスズランの香りになる 小さな頃からの一番好きな花 花一つ一つ

          どんな芸術鑑賞をしても、自然の中、風景にはかなわない・私の事

          ☆彡5月の家族交流会のご案内

          開催曜日を変更しました。今後は、月1回、土曜日の13:30から開催します。 疲れを振り払って、頑張っている5月 進学進級して、早くも5月、ちょっぴり疲れを感じるけれど、GWが終わると学校行事は目白押し。子どもも先生も、疲れを自分で意識する余裕はないかしら。連休の過ごし方も悲喜こもごもかと。学校が苦手な子どもにとっては、十分にお休みできたり、楽しめたりする期間としては短すぎて、やっぱり元気がない表情。子どもにも有給のしくみがあったらいいな、って本当に思う。普段から、ちょこち

          4月11日(木)家族の交流会@時間変更のお知らせ

          4月11日(木)は、13:00から、14:15までとなります。お申込みは必要ありませんので、お時間内にご自由にお越しください。 ゆったり、まったり、お待ちしております。

          家族交流会、少人数でゆったり過ごしています。お待ちしています。

           春、気持ちがザワザワ。なんとなく落ち着かない感じ。天気の良い日には、多少晴れやかもしれないけど、曇りの日はどんより気が滅入ることも。青空を眺めて、すぅ~と呼吸する。あ~深呼吸していなかったと気が付く。  進級進学を迎えるけど、どうなるのかなと。変わらないとは、お変わりなくお元気で、ということでもあり、停滞しているようでもあるし。  子どもの「おいしいよ、面白いよ、なるほど、そうだね、いいや、まあまあかな。。。」なんて声、笑顔、時々居間で飛び跳ねる姿もあれば、、何も言って

          家族交流会、少人数でゆったり過ごしています。お待ちしています。

          進み深い思春期からの人間力に教育の価値・不登校の親である私の見え方

          遊びや体験から、探求へ特に思春期に入ると、無我夢中に遊ぶだけでは物足りなくなる ものづくり、観察、コミュニケーション、なんでも 「なぜか」、が次々湧いてくる 社会、自然、人々が、どうなってるのか 自分を対象化して、見始める 今の環境に置かれている自身と、他の人とを比べてみる  観察だったり、実験だったり、自己分析だったり そんな時期に、師と仰ぐ人に出会えたなら、 人生幸せなこと 存在に価値を見出す過程 究極のコンダクターは、何も語らなくても、 居るだけで、集団力動が生じ

          進み深い思春期からの人間力に教育の価値・不登校の親である私の見え方

          そうだよママちゃん★不登校・思春期の親子会話

          息子は、いつも 「そうだよ、ママちゃん」 「ねっ、ママちゃん」 「ママちゃん、だよね」 「だって、ママちゃん」 「ママちゃん、消しゴムどこ」 「ママちゃん、天才」 「はい、ママちゃんさん」 テレビをみがら、スマホ、ゲームしながらも 「ママちゃんって、すごいね」 「ママちゃん、面白いわ」 とりあえず、ママ連呼する そのたびに、私は、「えっ?」と意識が息子のところ飛んでいく だけど、私を呼んだわけじゃないことも多々ある 口癖か? お互いに、面白くて、笑っちゃう 間違って

          不登校の親が童心にかえる・私の事

          何がしたい 何がすき なにも考えず  思いのままにやってみる やり続けるってことも考えずに  軽やかに なんとなく とりあえず まっいいか  なら、子どもにかえる  子どもの頃のわたし 私は、子どもの頃、ボーっとしてたんだよ、いつも 里山、森で、一人で ぼーっとしたまま、見えるもの、聞こえる先、触って、 飛んで上って、歩いて走って止まって、を繰り返して 後ろは振り返らない 気持ち悪い、おなか減った、痛い、冷たい 甘い、酸っぱい、まずい、硬い、やわい 怖い 悲しい 嫌

          ☆彡参加者募集@2024年3月 不登校・発達障害・繊細さと共にある家族会

          ほっと、ゆったりと、ここだけのお話を。。。     *匿名参加もOKです。 

          ☆彡参加者募集@2024年3月 不登校・発達障害・繊細さと共にある家族会

          ☆彡参加者募集@2024年2月家族交流会

          匿名での参加の可能です。事前申し込みは原則不要ですが、悪天候等で開催日を変更する可能性がありますので、ご了承ください。念のため、ご連絡先をお知らせくださると幸いです。  ***2人で茶話会のご案内***   交流会への参加を迷っておられる方へ    主催者と2人で、30分~1時間くらいのお時間で、    ゆるりとお話しませんか。匿名で大丈夫です。

          12月9日開催した シンポ 「不登校めぐる今」が道新に掲載されました。 https://www.hokkaido-np.co.jp/article/951213/

          12月9日開催した シンポ 「不登校めぐる今」が道新に掲載されました。 https://www.hokkaido-np.co.jp/article/951213/

          道新デジタル 空知版不登校の子育て語り合おう 12月9日シンポの記事 https://www.hokkaido-np.co.jp/article/949211/

          道新デジタル 空知版不登校の子育て語り合おう 12月9日シンポの記事 https://www.hokkaido-np.co.jp/article/949211/